トップニュース 【国際】IEA、化石燃料発電より再エネコスト低いと分析。再エネへの予算振分け提唱 国際エネルギー機関(IEA)は5月30日、クリーンエネルギー転換によるコストメリットに関して分析した報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】WBCSDとWEF、NbSの分類・比較検討ツール公開。資金ギャップに警鐘 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と世界経済フォーラム(WEF)は6月5日、企業が自然を軸としたソリューション(NbS)のビジネスケースを構築するための6段階プロ […]
トップニュース 【国際】キャタピラー、鉱業顧客向けにエネルギー移行支援プログラム発足。相互連携強化 建機世界大手米キャタピラーは5月20日、鉱業、採石場、骨材業界の顧客企業に向けに、4年間のエネルギー移行支援プログラム「Pathways to Sustainability」を開始したと発表した。包括的な学習機会、エネ […]
トップニュース 【フランス】エアバス、気候変動観測衛星打上げ。雲とエアロゾル測定。気候変動緩和 航空機世界大手仏エアバスは5月29日、気候変動観測衛星「EarthCARE」を米カリフォルニア州ヴァンデンバーグ軍事基地から打ち上げたと発表した。 EarthCAREは、
トップニュース 【国際】機関投資家団体NA100、科学委員会設立。11人任命。研究とテクニカルを支援 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCと米ESG投資推進NGOのCeresが運営する自然資本分野の集団的エンゲージメントイニシアチブ「Nature Action 100(NA100)」は5月28日、11 […]
トップニュース 【国際】NZBA、目標設定ガイドライン第2版の解説ノート発行。石油ガスセクターガイダンスも 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は5月17日、「銀行向け気候目標 […]
トップニュース 【国際】Business for Nature、自然戦略策定を企業に呼びかけ。すでに世界5社が承認獲得 自然再生と生態系保護のための包括的アクションを求める国際的なNGO及び企業の連合体Business for Natureは5月22日、企業に自然戦略の策定を求めるキャンペーン「It’s Now for Nature」に […]
トップニュース 【国際】SBTN、アカウンタビリティ・アクセラレーターを審査機関に指定。企業の関心表明募集開始 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は5月29日、SBT for Nature基準に基づき、自然資本(生物多様性)観点で企業が設定した目標を審 […]
トップニュース 【国際】サステイナリティクス、ESGリスク・レーティング方法論を大規模改訂 ESG評価世界大手蘭サステイナリティクス(Sustainalytics)は5月30日、主要サービス「ESGリスク・レーティング」の大規模バージョンアップを発表した。 同社は、
トップニュース 【国際】ディアジオ、主要リキュールで、同社初の消費者向け紙製ボトル実証。90%紙製 飲料世界大手英ディアジオは5月22日、オリジナル・アイリッシュ・クリーム・リキュール「ベイリーズ」で、紙製ボトルを実証導入する新たな計画を発表した。紙製ボトルの消費者向け実証は同社初。スウェーデン繊維容器製造PulPa [&he...
トップニュース 【国際】ペルノ・リカールとecoSPIRITS、再利用可能な瓶販売でグローバル・ライセンス締結 飲料世界大手仏ペルノ・リカールとシンガポール低炭素・低廃棄輸送技術ecoSPIRITSは5月28日、世界中の飲食店での再利用可能な瓶「ecoTOTE」利用で、5年間の販売ライセンス契約を締結したと発表した。 同社は2 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムとWBCSD、NCSプロジェクトを概説したガイダンス発行。5つのステップ 世界経済フォーラム(WEF)と持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)が運営する自然を軸としたソリューション(NbS)促進イニシアチブ「自然気候ソリューション(NCS) […]
トップニュース 【国際】WBCSD、「エネルギー気候シナリオ・カタログ」第3版。シナリオ追加、データも更新 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月16日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)開示に関し、エネルギー・電力関連分野でのシナリオ分析を支援するための […]
トップニュース 【国際】インド洋まぐろ類委員会、dFADsの包括管理手法を採択。キハタマグロは合意できず インド洋まぐろ類委員会(IOTC)は、5月13日から5月17日まで、第28回年次会合を開催。漂流魚凝集装置(dFADs)の包括的な管理方法を採択した。これにより乱獲防止が期待される。 一方、今回の会合では、
トップニュース 【国際】NGO、PFAS発生の63%がFガスと発表。TFAを規制対象にするよう要請 スウェーデンNGOのChemSec(国際化学物質事務局)は5月16日、フロンガス(Fガス)が世界のPFAS(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)汚染の大部分を占めていると発表した。 今回の発表 […]
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、マイクログリッド構築パッケージ「Villaya Flex」発表 重工業世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月21日、マイクログリッド・ソリューション「Villaya Flex」を発表した。再生可能エネルギーによるマイクログリッド導入をパッケージ型にし、関連汚染も削減する。 今 […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、「持続可能なサプライヤーおよび中小企業プログラム」開始 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は5月22日、「持続可能なサプライヤーおよび中小企業プログラム」を開始した。同プログラムでは、中小企業(SME)を対象に、グローバルな交流、ビジネス行動、各国での実施に向けた支援を [&hell...
トップニュース 【国際】マスターカード、不正決済検知で生成AI活用。検出率・検出速度向上 決済世界大手米マスターカードは5月22日、不正決済防止プログラム強化に向け、生成AIを活用したソリューション「Consumer Fraud Risk」を導入すると発表した。金融機関による迅速かつ正確な不正決済の特定を目 […]
トップニュース 【国際】IEA、重要鉱物の見通し報告書2024年版。価格下落も寡占リスク懸念 国際エネルギー機関(IEA)は5月17日、世界の重要鉱物の見通しに関する報告書の2024年版を発表した。IEAは2023年7月、重要鉱物市場について分析した初の報告書を発表しており、今回内容をアップデートした。 【参考 […]
トップニュース 【国際】カーボンプライシング制度収益は世界全体で約16兆円。世界銀行報告書 世界銀行は5月21日、世界のカーボンプライシング制度の現状と動向を分析した報告書の2024年版を発表した。2023年のカーボンプライシング制度による収益は1,040億米ドル(約16兆円)で過去最高だった。 世界銀行は […]