トップニュース 【国際】FSB、2021年G-SIB発表。メガバンク3行含め指定銀行は前年から変化なし 金融安定理事会(FSB)は11月23日、「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2021年リスト」を公表した。日本企業では、引き続きメガバンク3行が「G-SIB」に指定された。その他では、JPモルガン・チェー […]
トップニュース 【フランス】国会、動物福祉法を可決。ペットショップでの犬猫販売、イルカショー等が禁止 フランス上院は11月19日、新たな動物福祉法案を、賛成332、反対1、棄権10で可決。マクロン大統領が署名すれば、同法が成立する。ペットショップやオンラインでの犬猫の販売が禁止されるだけでなく、水族館でのイルカショー等 [&hell...
トップニュース 【中南米】欧州初のスマホ端末のエコ格付けラベル、中南米に拡大。参画の端末メーカーも増加 英通信大手ボーダフォンは11月3日、5月に欧州通信大手5社で開始した携帯電話端末のエコ格付ラベルを、欧州域外にも拡大すると発表した。消費者向けの可視化ラベルが世界的に拡大している。 同エコ格付は、
トップニュース 【国際】プラスチックリサイクル認証「RMS認証」リリース。証書売買が可能 米環境NGOのGreenBlueは11月15日、プラスチックリサイクルの新たな認証制度「再生素材スタンダード(RMS)」を正式リリースした。2年以上かけて認証制度を開発した。 RMS認証の特徴は、
トップニュース 【国際】PCAF、国債やグリーンボンドでの算出ルール案提示。促進排出量概念も。PCAFジャパンも発足 投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)は11月10日、グリーンボンド、国債、炭素除去(CDR)での排出量算出ルー […]
トップニュース 【イギリス】ジョンソン首相、新築物件へのEV充電スタンド設置を義務化へ。公共施設でも先行 英ボリス・ジョンソン首相は11月22日、英国産業連盟(CBI)の会合でスピーチを行い、イングランド地方の全ての新築住宅や新築ビルに対し、電気自動車(EV)充電スタンドの設置を義務付ける新たな立法計画を発表した。英国での [&hel...
トップニュース 【アメリカ】連邦下院、200兆円規模のBuild Back Better法案可決。上院審議へ。13兆円の歳出低減効果も 米連邦下院は11月19日、バイデン大統領が構想した1.8兆米ドル(約200兆円)規模の「Build Back Better」法案を、220対213の賛成対数で可決した。今後の上院での審議に入る。 【参考】【アメリカ】バ […]
トップニュース 【ドイツ】政府、石炭地域投資法の進捗状況方向。気候変動でのジャスト・トランジション 独アルトマイアー連邦経済相は11月3日、「石炭地域投資法」の実施状況に関する報告書を内閣に提出した。同法は、旧炭鉱地帯の構造改革を支援することが目的。気候変動対策でのジャスト・トランジション(公正な移行)を進める内容と...
トップニュース 【国際】UNEPとエレン・マッカーサー財団、New Plastics Economyで2021年進捗報告書発行 国連環境計画(UNEP)とサーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は11月16日、海洋プラスチック問題に対応するためのイニシアチブ「New Plastics Economy Global Commitme […]
トップニュース 【国際】米国とEU、サイバーセキュリティ協議体「パリ・コール」に加盟。大きな存在 米連邦政府とEU欧州委員会とは11月11日、仏マクロン大統領が2018年に発足したサイバーセキュリティ・イニシアチブ「パリ・コール」に加盟した。これで加盟国・地域は80となり、存在感が著しく大きくなった。 パリ・コー […]
トップニュース 【国際】世界18機関、企業・投資家のインパクトマネジメント主流化でプラットフォーム発足 世界18機関は11月17日、企業や機関投資家向けのインパクトマネジメントを主流化させるための検討プラットフォーム「インパクト・マネジメント・プラットフォーム」を発足した。国際会計基準審議会(IASB)を運営するIFRS […]
トップニュース 【国際】IOC、ジェンダー・アイデンティティと競技参加でのフレームワーク発表。2年間の議論結果 国際オリンピック委員会(IOC)理事会は11月12日、「ジェンダー・アイデンティティ及び性差を理由とした公平性、インクルージョン、無差別に関するIOCフレームワーク」を決議、公表した。同フレームワークでは、選手や他のス [&hell...
トップニュース 【EU】欧州委、加盟4ヶ国政府を欧州司法裁に提訴。EU指令の遵守違反 欧州委員会は11月12日、EU加盟4カ国政府を欧州司法裁判所(ECJ)に提訴することを決定した。いずれもEU指令の国内法化を怠っていることが理由。 アイルランドは、
トップニュース 【EU】欧州委、EU加盟国のデジタル進捗ランキングDESIの2021年結果発表。首位デンマーク 欧州委員会は11月12日、EU加盟国のデジタル進捗度合いを評価した「デジタル経済・社会指数(DESI)」の2021年結果を発表した。首位はデンマーク。北欧諸国が上位。最下位はルーマニアだった。同ランキングは毎年発表され […]
トップニュース 【EU】欧州証券市場監督機構、クラウドファンディグ規則の細則案発表。欧州委員会で最終審議 EUの欧州証券市場監督機構(ESMA)は11月10日、クラウドファンディング規則(ECSPR)に基づくテクニカル基準(RTSおよびITS)をまとめた最終報告書を発表した。今後欧州委員会での承認作業に入る。ECSPRは1 […]
トップニュース 【EU】欧州金融監督機構、SFDRのRTS草案を公表。商品単位のEUタクソノミー準拠度の開示義務化へ EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は10月22日、EUタクソノミー規則によって改正されたサステナブルファイナンス […]
トップニュース 【国際】CDP、2021年都市Aリスト発表。世界95都市がA取得。アジアでも8都市。日本からも初 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは11月18日、市政府の環境対策レベル評価「CDPシティ」において、最高位Aを獲得した「Aリスト」の2021年版を公表。世界95都市がAを獲得した。A獲得率は採点対象の965年 […]
トップニュース 【EU】欧州委、世界的な森林保全、廃棄物輸出、土壌健全で新たな戦略発表。規制強化へ 欧州委員会は11月17日、欧州グリーンディール戦略を実現するため、森林、廃棄物、土壌の分野で新たな個別戦略を採択した。サーキュラーエコノミー、森林保護、気候変動緩和をさらに進める。 まず、森林では、
トップニュース 【日本】公取委と経産省、「適正な電力取引についての指針」改正。大手電力の報告義務強化 公正取引委員会と経済産業省は11月5日、電力市場での競争法上や電気事業法上のルールを定めた「適正な電力取引についての指針」を改訂した。 今回の改訂の背景には、
トップニュース 【国際】IOSCO、「外部委託に関する原則」発表。取引所、市場仲介、信用格付等のレジリエンス 証券監督者国際機構(IOSCO)は10月27日、市場関係者と取引所業務に関する「外部委託に関する原則」を発表した。市場及びテクノロジーの新たな発展により、外部委託に関連するリスクと規制業者における業務上のレジリエンスを [&hel...