金融 【アメリカ】メットライフ、DE&Iで2030年コミットメント。3200億円以上の資金動員 米保険大手メットライフは3月24日、社内と社外のダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)に対する2030年コミットメントを発表した。7つのアクションで総額27億米ドル(約3,200億 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】外務省、UNDPに人権デューデリ実施で7.8億円拠出。企業の動き遅く、政府が先行 外務省は4月4日、17ヶ国でビジネス関連の人権基準の改善のため、国連開発計画(UNDP)に7.8億円資金を拠出したと発表した。国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGP)の実施を促進する。実施期間は1年間。 今回の […]
商社・物流 【国際】WBCSDとSmart Freight Centre、物流CO2排出量算出ガイダンス策定へ。世界25社以上協働 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と、オランダに本部を置く国際的な物流カーボンニュートラル推進団体Smart Freight Centreは3月29日、主要グロー […]
製造業 【国際】ペプシコ、パートナー中小企業の再エネ転換支援。シュナイダーエレクトリック協働 食品世界大手米ペプシコは3月30日、バリューチェーン上のパートナー企業の再生可能エネルギー導入を加速するため、重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックと協働すると発表した。 両社は、
製造業 【国際】世界10社、チップレット半導体業界団体「UCIe」発足。日本企業は未参加 半導体世界大手及びIT世界大手10社は3月2日、半導体の新たな設計プロセス「チップレット方式」のエコシステム確立で新たな業界団体「UCIe(ユニバーサルチップレット・インターコネクト・エクスプレス)」を設立構想を発表し [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】GSMA、サーキュラーエコノミー化戦略発表。ネットワーク機器で9個の重要提言 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は3月1日、ネットワーク機器のサーキュラーエコノミー化戦略を発表した。 今回の発表は、
製造業 【アメリカ】アップル、iPhone SEにカーボンニュートラル型アルミ調達。イノベーション加速 米アップルは3月24日、2016年以降3回発行してきたグリーンボンドの資金使途として、カーボンニュートラル型のアルミニウム調達を進めていることを明らかにした。iPhone SEに使用する予定。 同社の過去3回のグリー […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【カナダ】小売大手Loblaw、2050年スコープ3含むカーボンニュートラル目標発表。スコープ1、2では2040年 カナダ小売大手Loblawは3月23日、2050年までにスコープ3含むバリューチェーン全体で、2040年までにスコープ1、スコープ2でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると発表した。 同社は […]
商社・物流 【アメリカ】マースク、EVトラックを史上最大300台導入。BYD製採用。北米車両全EV化へ 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは3月24日、北米拠点で電気自動車(EV)トラックを300台導入すると発表した。大型EVトラックの導入では史上最大規模。 納車は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】政府、ジェンダー賃金平等で公共調達活用。契約企業に新たに情報開示義務化 米大統領府(ホワイトハウス)は3月15日、ジェンダー賃金平等に向けた政府施策を発表した。連邦政府の公共調達の影響力を活用し、企業のジェンダー平等を促進する。バイデン大統領は一連の大統領令に署名した。 グローバルでは、
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】キリンとウエルシア薬局、ペットボトルのマテリアルリサイクル実証で協働。190店舗 キリンホールディングス、同社傘下のキリンビバレッジ、ウエルシア薬局は3月23日、ペットボトルのマテリアルリサイクル実証で協働すると発表した。6月からウエルシアの薬局約190店舗で使用済みペットボトルを回収する。 キリ [&he...
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ、農業サプライヤーへの高効率灌漑システム導入支援。N-Drip協働、2025年までに1万ha 食品世界大手米ペプシコとイスラエル高効率灌漑システム開発N-Dripは3月16日、2025年までに世界の農場100km2で、水効率性改善技術の導入を支援すると発表した。 同アクションは、ペプシコのサステナビリティ・ロ […]
IT・ビジネスサービス 【スペイン】テレフォニカ、2030年廃棄物ゼロ達成目標発表。サーキュラーエコノミー化加速 スペイン通信大手テレフォニカは3月22日、修理、再利用、リサイクルを通じ、2030年までに廃棄物ゼロを達成する目標を発表した。 同社は、
商社・物流 【アメリカ】政府、サプライチェーン最適化に向けたDXイニシアチブ発足。FLOW。18社参画 米大統領府(ホワイトハウス)は3月15日、貨物輸送サプライチェーンでの情報共有イニシアチブ「Freight Logistics Optimization Works(FLOW)」を開始したと発表した。サプライチェーンの […]
IT・ビジネスサービス 【国際】ユニリーバ、SAPのグリーントークン実証導入。パーム油トレーサビリティ 消費財世界大手英ユニリーバは3月20日、IT世界大手独SAPと協働し、パーム油サプライチェーンのトレーサビリティと透明性を確保するブロックチェーン技術「グリーントークン」を実証導入すると発表した。 パーム油等では、
IT・ビジネスサービス 【国際】EcoVadis、2021年にスコア活用社数が50%増。サプライチェーンにも大きな波 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは3月10日、2021年中に同社のESGスコア購入企業数が50%増加したと発表。特に二酸化炭素排出関連の測定が進み、大きく進展があったと伝えた。 Eco […]
食品・消費財・アパレル 【国際】さとうきび認証BONSCURO、インパクトファンド設立。生産者、水、CO2 持続可能なさとうきび認証策定国際NGOBonsucroは3月9日、サトウキビのサステナビリティ向上に向け、インパクトファンド「Bonsucro Impact Fund」の設立を発表した。BONSUCROは2022年1月 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】コカ・コーラ等3社、人権デューデリジェンス・ツール開発。サプライヤーリスク管理高度化 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー、英消費財大手レキットベンキーザー、香港ブロックチェーン技術スタートアップDiginexの3社は3月16日、グローバルサプライチェーンにおける人権デューデリジェンス実行ツール「di […]
エネルギー・資源 【国際】RMI、コバルト・アクション・パートナーシップの発展プロジェクト発表 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)と、グローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は3月3日、コンゴ民主共和国のコバルト採掘労働に関する責任ある調達を支 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】Climate Pledge加盟企業が312社に増加。マースクやSAP等、日本企業も初加盟 IT世界大手米アマゾンと国連気候変動枠組条約事務局のクリスティナ・フィゲレス前事務局長が創設したGlobal Optimismは3月14日、両者が発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「C […]