【国際】FAO、食料・農業分野のSDGs達成はすでに困難な状況。新型コロナでさらに状況悪化
国連食糧農業機関(FAO)は9月15日、国連持続可能な開発目標(SDGs)が定める食料・農業関連の目標の達成がすでに困難な見通しに陥っている上に、新型コロナウイルス・パンデミックで達成がさらに遠のいたと発表した。 今 […]
国連食糧農業機関(FAO)は9月15日、国連持続可能な開発目標(SDGs)が定める食料・農業関連の目標の達成がすでに困難な見通しに陥っている上に、新型コロナウイルス・パンデミックで達成がさらに遠のいたと発表した。 今 […]
国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月22日、第75回国連総会の場で、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成を加速せるための事業推進ガイドを発行した。ガイド作成を担うイニシアチブ推進では、アクセンチュアとSAP […]
国連グローバル・コンパクト(UNGC)の「SDGsのためのCFOタスクフォース」は9月21日、企業財務のためのSDGs投資原則「統合SDG投資・ファイナンスに関するCFO原則」を発行した。第75回国連総会のサイドイベン […]
国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月16日、前日に開幕した第75回国連総会で、国連持続可能な開発目標(SDGs)の進捗を加速するため、企業のマーケティング責任者とのセッションを設けると発表した。マーケティングで […]
メキシコ財務省は9月14日、同国として初となるサステナビリティボンド国債を7.5億ユーロ(約930億円)発行したと発表した。サステナブルボンド型の国債は、中南米ではすでにチリ政府がグリーンボンド国債を発行しており、メキ […]
国連総会は8月3日、2021年の持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)の重要テーマを定める決議を採択した。国際持続可能な開発目標(SDGs)の17の目標のうち、9つの目標に重点を置くことを決めた […]
国連責任投資原則(PRI)は7月27日、インフラ投資において国連持続可能な開発目標(SDGs)を考慮する手法や課題を分析したディスカッション・ペーパーを発表した。SDGsの達成に向けては、巨額のインフラ投資が必要と言わ […]
スウェーデンのストックホルム環境研究所(SEI)は6月30日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成を戦略的かつ効率的に実現するために、目標の相互の連関を可視化したウェブツール「SDG Synergies」を発表した […]
国連責任投資原則(PRI)は6月15日、署名機関向けに、国連持続可能な開発目標(SDGs)に則した投資行動を行うための意思決定フレームワークを提示した。PRIは、投資行動次第で、投資行動の影響はポジティブにもネガティブ […]
英企業150社以上の経営陣は6月9日、ボリス・ジョンソン首相に対し、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興政策に、国連持続可能な開発目標(SDGs)の観点を重視するよう要請する共同声明を発表した。グリーンリカバ […]