【国際】AIIBとOPEC、インフラ整備へのファイナンス強化で覚書。協調融資や共同投資
アジアインフラ投資銀行(AIIB)と石油輸出国機構(OPEC)基金は5月12日、サステナブルとレジリエントなインフラ整備に向けたグローバルな官民プロジェクトへの融資強化で覚書を締結した。 AIIBとOPEC基金は、
アジアインフラ投資銀行(AIIB)と石油輸出国機構(OPEC)基金は5月12日、サステナブルとレジリエントなインフラ整備に向けたグローバルな官民プロジェクトへの融資強化で覚書を締結した。 AIIBとOPEC基金は、
岸田文雄首相、米ジョー・バイデン大統領、豪アンソニー・アルバニージー首相、印ナレンドラ・モディ首相は5月24日、第3回日米豪印(クアッド)首脳会合を東京で開催し、共同声明を発表した。「平和と安定」「健康安全保障」「イン […]
G7保健相会合は5月20日、「パンデミックへの備えに関するG7合意」を採択した。将来のパンデミックに備えた対策を強化する。 まず、
世界保健機関(WHO)は5月21日、中央・西アフリカの熱帯雨林地帯で発生するサル痘が、世界各地で発生していると発表した。5月13日以降、サル痘ウイルスの流行地ではないWHO加盟12ヶ国から、サル痘の患者がWHOに報告さ […]
米ジョー・バイデン大統領は5月18日、米医薬品大手アボットの乳児用粉ミルクを自主回収したことで発生している米国内での深刻な粉ミルク不足に対し、国防生産法を発動。関連サプライチェーン企業に対し、粉ミルク生産を優先するよう […]
EU理事会は5月11日、ウクライナ戦争に対応するため、EU加盟国の国内でのガス貯蔵政策で合意した。今後、関連のEU規則の改正に向け、欧州議会との交渉に入る。 今回の合意は、
欧州委員会は5月11日、新たな戦略「子どものためのよりよいインターネット(BIK+)」を採択した。インターネットの悪影響をから子供を保護するルールを強化する。 欧州委員会は、
米ジョー・バイデン大統領は5月4日、量子情報科学(QIS)分野のイノベーションを促進し、量子コンピュータの進化に伴うサイバーセキュリティ上のリスクに対処することを指示する2つの大統領令に署名した。 今回の発表では、
スイス医薬品大手ロシュは5月12日、中低所得国(LMICs)におけるエイズ及び結核の診断能力の強化とパンデミック対策で、世界エイズ・結核・マラリア対策基金と協働すると発表した。各国の保健省やパートナーとも協働する。まず […]
消費財世界大手英ユニリーバ、保険世界大手仏アクサ、仏運用会社ティケハウ・キャピタルの3社は5月11日、リジェネラティブ農業への転換に向けたインパクトファンド設立に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 同ファンド […]