トップニュース 【スウェーデン】SSAB、LKAB、バッテンフォール、化石燃料フリーの製鉄実証プラント建設開始 スウェーデン鉄鋼大手スウェーデンスティール(SSAB)、スウェーデン鉄鉱石採掘LKAB、スウェーデンのエネルギー大手バッテンフォールの3社は6月20日、化石燃料を一切用いない製鉄の実証プロジェクト「HYBRIT Pil […]
トップニュース 【スウェーデン】ノルデア銀行、フェイスブック株式を売却。プライバシー事件がきっかけ スウェーデン金融大手ノルデア銀行は6月21日、フェイスブックからの投資引揚げ(ダイベストメント)を決定した。個人情報流出事件となったケンブリッジ・アナリティカへの情報提供について、ノルデア銀行がフェイスブックとの協議を...
トップニュース 【アメリカ】スターバックス、米国で150店舗閉鎖し店舗合理化実施。健康志向商品の拡充も コーヒーチェーン世界大手米スターバックスは6月19日、長期的な企業価値創造のための新たな3つの戦略を発表した。 まず、長期的成長が見込まれる米国と中国での成長を加速させる。スターバックスは例年、米国で業績の悪い店舗約 [...
トップニュース 【ドイツ】ハノーバー再保険、石炭ダイベストメント発表。再保険大手7社全て揃う 独再保険大手ハノーバー再保険は6月19日、石炭採掘や石炭火力発電での売上が25%以上を占める企業からの投資引揚げ(ダイベストメント)を発表した。運用資産総額は400億ユーロ(約5.1兆円)。 ハノーバー再保険は、独金 […]
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ、2025年までに新車種のプラスチック部品25%を再生素材活用に スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは6月18日、2025年までに、ボルボ・カーズの全新モデル車に使用するプラスチックの最低25%をリサイクル素材由来にすると発表した。同時にサプライヤーに対し、持続可能な素材の自動車部 [&hell...
トップニュース 【日本】イオン、ウナギの調達で新方針発表。持続可能性に向けアクション。廃棄には触れず イオンは6月18日、新たにウナギ取り扱い方針を策定し、希少性が高まるウナギの調達を変更すると発表した。ヨーロッパウナギ、アメリカウナギ、ニホンウナギ、ビカーラウナギのうち、相対的に絶滅危惧種の懸念が少ないビカーラウナギ...
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、18歳未満への銃アクセサリー広告掲載を禁止 IT世界大手米フェイスブックは6月16日、広告規定を改訂し、銃アクセサリーの広告を18歳未満のユーザーに表示することを禁止した。新規定は6月21日から世界中で適用される。 フェイスブックはすでに、ユーザーの年齢に関係 […]
トップニュース 【EU】省エネ住宅への低金利ローン実証プログラムが開始。銀行大手37行が参加 世界グリーンビルディング協会(WorldGBC)は6月14日、欧州のグリーンビルディング協会と欧州の銀行37社が新たな省エネ住宅ローン・パイロット制度を発足したと発表した。EUのイニシアチブ「省エネ住宅ローン・アクショ […]
トップニュース 【日本】三菱商事、ペルーの銅鉱山権益を追加獲得。豪石炭炭鉱権益は売却。資源転換進む 三菱商事は6月15日、資源採掘世界大手アングロ・アメリカンと推進するペルーのケジャベコ銅鉱山の権益を同社から21.9%追加取得することで合意した。これにより三菱商事の持ち分は40%に上がる。銅はバッテリーの原材料として […]
トップニュース 【国際】As You Sow、海洋プラスチック問題で機関投資家団体発足。消費財大手に対策求める 米ESG投資推進NGOのAs You Sowは6月14日、消費財大手上場企業に海洋プラスチック問題への対策を求める機関投資家ネットワーク「Plastic Solutions Investor Alliance」を発足し […]
トップニュース 【シンガポール】ケンタッキーフライドチキン、プラスチック製ストローとフタの使用を禁止 ファーストフード大手KFCコーポレーションは6月18日、シンガポールの全84店舗でプラスチック製ストローと飲料カップに用いられるプラスチック製フタの使用を6月20日から止めると発表した。但し、持ち帰り用のプラスチック製 […]
トップニュース 【国際】国際オリンピック委員会、海洋プラスチック問題に対処。2024年パリ大会から適用か 国際オリンピック委員会(IOC)は6月4日、海洋プラスチック問題に対処する国連環境計画(UNEP)の「CleanSeasキャンペーン」に参加し、IOCと世界中のオリンピック大会で使い捨てプラスチック製品の利用を禁止する […]
トップニュース 【韓国】サムスン電子、2020年までに米欧中での事業電力100%再生可能エネルギーに転換 電子機器世界大手韓国サムスン電子は6月14日、2020年までに米国、欧州、中国での事業電力を100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。当該地域の全ての工場、オフィスビル、他の事業施設が対象となる。中長期的にはそれ […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、サステナブルファイナンスに関するテクニカル専門家グループ委員35名任命 欧州委員会は6月13日、サステナブルファイナンスに関するテクニカル専門家グループに選定された委員35名を発表した。欧州委員会は5月24日、サステナブルファイナンスの新たな法規制パッケージ案を発表しており、今回のテクニカ [&he...
トップニュース 【カナダ】公的年金基金CPP、約1260億円のグリーンボンド発行。年金基金では世界初 カナダ公的年金基金のカナダ年金制度(CPP)の投資委員会(CPPIB)は6月11日、グリーンボンドを発行すると発表した。年金基金がグリーンボンドを発行するのは世界初。使途は再生可能エネルギー発電所やグリーンビルディング […]
トップニュース 【日本】損保料率機構、住宅総合保険の参考純率を平均5.5%引き上げ。自然災害や水漏損害増加 損害保険料率算出機構(損保料率機構)は6月15日、自然災害や水濡れ損害が増加している状況を反映し、火災保険参考純率を引き上げた。住宅総合保険の参考純率を平均で5.5%引き上げた。 損保料率機構は、「損害保険料率算出団 [&he...
トップニュース 【国際】人権分野の機関投資家団体IAHR、米紛争鉱物ルールの継続求める共同声明発表 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は6月11日、米トランプ政権下で紛争鉱物ルールの撤廃が検討されていることについて、企業に紛争鉱物に関する報 […]
トップニュース 【アメリカ】宗教系機関投資家団体米ICCR、エネルギー大手のメタンガス排出削減で大きな成果 宗教系機関投資家団体米ICCR(Interfaith Center on Corporate Responsibility)は6月11日、エネルギー大手企業にメタンガス排出削減を求める今年の株主総会でのキャンペーン結果 […]
トップニュース 【国際】IIRC、統合思考についての検討グループを新設。AICPA、NCC、世銀等がメンバー 統合報告フレームワーク策定NGOの国際統合報告評議会(IIRC)は6月11日、統合思考について検討するための新たなネットワークグループ「Integrated Thinking and Strategy Group」を立 […]
トップニュース 【アメリカ】ダウ・ケミカル、自然資本観点を経営に統合。各事業投資でアセスメント実施 化学世界大手米ダウ・ケミカルは6月6日、2017年版のサステナビリティ報告書を発表した。同社は、2025年までのサステナビリティ目標を掲げているが、その中でも自然資本のコンセプトを経営に統合させる取組「Valuing […]