トップニュース 【EU】欧州司法裁、ビスフェノールA訴訟でECHAの規制強化判断の支持確定。業界団体側、敗訴 欧州司法裁判所(ECJ)は12月21日、プラスチックに使用される化学物質ビスフェノールA(BPA)に関する訴訟で、規制強化を決めた欧州化学品庁(ECHA)の判断を支持。原告のプラスチック業界団体PlasticsEuro […]
トップニュース 【国際】エスティローダー、原料の成分サステナビリティ評価手法「グリーンスコア」開発 化粧品世界大手米エスティローダーは12月8日、グリーン・ケミストリー(環境と人体への悪影響が少ない化成品)原則に基づき、原料・成分のサステナビリティ評価メソドロジー「グリーンスコア」を開発したと発表した。 同社は今回 ...
トップニュース 【イギリス】政府、北海での石油・ガス開発で気候変動政策整合のチェックポイント設定へ。パブコメ募集 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は12月20日、石油・ガスの採掘ライセンス許認可での新たな条件設定に関するパブリックコメントの募集を開始した。同省は、今後のライセンス許認可について、英政府の2050年カーボンニュート [&he...
トップニュース 【EU】EU理事会、重要インフラ事業者レジリエンス指令制定の大方針で合意。9業種を対象 EU理事会は12月20日、重要なインフラ事業者のレジリエンスに関する新たなEU指令の制定に向けた大方針を採択した。同指令案は、欧州委員会が2020年12月に提出。今回の採択を受け、今後、現在のEU理事会議長国スロベニア […]
トップニュース 【EU】EIOPA、3年間のサステナブルファイナンス行動計画発表。保険商品の気候変動リスク対策強化へ 欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は12月7日、サステナブルファイナンス分野で2022年から2024年までの3年間行動計画を発表した。重要な長期投資家である保険会社や年金基金が、気候変動によってもたらされるリスクを […]
トップニュース 【EU】欧州委、シェルカンパニー悪用による租税回避規制案発表。税制上の恩恵受けられず 欧州委員会は12月22日、租税回避目的のシェルカンパニー(ペーパーカンパニー)活用を防止するための新たなEU指令案を発表した。EU域内で経済活動を行っていない、あるいは最小限の活動しか行っていないシェルカンパニーが、い [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、外国による経済的圧力への対抗措置を制度化。反強制措置規則 欧州委員会は12月8日、外国による経済的強制力の行使に対抗するための新たなEU規則「反強制措置(ACI)」案を発表した。近年、EUの気候変動、税制、食品安全に関する政策を強引に変更させるために、貿易を通じた経済的影響力 [&hell...
トップニュース 【国際】GRIとEFRAG、生物多様性報告スタンダード策定で連携。ダブルマテリアリティ サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIとEUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は12月1日、生物多様性に関する企 […]
トップニュース 【国際】米英加、ミャンマー等に対する経済制裁発動。NGO「日本企業も抵触のおそれ」 米財務省外国資産管理局(OFAC)は12月10日、国際人権デーを機に、世界15の組織と個人に対する人権観点での経済制裁を発動した。中国新疆ウイグル自治区、ミャンマー、バングラデシュ、ロシア、北朝鮮の組織や個人が対象とな [&hell...
トップニュース 【国際】企業397社、連邦議会にBuild Back Better法の早期成立要請。再エネ導入加速 米企業397社は12月16日、米連邦議会議員に対し、気候変動への対策強化を求めるため、米連邦上院で審議中の「Build Back Better」法の早期成立を求める共同声明を発表した。投資家や業界団体からも40団体が署 […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、元ダノン取締役会議長兼CEOをISSB議長に任命。サステナビリティと国際経験 国際会計基準審議会(IASB)を運営するIFRS財団は12月16日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の議長に、エマニュエル・ファベール元ダノン取締役会議長兼CEOを任命したと発表した。着任は2022年1月1日 […]
トップニュース 【国際】RMI、全鉱物対象の紛争鉱物スタンダード発行。3TG、コバルト、雲母から全鉱物へ拡大 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)は12月15日、鉱物サプライチェーンのすべての上流関係者に適用されるガイドライン「鉱物サプライチェーンのためのグローバル [&hell...
トップニュース 【国際】アセットオーナーと運用会社の2021年ESG議決権行使結果。研究者やNGOが分析発表 英国及びアイルランドの大学研究者らは12月、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner […]
トップニュース 【EU】欧州委、加盟国の復興・レジリエンス計画の進捗状況を見える化。EU市民向け 欧州委員会は12月15日、EU各加盟国の「復興・レジリエンス計画」の進捗状況を可視化したプラットフォーム「復興・レジリエンス・スコアボード」をリリースした。EU市民向けに、各加盟国の成績を可視化した。 EUでは、
トップニュース 【EU】欧州委、カーボンニュートラルに向け具体政策発表。農業、海洋、不動産、エネルギー、通商 欧州委員会は12月15日、包括的気候産業規制「Fit for 55」を具現化するため、各業種での二酸化炭素排出量削減に関する政策を相次いで発表した。 【参考】【EU】欧州委、包括的気候産業規制「Fit for 55」採 […]
トップニュース 【EU】欧州委、環境犯罪の刑罰強化へ。懲役刑導入を義務化。象牙取引規制も強化 欧州委員会は12月15日、環境犯罪に対する刑法上の取り締まりを強化する新たなEU指令案を採択した。違法な木材取引、違法な船舶リサイクル、違法な取水等を新たにEU環境犯罪と規定し、違反者には罰則を課す。今後、欧州議会とE [&hel...
トップニュース 【日本】環境省、2020年度のCO2排出量速報値公表。前年度比5.1%減環境省と国立環境研究所は12月10日、2020年度の日本の二酸化炭素排出量(速報値)を発表した。2020年度の総排出量は11億4,900万tで、前年度比5.1%減。2013年度比では18.4%減、2005年度比では16. […]
トップニュース 【EU】欧州委、ヴェオリアのスエズ買収を承認。水インフラ・リサイクルで巨大グループ誕生へ 欧州委員会は12月14日、EU合併規則に基づき、ヴェオリアによるスエズ買収を承認した。これにより、リサイクル施設や水インフラの2つの世界大手が合併し、巨大企業が誕生する。 今回の審査では、フランスにおいて水管理事業と [&he...
トップニュース 【国際】OECD、持続可能なプラスチック設計に関するガイダンス発行。ライフサイクル全体の視点 経済協力開発機構(OECD)の化学・バイオテクノロジー委員会(CBC)は12月7日、プラスチック素材の設計プロセスでのサステナビリティの在り方をまとめたガイダンス「持続可能なプラスチックを使用した設計に関する化学物質の [&hell...
トップニュース 【日本】経団連、企業行動憲章改訂。人権の章を大幅強化。国連ビジネスと人権に関する指導原則受け 日本経済団体連合会(経団連)は12月14日、企業行動憲章を改定。国連ビジネスと人権に関する指導原則への認識が国内で急速に高まってきたことを受け、「第4章 人権の尊重」を大幅に強化した。さらに、「人権を尊重する経営のため [&...