トップニュース 【国際】RMI、全鉱物対象の紛争鉱物スタンダード発行。3TG、コバルト、雲母から全鉱物へ拡大 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)は12月15日、鉱物サプライチェーンのすべての上流関係者に適用されるガイドライン「鉱物サプライチェーンのためのグローバル [&hell...
トップニュース 【国際】アセットオーナーと運用会社の2021年ESG議決権行使結果。研究者やNGOが分析発表 英国及びアイルランドの大学研究者らは12月、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner […]
トップニュース 【EU】欧州委、加盟国の復興・レジリエンス計画の進捗状況を見える化。EU市民向け 欧州委員会は12月15日、EU各加盟国の「復興・レジリエンス計画」の進捗状況を可視化したプラットフォーム「復興・レジリエンス・スコアボード」をリリースした。EU市民向けに、各加盟国の成績を可視化した。 EUでは、
トップニュース 【EU】欧州委、カーボンニュートラルに向け具体政策発表。農業、海洋、不動産、エネルギー、通商 欧州委員会は12月15日、包括的気候産業規制「Fit for 55」を具現化するため、各業種での二酸化炭素排出量削減に関する政策を相次いで発表した。 【参考】【EU】欧州委、包括的気候産業規制「Fit for 55」採 […]
トップニュース 【EU】欧州委、環境犯罪の刑罰強化へ。懲役刑導入を義務化。象牙取引規制も強化 欧州委員会は12月15日、環境犯罪に対する刑法上の取り締まりを強化する新たなEU指令案を採択した。違法な木材取引、違法な船舶リサイクル、違法な取水等を新たにEU環境犯罪と規定し、違反者には罰則を課す。今後、欧州議会とE [&hel...
トップニュース 【日本】環境省、2020年度のCO2排出量速報値公表。前年度比5.1%減環境省と国立環境研究所は12月10日、2020年度の日本の二酸化炭素排出量(速報値)を発表した。2020年度の総排出量は11億4,900万tで、前年度比5.1%減。2013年度比では18.4%減、2005年度比では16. […]
トップニュース 【EU】欧州委、ヴェオリアのスエズ買収を承認。水インフラ・リサイクルで巨大グループ誕生へ 欧州委員会は12月14日、EU合併規則に基づき、ヴェオリアによるスエズ買収を承認した。これにより、リサイクル施設や水インフラの2つの世界大手が合併し、巨大企業が誕生する。 今回の審査では、フランスにおいて水管理事業と [&he...
トップニュース 【国際】OECD、持続可能なプラスチック設計に関するガイダンス発行。ライフサイクル全体の視点 経済協力開発機構(OECD)の化学・バイオテクノロジー委員会(CBC)は12月7日、プラスチック素材の設計プロセスでのサステナビリティの在り方をまとめたガイダンス「持続可能なプラスチックを使用した設計に関する化学物質の [&hell...
トップニュース 【日本】経団連、企業行動憲章改訂。人権の章を大幅強化。国連ビジネスと人権に関する指導原則受け 日本経済団体連合会(経団連)は12月14日、企業行動憲章を改定。国連ビジネスと人権に関する指導原則への認識が国内で急速に高まってきたことを受け、「第4章 人権の尊重」を大幅に強化した。さらに、「人権を尊重する経営のため [&...
トップニュース 【国際】FSB、巨大金融機関の破綻リスク対策に関し「危機管理グループ」の好事例集発表 金融安定理事会(FSB)は11月30日、金融当局が、グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の破綻処理に関するグッド・プラクティスをまとめた報告書を発表した。破綻後の解決ではなく、破綻をさせない準備に力点が置かれ […]
トップニュース 【日本】経産省、化学分野でのトランジション・ファイナンス技術ロードマップ公表 経済産業省は12月10日、トランジション・ファイナンスに関する化学分野における技術ロードマップを公表した。10月の鉄鋼分野の発表に続く第2弾。 【参考】【日本】経産省、鉄鋼の脱炭素ロードマップを提示。トランジションファ [&he...
トップニュース 【国際】WELL認証のIWBI、登録物件面積が30億平方フィートを突破。100カ国、33000棟 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは12月8日、WELL認証登録物件の面積が30億平方フィート(約2.8km2)を突破したと発表した。過去1年間で3倍に増加。物件は約100カ国、33,000棟にまで至った。 […]
トップニュース 【国際】アラベスク、ESGデータプラットフォーム「ESG Book」リリース。国連機関、金融機関、NGO等と協働 ESGクオンツ運用会社英アラベスク・アセット・マネジメントは12月1日、金融大手、国際機関、サステナビリティ関連業界団体とともに、機関投資家と企業双方のESGデータ・プラットフォーム「ESG Book」をリリースした。 […]
トップニュース 【国際】RMI、雲母とコバルトの紛争鉱物テンプレートEMRT1.01版リリース。マイナー更新 紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は11月23日、拡張鉱物報告テンプレート(EMRT)の1.01版をリリースした。精錬企業リストを更新する等の微修正を行った。 RMIは10月20日 […]
トップニュース 【EU】EU理事会、EUタクソノミー気候委託法令を最終承認。正式に成立。2022年1月に施行 EU理事会は12月9日、EUタクソノミー気候委託法令に関する公式異議申し立て期間が満了した。すでに欧州議会でも10月に異議申立てをしないことを決めており、同委託法令が成立。2022年1月1日から本格適用されることが決ま […]
トップニュース 【国際】国連機関やNGO16団体、各国の持続可能な海洋計画策定支援でOcean Action 2030発足 国際機関やNGO16機関は12月6日、各国が「持続可能な海洋計画」を策定・実施するための技術的・財政的支援を行うためのネットワーク組織「Ocean Action 2030」を発足した。日本を含む14ヶ国政府首脳は202 […]
トップニュース 【環境】2021年の世界CDP Aリスト企業一覧 〜気候変動・ウォーター・フォレストの3分野〜 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは12月7日、「気候変動」「ウォーター(水)」「フォレスト(森林)」の3分野での2021年度Aリスト入り企業を公表した。CDP気候変動では、今回272社がAスコアを取得。昨年の2 […]
トップニュース 【国際】UNEP FI、金融機関向け気候ストレステスト実践ガイド発行。先行事例からの知見 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は12月6日、金融機関向けの気候ストレステスト実践ガイドを発行した。各国の金融当局の間で気候ストレステストの動きが広がる中、先行して導入している銀行が知見をまとめた。 今 […]
トップニュース 【国際】WBCSDとCatena、自動車サプライチェーンのスコープ3算出方法開発で提携。62社加盟 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月10日、第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)の場で、ドイツを中心とした自動車関連企業62社加盟 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、電力会社向けのTCFDガイダンス発行。機会・リスクの評価枠組み提示 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月12日、電力会社向けの気候関連財務評価ガイダンスを発行した。電力会社が機会とリスクを分析するための推奨フレームワークを策 [&hel...