トップニュース 【中国】ダウと上海奇帆索、洋上風力発電開発でMOU締結。再エネ移行加速 化学世界大手米ダウと中国海底ケーブル大手の上海奇帆索(Qifan Cable)は9月4日、再生可能エネルギー移行の加速に向けた洋上風力発電開発に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。今後数年間、協働していく。 ダ […]
トップニュース 【イギリス】テスコCEO、政府へのカーボンニュートラル公約遵守要請。低炭素型肥料の活用拡大 英小売大手テスコのケン・マーフィーCEOは9月6日、英国の各政党に対し、カーボンニュートラルへの公約を遵守し、企業の投資を促進するよう呼びかけた。同社による英国最大の低炭素肥料の商業的実証の拡大と併せて発表した。 マ [&...
トップニュース 【イギリス】セインズベリー、国内酪農家へ年間11億円の追加支援発表。廃業に歯止め 英小売大手セインズベリーは9月5日、英国内の酪農家に対し年間600万ポンド(約11億円)を追加助成を行うと発表した。コスト上昇の苦境に立たされている酪農家を資金支援する。 同社は2022年4月、
トップニュース 【イギリス】航空・再生エネ大手企業ら、HIAアライアンス設立。水素駆動航空機の促進提唱 航空業界・再生可能エネルギー発電大手企業らは9月5日、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)での航空の実現を加速するため、水素駆動航空機を促進する「Hydrogen in Aviation(HIA)アライア […]
トップニュース 【日本】政府、「水産業を守る」政策パッケージで予備費207億円投入。合計1007億円に 岸田文雄首相は9月4日、東京電力ホールディングスがALPS処理水の海洋放出を開始したと同時に中国政府が日本産水産物を全面禁輸した対策として、「水産業を守る」政策パッケージを発表。その一環として、日本政府は9月5日、「A [&hel...
トップニュース 【国際】ネステ、ライオンデルバセル等4社、バイオポリマーと天然繊維での建材製造で協働 フィンランド石油化学大手ネステ、プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセル、独バイオコンパウンド開発Biofibre、ドイツ天然繊維プラ製造Naftexの4社は8月29日、バイオ由来ポリマーと天然繊維を組み合わせた建 […]
トップニュース 【オーストラリア】コールズ、サプライヤー75%対象にSBTi目標設定要求。2027年末まで 小売大手豪コールズは8月17日、スコープ3での二酸化炭素排出量削減で、新たなサプライヤー・エンゲージメント目標を発表した。支出額上位75%を占めるサプライヤーに対し、2027年6月末までに科学的根拠に基づく排出削減目標 […]
トップニュース 【オランダ】アクシオナ、西インド諸島アルバでグリーン水素バレー開発へ。輸出も検討 スペイン電力アクシオナ子会社のアクシオナ・エネルギアとオランダ領アルバ政府の国営インフラ各社は8月29日、アルバでのグリーン水素バレー開発で覚書(MOU)を締結したと発表した。アルバは、西インド諸島の南端部、ベネズエラ [&...
トップニュース 【国際】ユニリーバとGEAグループ、酪農CO2排出量削減で協働。家畜排泄物から高品質肥料生産 消費財世界大手英ユニリーバと独食品関連設備大手GEAグループは8月31日、酪農での二酸化炭素排出量削減で協働すると発表した。ユニリーバは、同社の気候変動対策と生態系の保護及び再生のための基金「気候自然基金」を通じ、今回 [&...
トップニュース 【イギリス】機関投資家36機関、スナク首相に政策一貫性要求。サステナブルファイナンス促進 英機関投資家36機関は8月28日、英リシ・スナク首相に対し、公開書簡を送付。最近の英政府の方針が、カーボンニュートラルに向けた投資を遅らせるリスクがあると批判し、政策の長期的一貫性を要求した。 今回の公開書簡に署名し [&...
