トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、航空業界カーボンニュートラルでイニシアチブ発足。50社以上加盟 世界経済フォーラム(WEF)と国際空港評議会(ACI)は6月27日、航空業界のカーボンニュートラルを目指すイニシアチブ「Airports of Tomorrow」を発足したと発表した。50社以上や国際民間航空機関(IC […]
トップニュース 【国際】国際開発金融機関10機関、パリ協定整合原則を共同発表。石炭火力発電は例外なくNG 国際開発金融機関(MDB)10機関は6月19日、パリ協定の緩和・適応目標とファイナンス業務の整合性を確保するための原則を共同発表した。10機関にとって過去数年の作業の集大成となった。 今回共同発表した10機関は、
トップニュース 【国際】ICVCMとVCMI、ボランタリーカーボンクレジットで共通品質フレームワークを共同整備へ ボランタリーカーボン市場拡大に関するタスクフォース(TSVCM)が創設したボランタリークレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMと、英政府と英慈善団体Children’s Investment Fund Foundat […]
トップニュース 【国際】IEAとIFC、新興国・途上国でのクリーンエネルギー投資で民間資本の重要性強調。2030年には年間158兆円 国際エネルギー機関(IEA)と世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は6月21日、新興国・発展途上国(EMDEs)におけるクリーンエネルギー投資に対する民間資本の重要性を訴えた報告書を発表した。IEAは2023年5月 […]
トップニュース 【国際】SBTi、BVCMガイダンス発行へ。バリューチェーン外のCO2削減に関する目標設定 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は6月19日、バリューチェーンを超えた二酸化炭素排出量削減を指す「ビヨンド・バリューチェーン緩和(BVCM)」に関するガイダンスを2023年第4四半期に発行すると発表。 […]
トップニュース 【国際】G20農相会合、インドが成果文書発表。持続可能な農業、イノベーション、栄養等掲げる G20農相は6月16日と17日、インドのハイデラバードで会合を開催。最後に、議長国インドが「成果文書及び議長総括」が発出した。 同会合では、
トップニュース 【日本】全日本トラック協会、荷主別のCO2簡易算定ツールをリリース 全日本トラック協会は6月22日、トラック運送事業者用の二酸化炭素排出量簡易算定ツール「トラック運送事業者用CO2排出量簡易算定ツール」のVer.2をリリースした。荷主別の排出量算定が可能となった。 同協会は2022年 […]
トップニュース 【イギリス】スエズ、使用済みタイヤのケミカルリサイクルプラント建設。Pyrum熱分解術活用 仏環境サービス大手スエズ傘下の英廃棄物管理スエズ・リサイクル&リカバリーUKは6月20日、使用済みタイヤのケミカルリサイクル・プラントを英国で建設すると発表した。ドイツ熱分解スタートアップPyrum Innovatio […]
トップニュース 【ベルギー】ユミコア、世界最大級の全固体電池材料実証施設開設。開発チェーン一貫 ベルギー金属大手ユミコアは6月20日、ベルギー・オレンに世界最大級の全固体電池材料の実証施設を開設すると発表した。同施設では、材料の配合、特性評価、製造、バッテリーセルの組み立て、バッテリーレベルでの試験等の全固体電池...
トップニュース 【フランス】エンジー、EV充電スタンドブランド発足。2025年までに1.2万ヵ所に整備 仏電力・ガス大手エンジーは6月15日、新たな電気自動車(EV)充電スタンドブランド「ENGIE Vianeo」を発足したと発表した。 同社は、
トップニュース 【ヨーロッパ】アルセロールミタルとジョン・コッカリル、電気分解製鉄の量産プラント建設へ。世界初 製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルとベルギー鉄鋼プラント用機械製造ジョン・コッカリルは6月14日、世界初となる電気分解製鉄法の量産プラントを建設する計画を発表した。2027年の生産開始を目指す。 両社は [&he...
トップニュース 【国際】OPEC基金、IRENAの途上国再エネ促進プロジェクトに加盟。350億円拠出コミット 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は6月19日、IRENAが運営する発展途上国でのエネルギー移行促進マルチステークホルダー型気候変動ファイナンスプラットフォーム「Energy Transition Acceler […]
トップニュース 【中南米】ネスレ、中南米食品業界特化ベンチャーキャピタルに出資。リジェネラティブ農業促進 食品世界大手スイスのネスレは6月7日、同社サステナビリティ・ファンドを通じ、ラテンアメリカの食品業界特化ベンチャーキャピタルThe Yield Lab Latamのファンドに出資すると発表した。 The Yield […]
トップニュース 【オランダ】カーギル、内水輸送用電動プッシャーと電動パージ世界初導入。Kotugと協働 食品世界大手米カーギルとオランダ海運Kotugは6月8日、オランダのアムステルダム港から同国ザーンダムにあるカーギルのカカオ工場までのカカオ豆輸送で、電動プッシャー「E-Pusher」及び電動バージ「E-Barges」 […]
トップニュース 【国際】UNEP FI、金融機関向け気候リスク分析ツールの最新動向発表。CTVaRやPVaRの解説も 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は6月、金融機関が気候変動リスクを評価する際のテクニカル補足資料2023年版を発表した。各サービスプロバイダーが提供している分析結果指標について解説するとともに、ダミーデー […]
トップニュース 【日本】JOGMEC、先進的CCS事業7件選定。2030年度までに開始目指す。2023年予算35億円 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は6月13日、炭素回収・貯留(CCS)事業7件をモデル性のある「先進的CCS事業」として選定した。2030年までの事業開始と事業の大規模化及び圧倒的なコスト削減を目標とする。 […]
トップニュース 【国際】NGFS、NGFS気候シナリオの活用状況報告。短期シナリオ策定にも着手 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は6月 […]
トップニュース 【中国】エアバス、中国初のSAF使用ヘリコプター実証飛行成功。混合率40%、CO2最大80%減 航空機世界大手仏エアバスは6月12日、国家電網宇宙技術(SGST)所属のヘリコプター「エアバスH125」が、持続可能な航空燃料(SAF)を使用した実証飛行に中国で初めて成功したと発表した。SAFの配合比率は40%。 […]
トップニュース 【日本】金融庁等、「トランジション・ファイナンスにかかるフォローアップガイダンス」発行 金融庁、経済産業省、環境省は6月16日、「トランジション・ファイナンスにかかるフォローアップガイダンス」を発行した。 【参考】【日本】金融庁、トランジション・ファイナンスでフォローアップガイダンス案公表。パブコメ募集( ...
トップニュース 【国際】NGO、アパレル産業の企業価値と気候変動への影響を分析した報告書を発表。小売に対して環境負荷削減に対する投資を要請 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは6月15日、アパレル産業の企業価値と気候変動への影響を分析した報告書を発表した。アパレル小売に対し、サプライチェーンへの積極的な関与を求めた。 今回の発表は、