トップニュース 【中国】レノボ、気候変動緩和、サーキュラーエコノミー、ダイバーシティで新目標 電子機器世界大手中国レノボは8月31日、気候変動緩和、サーキュラーエコノミー、ダイバーシティで新たな目標を発表した。 同社は、
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、食品包装でPFAS使用禁止。調理器具での有害物質の開示義務も 米カリフォルニア州議会下院は9月7日、全ての食品包装・容器でPFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)の使用を禁止し、調理器具での有害化学物質の情報開示も義務付ける州法「カリフォルニア州安全 [&...
トップニュース 【国際】国際証券貸借協会、持続可能な証券貸借原則を改訂。日本企業含む17社が署名 国際証券貸借協会(ISLA)は9月7日、同協会のサステナブルファイナンス委員会(ICSF)で検討してきた「持続可能な証券貸借原則(PSSL)」の改訂2021年版を発表した。PSSLの初版は2020年に発行されていた。 […]
トップニュース 【イギリス】FRC、スチュワードシップ・コード2020年版の合格判定125機関発表。64機関が不合格 英国財務報告評議会(FRC)は9月6日、英国スチュワードシップ・コード「英国スチュワードシップ・コード2020」の機関投資家の遵守状況を発表した。189機関の提出に対し、125機関の遵守を確認。一方、64機関は「不合格 […]
トップニュース 【シンガポール】通貨監督庁、ESGリテールファンドに情報開示義務化へ。ASEANタクソノミーも視野 シンガポール通貨監督庁(MAS)のラヴィ・メノン長官は9月8日、グリーンファイナンスをアジア地域で拡大するため、リテールファンド向けのESG投資情報開示基準を2022年初旬に導入する考えを明らかにした。 メノン長官は […]
トップニュース 【国際】CBI、サステナビリティ・リンク・ボンド等向けのトランジションファイナンス基準案公表 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は9月10日、トランジションファイナンスに注目が集まる中、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)やサステナビリティ・リンク・ローン(SLL […]
トップニュース 【スペイン】政府、初のグリーンボンド国債を6500億円発行。再エネやクリーン輸送等 スペイン政府は9月7日、同国初となるグリーンボンド国債を50億ユーロ(約6,500億円)発行した。年限は20年。グリーンボンド国債の発行は、EU加盟国の中で11カ国目。欧州ではイタリアとフランスが既発行で、英国も9月中 […]
トップニュース 【国際】CDP、非上場企業への情報開示要求開始。プライベートキャピタル投資家が支持 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは8月25日、非上場企業向けの情報開示プラットフォームを開設したと発表した。従来は上場企業のみがCDPの情報開示の対象だったが、影響力のある非上場企業にも焦点を当てる。開設にプラ […]
トップニュース 【日本】住友化学、再生プラ製品ブランド「Meguri」発表。ケミカルリサイクルとマテリアルリサイクル 住友化学は9月8日、リサイクルした再生プラスチック製品の新ブランド「Meguri(メグリ)」を立ち上げると発表した。「Circularity for all」というスローガンも併記する。サーキュラーエコノミー化の一環。 […]
トップニュース 【国際】投資家団体TPI、IEAシナリオに合わせ気候変動シナリオを更新。1.5℃未満で評価開始 機関投資家大手94機関が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は9月8日、投資先企業の気候変動対応度を分析するためのベンチマークとして、新たに1.5℃ […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブ、送配電と蓄電のグリーンボンド基準策定。将来の巨額発行に期待 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は9月8日、送配電と蓄電の分野の気候債券基準(CBS)を策定、公表した。 【参考】【国際】気候債券イニシアチブ、送配電と蓄電のグリーンボンド基 […]
トップニュース 【国際】GRESB、2021年パフォーマンス評価の申請企業数が大幅増加。将来ロードマップ策定も始動 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は8月30日、2021年の「GRESB不動産」と「GRESBインフラストラクチャー」の評価申請件数を発表した。2021年 […]
トップニュース 【国際】CDP、ウォーター・インパクト・インデックス発表。213セクターの将来リスク度を提示 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは8月25日、全213セクターの将来の水リスクの重度を評価したツール「CDPウォーター・インパクト・インデックス」をリリースした。グローバル企業や金融機関向けに、業界の水リスク分 […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、従業員の大卒資格取得費用を全額会社負担。従業員のエンプロイアビリティ向上 IT世界大手米アマゾンは9月9日、米国内75万人以上のオペレーション部門の従業員(非正規雇用社員も含む)に対し、大学通学の授業料、書籍代、手数料の一切を会社負担とする制度を発表した。物流センター等では高卒従業員も多いた [&...
トップニュース 【フィリピン】政府、新規鉱業を9年ぶりに解禁。露天掘りは禁止継続 フィリピン環境天然資源省(DENR)は8月2日、2012年からの新規鉱業プロジェクトのモラトリアム(一時停止)を解除した。ドゥテルテ大統領が4月14日に署名した大統領令130号に基づき、同省大臣が大統領令130号施行令 […]
トップニュース 【イギリス】Allied Bakeries、パン食品の包装素材にSABICのケミカルリサイクル再生プラ含有素材を採用 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は9月8日、サーキュラーエコノミー型素材「TRUCIRCLE」が、英食品大手Allied Bakeriesのパン商品の包装素材として採用されたと発表した。同包装の生産は、 […]
トップニュース 【アメリカ】ハーバード大、化石燃料ダイベストメント表明。長年のエンゲージメント重視を転換 米ハーバード大学のローレンス・S・バコウ学長は9月9日、大学基金(エンダウメント)での化石燃料ダイベストメントを実行する意向を表明した。これまでハーバード大学は、ダイベストメントよりエンゲージメントが重要との立場を貫い...
トップニュース 【国際】カールスバーグ、世界広告主連盟の「Planet Pledge」加盟。広告での環境ポジティブ発信 飲料世界大手デンマークのカールスバーグは9月9日、世界広告主連盟(WFA)主導のマーケティングを通じた環境へのポジティブな変革推進イニシアチブ「Planet Pledge」に参画したと発表した。 カールスバーグは、
トップニュース 【ベトナム】オーステッドとT&Tグループ、洋上風力発電所建設で協働。規制づくりも主導 デンマーク電力大手オーステッドとベトナムのコングロマリットT&Tグループは9月9日、ベトナム・ビントゥアン省とニントゥアン省での洋上風力発電所の建設に関する覚書(MOU)を締結した。 同地域は、
トップニュース 【国際】シスコ、2040年スコープ3含むカーボンニュートラル宣言。IPCC第6次評価報告書に呼応 電子機器世界大手米シスコシステムズは9月9日、2040年までにスコープ3を含むカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。中間目標として、2025年までにスコープ1、スコープ2のカーボンニュートラル達 […]