【国際】ShareAction、運用大手61社の2022年ESG議決権行使動向分析。EUと米英で分かれる
英ESG投資推進NGOのShareActionは1月17日、資産運用世界大手68社について2022年の252のESG議決権行使動向を分析した報告書を発表した。今回の報告で4回目。2021年の報告書と同様、運用会社が環境 […]
英ESG投資推進NGOのShareActionは1月17日、資産運用世界大手68社について2022年の252のESG議決権行使動向を分析した報告書を発表した。今回の報告で4回目。2021年の報告書と同様、運用会社が環境 […]
英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは1月12日、アパレル業界での2015年以降の株主提案に関する調査結果を発表した。株主提案内容がガバナンスに偏っているとし、環境と社会に関するテーマでの株主提案を求めた。 […]
アリゾナ州立大学(ASU)と、人気YouTuberグリーン兄弟のチャネル「Crash Course」は1月24日、YouTubeで大学の単位が取得できるプログラム「Study Hall」を3月から開講すると発表した。大 […]
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は1月15日、国連平和活動局(DPO)、国連運営支援局(DOS)、デンマーク、ノルウェー、アラブ首長国連邦(UAE)とともに、新たなイニシアチブ「平和維持活動のための再生可能エネ […]
ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事は1月4日、衣類へのPFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)使用を禁止する州法案S6291Aに署名。同州法が成立した。2023年12月31日に施行され […]
飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は1月19日、水資源のサーキュラーに関し、「水循環性グッドプラクティスガ […]
英環境・食糧・農村地域省は1月10日、イングランド地方で自然資本を活用した新たな排水アプローチを2024年中に導入していく方針を発表した。洪水・水管理法に基づく政策レビューの結果、持続可能な排水システムを新築建造物に義 […]
国際労働機関(ILO)は1月16日、「世界の雇用及び社会の見通し(WESOトレンド)」の2023年版を公表した。世界経済が減速することにより、多くの労働者が、雇用保障や社会的保護のない質が低く、低賃金の雇用に追いやられ […]
米テキサス州のケン・パクストン検事総長は1月18日、シティグループに対し、同州内で発行させる地方債の引受を禁止したことを明らかにした。期限は未定で、同州が通知するまで、禁止は継続されるという。 今回の措置は、
世界経済フォーラム(WEF)は1月19日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の場で、イスラエルとパレスチナのビジネスリーダーらと共同コミュニケを発表した。停滞するパレスチナ経済の復興を目指す。 今回の発表は、