トップニュース 【国際】BASF等、マラリア蚊殺虫でPROTACs技術応用。ビル&メリンダ・ゲイツ財団支援 化学世界大手独BASF、米バイオテクノロジー大手プロメガ、スイス熱帯・公衆衛生研究所(STPH)の3者は8月17日、8月20日の「世界蚊の日」を前に、マラリア等の媒介蚊の新たな殺虫ツールを共同開発していると発表した。同 […]
トップニュース 【EU】欧州投資基金、インフィニティ・リサイクルのファンドに80億円出資。サーキュラーエコノミー 欧州投資銀行(EIB)グループの欧州投資基金(EIF)は8月31日、蘭インフィニティ・リサイクルのサーキュラーエコノミーテーマのインパクトファンド「サーキュラー・プラスチックス・ファンドI」に5,000万ユーロ(約80 […]
トップニュース 【日本】サントリー、「サントリー天然水」2lペットボトルで植物由来原料30%への転換完了 サントリーホールディングス傘下のサントリー食品インターナショナルは9月1日、主力ミネラルウォーター商品「サントリー天然水」の2lペットボトルに、植物由来原料を30%活用したペットボトルへの切替えが完了したと発表した。フ [&h...
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ、アリゾナ州ヴェルデ川流域での森林再生に資金拠出。水源保全 食品世界大手米ペプシコ傘下のペプシコ・ビバレッジズ・ノース・アメリカ(PBNA)は8月24日、「ソルトリバー・プロジェクト(SRP)」が米アリゾナ州ヴェルデ川流域で展開する流域保全プロジェクト「水レジリエンス・森林保全 [&hell...
トップニュース 【日本】アサヒ、キリン、伊藤園、ペットボトルリサイクルで協働。愛知県小牧市 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料、キリンホールディングス傘下のキリンビバレッジ、伊藤園、豊田通商、愛知県小牧市の5者は9月1日、ペットボトルのクローズド・ループ・リサイクルに関する連携協定を締結したと発表...
トップニュース 【日本】総合商社や電力・ガス大手、アンモニアや合成メタンで事業検討本格化。輸入も 三井物産、三井化学、IHI、関西電力の4社は8月30日、大阪の臨海工業地帯を拠点とした水素・アンモニアのサプライチェーン構築に向けた共同検討に関する覚書を締結した。需要家として神戸製鋼所との協働も開始する。他にもガス大 [&h...
トップニュース 【アジア】AIIBとブルームバーグ・フィランソロピーズ、再エネ導入加速で連携。共同ファイナンスも アジアインフラ投資銀行(AIIB)とブルームバーグ・フィランソロピーズは8月30日、アジア全域における再生可能エネルギー導入のペースと規模を拡大し、資金動員を増加するためのパートナーシップを締結した。 両者は今回、
トップニュース 【日本】脱炭素化支援機構、持続可能な農業支援の坂ノ途中に出資。7社目 環境省所管の脱炭素化支援機構は(JICN)は8月31日、坂ノ途中に出資したと発表した。今回で出資7社目となった。 【参考】【日本】DBJとメガバンク3行、環境省主導の官民ファンド「脱炭素化支援機構」設立(2022年8月 […]
トップニュース 【中南米】世界銀行とIDB、森林破壊、自然災害、デジタルデバイド解消で覚書。ファイナンス強化 世界銀行と米州開発銀行(IDB)は8月31日、中南米での気候変動対策等の支援に関する4年間のパートナーシップを結ぶ覚書(MOU)を締結したと発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】政府、賃金向上で取引先への価格転嫁促進。ガソリン補助金継続、水産禁輸対策も迫力欠く 内閣官房の新しい資本主義実現会議は8月31日、賃金や投資を含む成長と分配の好循環の進め方を議論した。労働生産性の向上、従業員エンゲージメント、実質賃金水準の引上げの3つを重点テーマとして取り上げた。 労働生産性の向上 [...