トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、HRテックでのAI活用に関するツールキット発表。差別防止やプライバシー 世界経済フォーラムは12月7日、人事実務家向けの「人的資源のための人間中心AI」ツールキットを発表した。HRテックの導入が進む中、機械学習型のAIがデータプライバシーや差別を引き起こす問題も指摘されており、HRテックを […]
トップニュース 【イギリス】政府、泥炭地から採取した泥炭小売販売を段階的禁止へ。生態系保護と気候変動対策 英環境・食糧・農村地域省は12月18日、貴重な泥炭地の生息環境を保護し、カーボンニュートラル目標を達成するため、イングランド地方とウェールズ地方の園芸で泥炭使用を段階的に禁止する政策を発表した。パブリックコメントを募集 ...
トップニュース 【国際】WBCSDとユニセフ、児童労働撲滅に向け企業リーダーにアクションガイド発行 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と国連児童基金(UNICEF)は12月10日、企業リーダーに向け、児童労働を撲滅するためのアクションに関する新たなガイドを発行。 […]
トップニュース 【国際】PCAFとCDP、金融機関の投融資カーボンフットプリント開示促進で連携 投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)と、環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは12月14日、世界中の金融機 […]
トップニュース 【国際】マクドナルド、コカ・コーラ等、問題あるプラごみ2018年比57%削減。WWF、2021年版進捗状況報告 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は12月8日、2021年版透明性レポートを公表。企業団体のプラスチック廃棄物削減イニシアチブ「ReSource:Plastic」に加盟する中核企業5社の「問題あるプラスチック」廃 […]
トップニュース 【国際】PRI、機関投資家の人権データ活用に向け調査開始。集団的エンゲージメント組織体も検討 国連責任投資原則(PRI)は12月、人権に関するESG投資を強化するため、機関投資家のニーズと課題の調査を開始した。12月23日まで委託先事業者を募集していた。2022年中にも調査結果を発表する見通し。 今回の調査で […]
トップニュース 【国際】PRI、税の公平性でペーパー発表。税のシステミックな便益を投資家は考慮すべき 国連責任投資原則(PRI)は12月6日、税の公平性に関し、PRIが署名機関に推奨することを検討している内容を発表した。国際的に最低法人税率が合意される画期的な時代背景の中で、機関投資家の間でも、税に関する考え方の整理が [&hel...
トップニュース 【国際】PRI、IPRデータベースをリリース。気候変動シナリオデータを機関投資家向けに提供 国連責任投資原則(PRI)は12月8日、気候変動シナリオ策定プログラム「Inevitable Policy Response(IPR)」のデータベース「Inevitable Policy Response Invest […]
トップニュース 【国際】LMAとELFA、シンジケートローンのタームシートでのESGガイド改訂 英Loan Market Association(LMA)と欧州レバレッジド・ファイナンス協会(ELFA)は12月2日、シンジケートローン市場におけるESGの透明性向上とグリーンウォッシング対策を支援するために発行して […]
トップニュース 【EU】欧州司法裁、ビスフェノールA訴訟でECHAの規制強化判断の支持確定。業界団体側、敗訴 欧州司法裁判所(ECJ)は12月21日、プラスチックに使用される化学物質ビスフェノールA(BPA)に関する訴訟で、規制強化を決めた欧州化学品庁(ECHA)の判断を支持。原告のプラスチック業界団体PlasticsEuro […]
トップニュース 【国際】エスティローダー、原料の成分サステナビリティ評価手法「グリーンスコア」開発 化粧品世界大手米エスティローダーは12月8日、グリーン・ケミストリー(環境と人体への悪影響が少ない化成品)原則に基づき、原料・成分のサステナビリティ評価メソドロジー「グリーンスコア」を開発したと発表した。 同社は今回 ...
トップニュース 【イギリス】政府、北海での石油・ガス開発で気候変動政策整合のチェックポイント設定へ。パブコメ募集 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は12月20日、石油・ガスの採掘ライセンス許認可での新たな条件設定に関するパブリックコメントの募集を開始した。同省は、今後のライセンス許認可について、英政府の2050年カーボンニュート [&he...
トップニュース 【EU】EU理事会、重要インフラ事業者レジリエンス指令制定の大方針で合意。9業種を対象 EU理事会は12月20日、重要なインフラ事業者のレジリエンスに関する新たなEU指令の制定に向けた大方針を採択した。同指令案は、欧州委員会が2020年12月に提出。今回の採択を受け、今後、現在のEU理事会議長国スロベニア […]
トップニュース 【EU】EIOPA、3年間のサステナブルファイナンス行動計画発表。保険商品の気候変動リスク対策強化へ 欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は12月7日、サステナブルファイナンス分野で2022年から2024年までの3年間行動計画を発表した。重要な長期投資家である保険会社や年金基金が、気候変動によってもたらされるリスクを […]
トップニュース 【EU】欧州委、シェルカンパニー悪用による租税回避規制案発表。税制上の恩恵受けられず 欧州委員会は12月22日、租税回避目的のシェルカンパニー(ペーパーカンパニー)活用を防止するための新たなEU指令案を発表した。EU域内で経済活動を行っていない、あるいは最小限の活動しか行っていないシェルカンパニーが、い [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、外国による経済的圧力への対抗措置を制度化。反強制措置規則 欧州委員会は12月8日、外国による経済的強制力の行使に対抗するための新たなEU規則「反強制措置(ACI)」案を発表した。近年、EUの気候変動、税制、食品安全に関する政策を強引に変更させるために、貿易を通じた経済的影響力 [&hell...
トップニュース 【国際】GRIとEFRAG、生物多様性報告スタンダード策定で連携。ダブルマテリアリティ サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIとEUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は12月1日、生物多様性に関する企 […]
トップニュース 【国際】米英加、ミャンマー等に対する経済制裁発動。NGO「日本企業も抵触のおそれ」 米財務省外国資産管理局(OFAC)は12月10日、国際人権デーを機に、世界15の組織と個人に対する人権観点での経済制裁を発動した。中国新疆ウイグル自治区、ミャンマー、バングラデシュ、ロシア、北朝鮮の組織や個人が対象とな [&hell...
トップニュース 【国際】企業397社、連邦議会にBuild Back Better法の早期成立要請。再エネ導入加速 米企業397社は12月16日、米連邦議会議員に対し、気候変動への対策強化を求めるため、米連邦上院で審議中の「Build Back Better」法の早期成立を求める共同声明を発表した。投資家や業界団体からも40団体が署 […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、元ダノン取締役会議長兼CEOをISSB議長に任命。サステナビリティと国際経験 国際会計基準審議会(IASB)を運営するIFRS財団は12月16日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の議長に、エマニュエル・ファベール元ダノン取締役会議長兼CEOを任命したと発表した。着任は2022年1月1日 […]