トップニュース 【フランス】ミシュラン、森林破壊ゼロ・コミットメントを表明 タイヤメーカー大手の仏ミシュラングループは6月21日、天然ゴムの調達において森林破壊ゼロを目指す方針「Sustainable Natural Rubber Policy」を発表した。方針には、「森林保護関連の国内法の遵 […]
トップニュース 【フランス】ロレアル、2005年比でGHG絶対量56%減を達成。サステナビリティ報告書 化粧品世界大手ロレアルは4月20日、2015年度のサステナビリティ報告書「2015 PROGRESS REPORT」を公表、ロレアルグループ全体の取り組み成果を発表した。とりわけ温室効果ガスに関しては、2005年比で5 […]
トップニュース 【欧州】シーメンスとヴァレオ、電気自動車部品分野で合弁企業設置総合電機世界大手の独シーメンス社と自動車部品世界大手の仏ヴァレオは4月18日、ハイブリッド車を含む電気自動車用の高電圧パワートレイン開発のために合弁会社を立ち上げることで合意した。資本は両者で折半する。 電気自動車部品 ...
トップニュース 【フランス】老舗NovethicはSRI認証の運用停止、背景には仏政府の新政策 フランスでのSRIファンド認証環境が大きな変化を迎えている。SRIファンド認証とは、「SRI」を謳って資金募集を行うファンドに対し、第三者がそのファンドの「SRIとしての真正」を認定する制度。SRIという名称やブランデ […]
トップニュース 【フランス】ロレアルの最高倫理責任者、米国外で初となるCarol R. Marshall賞を受賞 フォルクスワーゲンや東芝の事例にように企業不祥事が事業経営に致命的な影響を及ぼす事例が多発している中、ビジネスにおける企業倫理や法令遵守の重要性は日に日に高まっている。 そのような中、フランス化粧品大手のロレアルは...
トップニュース 【フランス】フランスの発電所、チーズからバイオガス発電。1500世帯分の電力を創出 フレンチアルプスの麓、サヴォワ県アルベールヴィルにある発電所では、近くのチーズ製造工場から出る残余廃棄物を使って近隣1,500世帯分が十分に賄える電力を発電するというユニークな取り組みが進んでいる。 この発電所は昨年 [&...
トップニュース 【フランス】ダノン、大企業のBコーポレーション認証拡大に向けB Labと提携 フランス食品大手のダノンとBコーポレーション認証で知られる米国の非営利団体B Labは12月17日、上場企業や多国籍企業など大手企業によるBコーポレーション認証取得の拡大を目的として、オープンソース型の提携合意を締結し […]
トップニュース 【フランス】若者の60%が気候変動を「機会」と認識。アクサら調査 フランス金融大手のアクサは12月4日、世界12カ国に住む18歳~29歳の若者6,000人を対象とした気候変動に関する意識調査、”6 young people out of 10 view climate c […]
トップニュース 【フランス】オランド大統領、COP21にてアフリカの再生可能エネルギーに20億ユーロの投資を発表 フランスのフランソワ・オランド大統領は12月1日、パリ・ル・ブルジェで開催されているCOP21でのサミットClimate Challenge, African Solutionsの中で潘基文国連事務総長とともに議長を務 […]
トップニュース 【フランス】ビル・ゲイツら、ゼロカーボン・エネルギー技術に投資するBreakthrough Energy Coalitionを発足 COP21の開幕に合わせ、革新的なテクノロジーとビジネスを通じて世界を変えてきた起業家らが、気候変動という人類共通の課題解決に向けて力を結集する。マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏らを初めとする著名IT起業家、投資 [&h...
トップニュース 【フランス】COP21が開幕。各国首脳ら、気候変動対策で国際合意を目指す 11月13日に発生した同時多発テロの傷跡が未だ癒えないフランスのパリで、本日11月30日からいよいよCOP21(第21回気候変動枠組み条約締約国会議)が開幕する。世界150以上の国と地域の首脳が一堂に会し、深刻化する気 […]
トップニュース 【フランス】エネルギー大手のトタル、石炭生産から完全撤退へ フランスのエネルギー大手、トタルは8月24日、南アフリカにある子会社、Total Coal South Africaの地元企業への売却完了に伴い、石炭の生産から撤退すると発表した。トタルは昨年7月に同子会社を南アフリカ […]
辞書 COP(COP21)COP(COP21)とは? COPはConference of Partiesの略で、広く「締約国会議」という意味です。 最もよく使われるのは1992年の地球サミットで採択された国連気候変動枠組条約(UNFCCC)に […]
トップニュース 【メキシコ】フランスで首脳会談、年末の気候変動パリ会議でのフランスと「提携」を約束 メキシコのエンリケ・ペニャ・ニエト大統領は7月14日、訪問中のフランス・マルセイユでフランスのオランド大統領と会談、今年12月にパリで開催される予定のCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)においてフランス […]
トップニュース 【フランス】新建造物の屋上に植物または太陽光発電パネルの設置を義務化 今年12月のCOP21の開催地でもあるフランスが、気候変動対策の一環として画期的な法整備が進んでいる。フランス議会は今年の3月、商業エリアにおいて新たに建造物を建築する場合、屋上部分の一部に植物または太陽光発電パネルの [&he...
トップニュース 【フランス】ファッション大手のケリング、自然資本会計の方法論をオープンソース化へ グッチ、プーマといった著名ブランドを有し、アパレル、アクセサリー事業をグローバルに展開するファッション・コングロマリットのケリングは5月19日、自社およびグループ全体のサプライチェーンにおける環境への影響を計測し、金銭...
トップニュース 【国際】グローバル企業ら、ゼロ・エミッションを実現するCOP21での気候協定を強く要求 フランス、パリで5月20~21日にわたり開催されていたBusiness & Climate Summit(企業・気候サミット)に、延べ130カ国、600万社以上の企業を代表する25の国際ビジネスネットワークが […]
トップニュース 【フランス】大手スーパーの食品廃棄を禁止、寄付・転用を義務化へ フランスで、廃棄物削減と貧困層支援という2つの社会課題を同時に解決するための法律が生まれた。フランス議会は5月21日、大手のスーパーマーケットらに対して、売れ残った食品の廃棄を禁止する法案を満場一致で可決した。 英ガ [...
トップニュース 【フランス】ロレアル、製造におけるCO2排出量を2005年比で50%削減 化粧品大手のロレアルは4月16日、同社が2013年に掲げたサステナビリティ戦略、”Sharing Beauty with All“の最初の1年間の成果を公表した。ロレアルによると、グループ全体の […]
トップニュース 【スウェーデン】H&M、Kering、Worn Againと共同でリサイクル繊維の開発へ スウェーデンの衣料小売大手H&M社は3月31日、Gucci、Bottega Venetaなどのブランドで知られるフランスのファッションコングロマリットKering社および廃棄繊維の削減に取り組む英国のスタート […]