トップニュース 【国際】IRENA、マスダールと再生可能エネルギーに関するナレッジプロジェクトのパートナーシップ締結。2030年までに発電容量を3倍 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は5月11日、アブダビ国営未来エネルギー公社(マスダール)との間で、2030年までに世界の再生可能エネルギー発電容量を3倍にする手段を示す国際的なナレッジプロジェクトに協力する覚 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、再エネPPAの成功事例を報告。6つ調達アプローチを提示 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月26日、企業における再生可能エネルギーの電力購入契約(PPA)の成功事例をまとめた報告書を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【ドイツ】RWEとヴェストファーレン、グリーン水素補給ステーションを2030年までに70ヵ所 独電力大手RWEと独エネルギー小売ヴェストファーレン・グループは5月10日、燃料電池自動車(FCV)向けのグリーン水素の供給で協働すると発表した。合弁会社を通じ、2030年までに大型商用車向けを中心とした水素補給ステー […]
トップニュース 【日本】パイオニアとDATAFLUCT、通勤CO2削減でデータソリューション提供開始 パイオニアとDATAFLUCTは5月10日、自動車の時差通勤やエコドライブ(低燃費で安全を考えた運転)を評価し、環境ポイントを付与するサービス「自動車通勤のCO2排出量可視化・削減支援サービス」を共同開発したと発表した […]
トップニュース 【アメリカ】グッドイヤー、メタン由来のカーボンブラックを業界初採用。モノリス協働 タイヤ製造世界大手米グッドイヤータイヤは5月10日、電気自動車(EV)向け超高性能オールシーズンタイヤ「ElectricDrive GT」で、メタンを熱分解し製造したカーボンブラックを業界で初めて採用したと発表した。米 […]
トップニュース 【国際】IRENA、若者向けの再エネ転換促進アクセラレータープログラム発足。バッテリーやグリッド統合 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は5月10日、再生可能エネルギーへの移行を推進する若い起業家やイノベーターを支援するための新たなイニシアチブ「IRENA NewGen Renewable Energy Acce […]
トップニュース 【カナダ】機関投資家団体、大手39社の気候変動評価開始。気候エンゲージメント・カナダ カナダESG推進団体の責任投資協会(RIA)と株主研究教育協会(SHARE)が運営するイニシアチブ「気候エンゲージメント・カナダ(CEC)」は5月4日、カナダ大手企業のカーボンニュートラル評価を開始すると発表した。 […]
トップニュース 【オーストラリア】政府、独立行政機関ネットゼロ局新設へ。機関投資家歓迎 オーストラリア連邦政府は5月5日、ネットゼロ局を新設するための法制化を進めると発表した。カーボンニュートラル型経済を目指すことで、各地域及び各業界での新規雇用創出につながるとの見方を伝えた。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】日本製鉄、八幡と広畑で電炉転換を本格検討。コスト増の見込みと強調 日本製鉄は、九州製鉄所八幡地区と、瀬戸内製鉄所広畑地区で、高炉プロセスから電炉プロセスへの転換を本格検討すると発表した。2021年3月に公表した「日本製鉄カーボンニュートラルビジョン2050」の一環。 同社はすでに、
トップニュース 【国際】CA100+、2023年株主総会シーズンですでに29本の議案に「フラグ」。気候変動 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は5月9日までに、今回の株主総会シーズンでの気候変動関連の株主提案と経営陣提案の合計29本に対し「フラグを立てた」と発表 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、カーボンニュートラル情報プラットフォーム発表。2024年に正式版予定 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月27日、企業向けのカーボンニュートラルに関する情報プラットフォーム「The Climate Drive」の公開を発表した。 […]
トップニュース 【日本】ACCR、電源開発に気候変動株主提案提出。HSBC GAMとアムンディが共同提案 オーストラリアESG投資推進NGOのACCR(オーストラリア社会的責任センター)は5月9日、電源開発(Jパワー)に対し、気候変動株主提案を提出した。HSBCグローバル・アセット・マネジメントとアムンディも共同提案者とな […]
トップニュース 【国際】建設・不動産での気候変動枠組み開発が進展。WorldGBCやSBTiで新たな動き 世界グリーンビルディング協会(WorldGBC)は4月12日、各国政府に向け、グリーンビルディングに関する政策での原則「グローバル・ポリシー原則」を発表した。世界グリーンビルディング評議会(WorldGBC)と、加盟し […]
トップニュース 【国際】エレン・マッカーサー財団、スタートアップDB公開。日本ゼロ。サーキュラーエコノミー サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は5月4日、サーキュラーエコノミーに関するスタートアップのデータベース「サーキュラー・スタートアップ・インデックス」を公開した。現在、約500社が掲載されている。 [&...
トップニュース 【国際】3Dプリンター業界団体AMGTA、LCA結果発表。積層造形によるCO2削減効果あり 3Dプリンティングの環境サステナビリティ業界団体「積層造形事業者グリーン協会(AMGTA)」は4月11日、従来の製造法と比較で、ライフサイクル・アセスメント(LCA)を実施した結果を発表した。商業航空宇宙用の低圧タービ […]
トップニュース 【国際】We Mean BusienssとB Lab、カーボンニュートラルで連携。中小企業に焦点 気候変動対策推進の企業ネットワーク米We Mean Businessと、「Bコーポレーション」認証を運営する米NGOのB Labは5月2日、世界中の企業が二酸化炭素排出量の削減を加速させるための新たなパートナーシップを […]
トップニュース 【アフリカ】GWECとアフリカ・エネルギー・フォーラムが連携。EUも支援 世界風力会議(GWEC)と、アフリカ・エネルギー・フォーラム主催者のエナジー・ネットは4月13日、アフリカ全土で風力発電を拡大するパートナーシップを締結した。 同パートナーシップには、
トップニュース 【国際】IEA、石油・ガスで2030年までのCO2削減で勧告。上流対策への投資必要 国際エネルギー機関(IEA)は5月3日、石油・ガス産業での気候変動目標達成に関する勧告レポートを発表した。11月の国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に向け方向性を示した。「世界エネルギー見通し( […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、小口配送トラックも2035年にZEV転換義務。それ以外も2042年まで カリフォルニア州大気資源局(CARB)は4月28日、中・大型車のゼロエミッション車転換を段階的に義務化する初の規則「先進クリーン車規則」を採択した。 新規則では、
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、2029年から新築不動産でのガスエネルギー使用禁止。再エネ転換 米ニューヨーク州のキャシー・ホッホル知事は5月3日、2024年度予算を発表。その中で、新築不動産でガスエネルギーの使用を原則禁止する方針を表明した。1月の一般教書演説の中で同方針を示していた。 【参考】【アメリカ】ニュ [&he...