トップニュース 【EU】欧州委、バイオプラ等の代替プラスチックで政策枠組み確立へ。パブコメ募集 欧州委員会は1月18日、代替プラスチックに関するパブリックコメントの募集を開始した。意見を集め、新たな制作枠組みの策定に活用する。 今回の対象は、
トップニュース 【EU】欧州委、韓国造船大手2社の合併を却下。市場占有率高く、対案示さず 欧州委員会は1月13日、EU合併規則に基づき、現代重工業ホールディングス(HHIH)による大宇造船海洋(DSME)の買収を却下した。韓国の造船会社2社の合併は、合併新会社による支配的地位を生み出し、大型液化ガス(LNG […]
トップニュース 【アメリカ】EPA、農薬の登録判定で生物多様性影響を考慮する新方針発表。数十年ぶりの制度変更 米環境保護庁(EPA)は1月11日、農薬の生物多様性影響で新たな政策を発表。新規農薬活性成分(AI)を評価・登録する際に、絶滅危惧種保護法(ESA)の遵守を強化するルールを打ち出した。実現すると、数十年ぶりに制度が大き […]
トップニュース 【国際】労働情報開示WDI、2021年度は173社が回答。参画機関投資家の運用資産は930兆円に伸長 機関投資家の労働分野での共同イニシアチブ「Workforce Disclosure Initiative(WDI)」は1月13日、2021年度の調査では、173社が調査票に回答したと発表した。今年が4回目。 【参考】【 […]
トップニュース 【イギリス】政府、廃棄物対策強化でマニフェスト規制強化。環境庁に強制力持つ権限付与も 英環境・食糧・農村地域省は1月21日、廃棄物業界改革で新たな政策を発表した。廃棄物の違法業者の取締を徹底するため、マニフェスト規制を大幅に強化する。同省所管の環境庁に対し、取締権限も付与する。 今回の政策では、
トップニュース 【アメリカ】ウイグル強制労働防止法、成立。関連製品輸入禁止。強制労働そのものも撲滅も 米バイデン大統領は12月23日、「ウイグル強制労働防止法案」に署名し、同法が成立した。同連邦法案は、12月14日に連邦下院を発声採決で可決。12月16日に連邦上院を全会一致で可決していた。新疆ウイグル自治区におけるウイ […]
トップニュース 【国際】World Benchmarking Alliance、2022年の「SDG2000」リスト発表。評価対象企業 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は1月19日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成に最も影響力のある企業2,000社のリス […]
トップニュース 【国際】IBM、ESGマネジメントツール提供の豪スタートアップEnvizi買収。事業強化 IT世界大手米IBMは1月11日、ESGマネジメントITツールの豪スタートアップEnviziを買収したと発表した。Enviziは、主要なサステナビリティレポートのスタンダードに対応し、500種類以上のESGデータの収集 […]
トップニュース 【ランキング】2022年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」 毎年1月が恒例の世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)は、新型コロナウイルス・パンデミックの影響により、2022年も2年連続で延期が決定。夏の開催が検討されている。 毎年のダボス会議の目玉のひとつは、サ [&hell...
トップニュース 【日本】東京海上HD、保険カーボンニュートラルNZIAに加盟。PCAFにも加盟 東京海上ホールディングスは1月19日、保険引受での2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするイニシアチブ「Net-Zero Insurance Alliance(NZIA)」に加盟 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、大型低NOxオムニバス規制でコスト試算を妥当と結論。計画通り導入 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は1月14日、「大型低NOxオムニバス規制」で義務付けられている排ガス規制関連機器製品の保証期間の長期化について、コスト試算結果を発表。産業界の主張より、コスト試算結果は大幅に下 [&hell...
トップニュース 【EU】WBCSDとGLOBE EUが提携。EU環境ルール整備にWBCSDの知見や観点をインプット 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と、EU欧州議会に設置されたマルチステークホルダー型の環境立法フォーラム「EU環境改善のためのグローバル立法者機構(GLOBE […]
トップニュース 【国際】さとうきびBONSCURO認証改訂。気候変動と労働慣行が大幅強化 持続可能なさとうきび認証策定国際NGOBonsucroは1月17日、「BONSUCRO認証」生産スタンダードの改訂版を発行。気候変動と労働慣行の要件を厳しくした。新スタンダードは、約9ヶ月間の準備期間を経て、2022年 […]
トップニュース 【イギリス】政府、高層ビルのデベロッパーと外装材メーカーに外装材修繕義務。グレンフェル・タワー火災 英レベルアップ・住宅・コミュニティ省は1月10日、2017年に発生したグレンフェル・タワー火災に関連し、危険な外装材の修繕に関する費用は、不動産開発会社(デベロッパー)と外装材メーカーが負担する義務があるとの見解を発表 [&h...
トップニュース 【国際】北極圏、冬季後の海氷量が史上最少。北極圏海域の海洋汚染の懸念も 米海洋大気庁(NOAA)は12月14日、北極圏の気象・環境分析レポート「北極圏レポートカード」の2021年版を発表した。今回が16年目。分析結果は査読され、今回は12カ国111名の科学者が執筆に参画した。 2021年 […]
トップニュース 【中国】グリーンピース、Eコマース大手7社の気候変動ランキング発表。サプライチェーンに大きな課題 国際環境NGOグリーンピースの東アジア支部グリーンピース・イースト・アジアは1月6日、中国Eコマース大手7社の気候変動対策ランキング2021年版を発表した。グリーンピースの気候変動キャンペーンは、米国のIT大手を動かし […]
トップニュース 【国際】WBA、「自然・生物多様性ベンチマーク」の原案発表。パブコメ募集。年内に第1回評価発表へ ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は1月12日、新たに策定を進めている「自然・生物多様性ベンチマーク」に関するパブリックコメント […]
トップニュース 【日本】政府、温対法算出でのJクレジット他者移転分の計算ルールを改正。創出メリット増 経済産業省と環境省は1月13日、地球温暖化対策推進法(温対法)に基づく「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」を改正。森林保全・森林整備由来のJクレジット創出時に排出量削減分を大きくカウントできるよう変更した。 今 [...
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、世界78拠点でWELL健康・安全格付取得。全オフィスの90%以上 金融情報世界大手米ブルームバーグは1月13日、同社のグローバルでの拠点78ヶ所で、健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIの「WELL健康・安全格付(Health-Safety Rating)」認証を取得したと発 […]
トップニュース 【日本】キリンHD、責任ある飲酒に関するグローバルマーケティング指針発表。多くの自主規制 キリンホールディングスは1月12日、責任ある飲酒に関するグローバルマーケティング指針を発表した。 同社はすでに、