金融 【オセアニア】金融機関の自然ワーキンググループ発足。TNFDのオセアニアへの展開検討 オセアニアESG投資推進団体RIAA(Responsible Investment Association Australasia)は8月11日、自然資本分野のワーキンググループ「自然ワーキンググループ」を発足した。金 […]
エネルギー・資源 【イギリス】政府、交通・運輸業界の2050年ロードマップ公表。デジタル化、自動化、脱炭素を融合 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省所管のイノベーション支援機関Innovation UKは8月5日、英国での陸上、海上、航空での交通・運輸のロードマップを示した「UK Transport Vision 2050」を発表 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】脱プラ啓蒙NGO、ごみ発生ランキングの2021年版発表。12社が65%のごみを発生 英脱プラスチック啓蒙NGOのSurfers Against Sewage(SAS)は8月11日、2021年版ごみ発生企業ランキングを発表。英国での廃プラスチックや容器・包装ごみの個数の65%は12社の製品だったと特定し […]
建設・不動産 【アメリカ】カリフォルニア州、商業施設に太陽光パネルと蓄電池設置義務化へ。CEC承認 米カリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)は8月11日、商業施設の多くに太陽光発電パネルと蓄電設備(バッテリー)の設置を義務付ける新ルール「2022年版エネルギー・コード」を決議した。同州では、
エネルギー・資源 【国際】ブルー水素、ライフサイクル全体のCO2排出量が石炭火力上回る。脱炭素オプションにならず 米コーネル大学の研究者は8月12日、ブルー水素のライフサイクル全体での二酸化炭素排出量を分析した初の査読付き論文を発表。カナダ・アルバータ州でのロイヤル・ダッチ・シェルと、米テキサス州のエアプロダクツのブルー水素生産プ...
商社・物流 【日本】日本郵船が傭船の木材チップ専用船、八戸沖で座礁。重油と経由の回収作業続く 日本郵船は8月11日、同社が傭船する木材チップ専用船「CRIMSON POLARIS」が青森県・八戸港外で錨泊中に強風で流され座礁したと発表した。船体が2つに分断し、損傷箇所から積荷の木材チップと、燃料の重油及び経由が […]
製造業 【韓国】LG電子、1.5℃目標でのSBTi承認にコミット。スコープ3二酸化炭素排出量も大幅削減へ 電気電子世界大手韓国のLG電子は8月11日、1.5℃目標での科学的根拠に基づく削減目標を設定すると宣言した。科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からの承認を取りに行く。 同社は2019年、
エネルギー・資源 【オーストラリア】BP、グリーン水素・アンモニア製造を実証。大規模製造可能性と追加投資の必要性に言及 エネルギー世界大手英BPのオーストラリア法人は8月11日、オーストラリア・西オーストラリア州にある同社工場で行った、グリーン水素およびグリーンアンモニア製造の実証実験結果を発表。グリーン水素・グリーンアンモニアともに、 [...
製造業 【ドイツ】シーメンス、自然環境物質のみ使用の消火剤開発。環境フットプリントを大幅低減 重工業世界大手独シーメンスは7月22日、消火剤「Sinorix」シリーズで、自然環境に存在している物質のみを原料とした消火剤「Sinorix NXN」を新たに販売すると発表した。 Sinorix NXNは、
IT・ビジネスサービス 【国際】アクセンチュア、AIベンチャーPipelineへ投資。ジェンダー不平等解消で財務指標向上 コンサルティング大手アクセンチュアは8月6日、同社コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のアクセンチュア・ベンチャーズを通じ、米人工知能(AI)開発Pipelineへ投資すると発表した。今回の投資は、同社のテクノロ […]
製造業 【アメリカ】サムスン電子、米国拠点での100%再エネ転換達成。省エネ認証策定でEPAと協働も 電気電子世界大手韓国サムスン電子は8月10日、同社の米国にある全拠点で、再生可能エネルギー電力への100%転換を達成したと発表した。同社は、同国46州に拠点があり、カリフォルニア州、ニュージャージー州、サウスカロライナ [&hel...
エネルギー・資源 【ベトナム】GWEC、政府に向け洋上風力発電促進の規制枠組みを提言。FITからオークションへ 風力発電国際業界団体の世界風力会議(GWEC)は7月22日、ベトナムでの洋上風力発電推進に関する提言レポートを発表した。ベトナム政府に対し、洋上風力発電での新たな固定価格買取制度(FIT)を導入し、4GWから5GWの設 […]
エネルギー・資源 【アジア】ADBと欧米金融大手、ASEANでの石炭火力廃止・再エネ転換で金融スキーム準備。COP26に向け アジア開発銀行(ADB)と金融世界大手4社は、ASEAN地域での石炭火力発電を廃止し、再生可能エネルギーに転換する計画を進めている。海外メディアが8月3日、一斉に報じた。11月の第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締 […]
商社・物流 【国際】DHL、電動航空機ベンチャーEviationに12機発注。カーボンニュートラルの一環 独物流大手のドイツポストDHLグループ傘下のDHLエクスプレスは8月3日、米電動航空機スタートアップEviationに、同社の完全電動航空機「Eviation Alice」を12機発注したと発表した。2024年に納品予 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】欧州投資銀行、米英EUの企業の気候変動対策投資調査。EUが米国より対応が先手 欧州投資銀行(EIB)は8月9日、企業の気候変動対策で、EU加盟国、米国、英国の対策投資状況を比較した調査報告書を発表した。同報告書は、EU企業が、米国企業に比べ、先手を打って気候変動対策を進めていると伝えた。 同報 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、蓄電池・モーターの開発・実装計画発表。欧米中との格差が深刻な状況 経済産業省は8月3日、「次世代蓄電池・次世代モータの開発プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画」を発表した。バッテリーやモーターは、今後急成長が見込まれている分野だが、日本企業のグローバル市場シェアが急落しており...
建設・不動産 【国際】持続可能なインフララベル策定FAST-Infra、ラベル基準のパブコメ募集。欧米金融機関主導 金融機関のインフラのサステナブルラベル策定イニシアチブFAST-Infraは、策定中のラベル「サステナブル・インフラ(SI)ラベル」に関するパブリックコメントを8月31日まで募集すると発表した。 FAST-Infra […]
食品・消費財・アパレル 【日本】サントリー、ペットボトル用ラベルの新たな糊を開発。剥離時に糊が残らない サントリー食品インターナショナル8月10日、粘接着剤開発・製造トーヨーケムと協働し、ペットボトルのラベル用の糊を新たに開発したと発表した。剥離性が向上し、ペットボトルに糊が残らない。7月下旬から同社の北アルプス信濃の森 ...
IT・ビジネスサービス 【日本】富士通、プロジェクト情報共有ツールで顧客129社の情報流出。システム情報や個人情報も 富士通は8月11日、同社サービスのプロジェクト情報共有ツール「ProjectWEB」に不正アクセスが発生した事案について報告を発表。顧客129社の情報が流出した可能性があると発表した。社内のプロジェクト情報や個人情報ま […]
医薬品・医療福祉 【国際】新型コロナウイルス感染症ワクチンの意義 〜効果とメリット・リスク〜 日本では現在、ファイザーとモデルナが予防接種法における接種の対象となっている。今回の記事ではファイザーとモデルナが開発しているmRNAワクチンを対象に、ワクチン接種の効果やメリット・リスクをみていく。 ワクチン接種の効 [...