トップニュース 【国際】ソーシャルインパクト測定分野の二大組織が合併、世界最大のネットワークが誕生ソーシャルインパクト測定の分野で最も影響力を持つ2つの組織、Social Impact Analysts Association(以下、SIAA)とSROI Networkは9月11日、社会価値の創造に向けた世界最大のネ […]
トップニュース 【国際】地域コミュニティの森林保護は気候変動に向けた重要な戦略地域コミュニティの森林に対する権利を強化することが、大量のCO2排出量削減、気候変動目標の達成、森林保護、そして住民の生活を守る上で最も重要な戦略となる。 これは、World Resources Institute(以下 […]
トップニュース 【スウェーデン】H&MとILO、持続可能なグローバルサプライチェーンの実現に向け提携アパレル業界のグローバルにおける労働慣行改善に向け、大きな一歩となる提携が実現した。アパレル大手のH&MとILO(International Labour Organization:国際労働機関)は9月15日、 […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、自社の製品ポートフォリオをサステナビリティの観点から分析世界最大級の化学企業であり、サステナビリティ先進企業としても有名なBASFは9月10日、サステナビリティ・ソリューション・ステアリングと呼ばれる独自の手法を用いて自社の製品ポートフォリオを分析した結果、分析済の製品のうち [&h...
トップニュース 【アメリカ】 従業員のサステナビリティ教育は価値創造に結びつく。GreenBiz最新レポートサステナビリティ専門メディア大手のGreenBizグループが公表した最新レポート“Sustainability and Employee Engagement: The State of the Art,”によれば、先進 […]
トップニュース 【イギリス】イギリスの空港、利用者数増加とCO2削減を同時に達成イギリスの空港業界を代表するAirport Operators Association(空港運営協会、以下NZAOA)は、9月10日に議会で公表したレポート「Sustainable Airports: Improving […]
トップニュース 【スイス】RepRisk、最も問題ある世界の採鉱プロジェクトTOP10を発表企業のESGリスクデータ分析を手がけるスイスのRepRiskは、世界で最も問題視されている10の採鉱プロジェクトに関する最新レポート「Most Controversial Mining Projects」を公表した。同社 […]
トップニュース 【オーストラリア】PRI、責任投資に関する教育プログラムのRIアカデミーを買収Principles for Responsible Investment(責任投資原則、以下PRI)は9月9日、Responsible Investment Association Australasia(オーストラリ […]
トップニュース 【アメリカ】カルフォルニアの水関連スタートアップ、空気から飲料水を作る技術を開発ロサンゼルスに拠点を置く水関連テクノロジーのスタートアップ企業Skywell LLCが、空気からきれいな水を作り出すという画期的な新技術「エア・ウォーター」を搭載した給水器を発表した。今後、史上最悪レベルの干ばつが続く南 […]
トップニュース 【香港】香港生産性評議会、G4 XBRLレポートプログラムに参加Global Reporting Initiative(以下、GRI)は9月3日、Hong Kong Productivity Council(香港生産性評議会、以下HKPC)がGRIの推進するG4 XBRLレポートプロ […]
トップニュース 【スイス】テトラパック、キングフィッシャー、イケアと共にFSC認証済の木材利用を推進へ食品加工処理機器・包装のリーディングカンパニー、テトラパックは9月10日、キングフィッシャー、イケアと共に木材の責任ある持続可能な調達を促進し、FSC認証済の木材利用を推進するためのイニシアチブを設立したと発表した。 F [&he...
トップニュース 【コートジボワール】ハーシー、カカオ農家支援プログラムをコートジボワールへ拡大The Hershey Company(以下、ハーシー)は9月9日、同社が西アフリカで展開しているカカオ農家向けのトレーニングプログラムを、世界最大のカカオ生産国であるコートジボワールに拡大すると発表した。新たに始まる3 […]
トップニュース 【オランダ】グローバル企業ら12社、新たに製品単位のソーシャルインパクト測定メソッドを開発サプライチェーンや製品ライフサイクルがグローバルに拡大し、より複雑化している現在においては「透明性の向上」「ソーシャルインパクト測定」といったテーマがグローバル企業にとっての新たな優先課題となっている。そのため、自社...
トップニュース 【EU】欧州連合理事会、大企業の透明性向上に向け、非財務情報開示義務指令を承認欧州連合理事会は9月29日、EU域内の大企業に対して非財務情報および取締役会構成員の多様性に関する情報の開示を義務づける指令を正式に承認した。 同指令により、今後EUの大企業は環境面、社会面、従業員に関連する事項、人権の [&he...
トップニュース 【ドイツ】ドイツ証券取引所、ESG情報の透明性向上にGRIを活用Global Reporting Initiative(GRI)は9月3日、ドイツで最大の証券取引所、フランクフルト証券取引所を運営するDeutsche Börse Group(ドイツ証券取引所)が、GRIガイドラインの […]
トップニュース 【シンガポール】WWF、銀行業に向けたESGガイドラインを公表WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)は8月27日、銀行業がサステナビリティを事業に統合するための新しいガイドライン「Environmental Social and Gover […]
トップニュース 【ヨーロッパ】トムソン・ロイター、ヨーロッパ企業のSRIインデックスを開始ヨーロッパではサスティナビリティ投資の流れが更に加速することになりそうだ。トムソン・ロイターは9月2日、同社が提供する社会的責任インデックスThomson Reuters Corporate Responsibility […]
トップニュース 【香港】CSRアジアサミット2014が開催、500名以上が集まる9月16、17日にかけて、CSRアジアが主催するCSRアジアサミット2014が香港で開催された。CSRアジア10周年となる今年のサミットは過去最大規模となる31ヶ国、528名の参加者が集まり、2日間に渡って様々なトピック […]
トップニュース 【中国】建設現場の実体験施設で安全意識が大きく向上中国政府が北京に建造した1500平米もある大型施設「中国建設安全トレーニング体験基地」が人気を博している。2014年3月の営業開始以来、中国の運輸業界団体である海航グループやチャイナモバイルなど大企業のCSR責任者が基地 […]
トップニュース 【スウェーデン】IKEA、LED技術を活用した新たなデザインのイノベーションへ投資革新的なデザインで、サステナブルな社会をつくる。IKEA の次なる挑戦は、LED技術を活用した新しい照明製品の追求だ。IKEAグループのベンチャーキャピタル、IKEAグリーンテックは8月26日、スコットランドのLEDテク […]