政府・国際機関・NGO 【国際】GRIとSASB、サステナビリティ報告の状況把握で合同サーベイ開始。主導権確保狙う 国際サステナビリティ報告策定NGOのGRIとSASBは10月1日、サステナビリティ報告を実施している企業向けに、GRIとSASBの活用状況に関するサーベイを開始した。締切は10月23日。 今回の調査では、GRIとSA […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】Ceres、2030年ロードマップ発表。2040年カーボンニュートラル等を企業に要求 米ESG投資アドボカシーNGOのCeresは10月7日、同団体としてアドボカシーやエンゲージメントを実施していく2030年までのロードマップを発表した。2025年と2030年に実現していく目標を達成するため、今後企業に […]
エネルギー・資源 【国際】リオ・ティントとABインベブ、飲料アルミ缶の低炭素化で提携。CO2を30%削減 資源世界大手英豪リオ・ティントと飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は10月6日、ABインベブの飲料アルミ缶を低炭素化するためのパートナーシップを締結した。 今回のパートナーシップで [&he...
大学・研究機関 【日本】東京大学、ソーシャルボンド200億円発行。日本の国立大学法人初の債券発行 国立大学法人東京大学は10月8日、国立大学法人初となる大学債をソーシャルボンドで発行すると発表した。発行額200億円。年限40年。利率0.823%。信用格付は、R&IでAA+、JCRでAAA。主幹事証券会社は […]
金融 【EU】欧州委、資本市場同盟の新アクションプラン発表。シングル・アクセス・ポイント創設等 欧州委員会は9月24日、EUの資本市場統合政策「資本市場同盟(CMU)」の新たなアクションプランを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興を実現するとともに、経済のグリーン転換・デジタル転換、さらにはイ [&he...
政府・国際機関・NGO 【タイ】政府、電子廃棄物428種の輸入を禁止。先進国の廃棄物輸出はさらに困難に タイ商務省外国貿易局は10月5日、電子廃棄物428種の輸入を禁止する商務省令を9月14日付で施行したと発表した。中国政府による2018年1月の廃プラスチックの輸入禁止表明を皮切りに、マレーシア、ベトナム、タイ等で同様の […]
エネルギー・資源 【ノルウェー】エクイノール、世界最大の浮体式洋上風力発電の建設開始。8MWタービンを11基 ノルウェー・エネルギー大手エクイノールは10月1日、浮体式洋上風力発電所「ハイウィンド・タンペン」の建設を開始したと発表した。設置はノルウェー沿岸から140km沖。水深は260mから300m。設備容量は88MWで完成す […]
IT・ビジネスサービス 【国際】フェイスブック、トランプ大統領支持の偽アカウントを大量削除。定期検知の結果 米フェイスブックは10月8日、同社が「協調的な不正行為(CIB:coordinated inauthentic behavior)」と呼んでいる行為への対処状況の最新結果を公表し、その中でトランプ大統領や共和党への支持 […]
金融 【アメリカ】モルガン・スタンレー、2050年投融資カーボンフットプリント・ゼロを宣言 金融世界大手米モルガン・スタンレーは9月21日、2050年までに投融資ポートフォリオのカーボンフットプリント(二酸化炭素ネット排出量)をゼロにするとの目標を宣言した。具体的な手法については説明をしなかった。 同社は7 [&hel...
金融 【国際】UNEP FI、銀行向けの気候変動移行リスク・シナリオ分析ツール発表。融資影響を可視化 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)とオリバー・ワイマンは9月24日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインに基づき、気候変動の移行リスクが与える事業融資ポートフォリオへの影響をシナリオ分 […]
商社・物流 【イギリス】運輸省、水素燃料電池で走行する電車の試運転開始。全輸送機器の脱炭素化を構想 英運輸省は9月30日、英国で初の水素燃料電池で走行する電車の試験運転を開始した。2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロにする政策目標に向けた取り組みの一環。同省は、全ての輸送機器を脱炭素化する構想を進めている。 [&he...
製造業 【国際】ADM、スパイバーに59億円の追加出資。米国での量産体制構築。アパレル・自動車向け 米食品大手アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)は10月5日、日本のバイオベンチャーであるスパイバーが発行した第三者割当増資を引き受け、59億円を出資したと発表した。ADMは2019年12月にも出資しており今回 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】アマゾン、取扱全製品のサプライヤーに新疆ウイグル自治区の強制労働関与チェックを要請 IT世界大手米アマゾンは10月2日、中国・新疆ウイグル自治区の強制収容所や強制労働に関する人権問題を受け、アマゾンで取扱う全製品のサプライヤーに対し、強制労働に関与していないことの確認を要請する声明を発表した。同社のサ [...
エネルギー・資源 【ブラジル】飲料大手アンベブ、中小飲食店への再エネ電力供給でスタートアップと提携。5万店目指す 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)傘下のアンベブは10月5日、再生可能エネルギー発電事業者と中小企業需要家のマッチングを行うブラジルのスタートアップLemon Energiaとパート […]
エネルギー・資源 【国際】資源・穀物・海運大手17社、「海運貨物憲章」署名。海運でのCO2削減と詳細情報開示にコミット 資源・穀物・海運世界大手17社は10月7日、パリ協定に基づき、海運での二酸化炭素排出量を測定・削減していくことにコミットする「Sea Cargo Charter(海運貨物憲章)」を制定、署名した。海運会社だけでなく、資 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WWF、水リスク・シナリオ分析ツール発表。2030年と2050年の各地のリスク表示 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は10月6日、同団体が開発・運営している水リスク分析ツール「WWFウォーター・リスク・フィルター」の機能を追加。「Optimistic」「Current Trend」「Pessi […]
金融 【国際】Capitals Coalition、企業・金融機関向け「生物多様性ガイダンス」発行。EUも支援 自然資本と社会資本を考慮した事業経営を推進する国際団体Capitals Coalition(資本連合)と英ケンブリッジ大学のCambridge Conservation Initiativeは9月29日、自然資本プロト […]
政府・国際機関・NGO 【インド】政府、海外からインドNGOへ寄付送金を実質禁止。NGOには新たな戦略求められる インド下院は9月21日、海外寄付規制法(FCRA)の改正法案を可決し、改正法が成立した。インドでは、海外からの寄付金が社会連帯や経済発展を阻害するという慎重な見方が以前からあり、今回、海外からの寄付を大幅に制限した。こ [&h...
IT・ビジネスサービス 【国際】フェイスブック、スクレイピング行為で2社を提訴。ユーザーデータ取得で規約違反 IT世界大手米フェイスブックは10月1日、同社アプリのフェイスブック及びインスタグラムへのスクレイピング行為を行ったイスラエルBrandTotalと米Unimaniaの2社を相手取り、同社規約違反を理由に、米裁判所へ提 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】HP、非白人向けメディア・通信業界キャリア支援プログラム発足。ラグラント財団と協働 製造業世界大手米HPは10月1日、米ラグラント財団(TLF)と協働し、非白人マイノリティに対するジャーナリズムやデジタルコンテンツに関するキャリア支援プログラム「Technology + Social Innovati […]