トップニュース 【香港】ネット大手加盟AIC、香港当局に対し個人情報保護法の改悪に懸念表明。協議を要求 インターネット大手が加盟する業界団体「アジア・インターネット・連合(AIC)」は7月5日、香港の個人データ保護監督機関Privacy Commissioner for Personal Data(PCPD)に対し、現 […]
トップニュース 【中国】自動運転ベンチャーWeRide、340億円の資金調達。日産のレベル4自動運転開発で主力 中国自動運転大手WeRide(文遠知行)は6月23日、シリーズCの資金調達で3.1億米ドル(約340億円)の出資を受けたと発表した。ルノー・日産・三菱(RNM)アライアンスのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)で […]
トップニュース 【EU】欧州委、消費者向けIoTセクターの競争法上の懸念を発表。音声アシスタント市場に着目 欧州委員会は6月9日、欧州連合の消費者向けの「モノのインターネット(IoT)」関連製品及びサービスの市場に関し、競争法上の問題を分析した調査の予備結果を発表。消費者向けIoT市場が急速に成長していることを確認するととも [&he...
トップニュース 【北欧】BCG、出張でのCO2削減でネステのSAF使用契約。スカンジナビア航空とフィンエアーで活用 コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)とフィンランド石油化学大手ネステは6月17日、BCGの従業員出張において、持続可能なジェット燃料(SAF)を使用する契約を締結した。同SAFは、スウェー […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ボーダフォン、欧州事業で100%再エネ転換。サーキュラーエコノミーでも 英通信大手ボーダフォンは6月23日、欧州全域での事業活動の電力が7月1日から100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。携帯、固定ネットワーク、データセンター、小売店舗、オフィス等全てが対象。 同社は、
トップニュース 【日本】ヤフー、民間取引先との契約手続を100%電子サイン化達成。コスト削減も実現 Zホールディングス子会社のヤフーは6月24日、2021年3月までの目標として掲げていた「民間取引先との契約手続きを100%電子サイン化する」を達成したと発表した。契約相手からの協力を得て、全ての捺印フローを電子化するこ […]
トップニュース 【国際】オラクル、2025年までに100%再生可能エネルギー転換。欧州クラウドと世界51拠点は達成済み 世界IT大手米オラクルは6月23日、オフィス利用やクラウドサービスを含む事業活動での電力を2025年までに100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。欧州でのクラウドサービスおよび世界51拠点では、すでに100%再 […]
トップニュース 【国際】ISO、ソフトウェアの省エネ指標規格「ISO/IEC23544」リリース。IT業界の新たな波 国際標準化機構(ISO)は6月21日、ソフトウェアの省エネ指標に関する国際規格「ISO/IEC23544(アプリケーション・プラットフォーム省エネ)」をリリースした。ITの省エネではハードウェアの指標は存在していたが、 […]
トップニュース 【国際】フェイスブック、アカウント凍結期間の上限を2年間に設定。前トランプ大統領にも IT世界大手米フェイスブックは6月4日、ドナルド・トランプ前米国大統領のアカウントを1月7日から凍結している事案について、2023年1月6日まで2年間凍結すると発表した。同社の人権に関する監督理事会が、無期限のアカウン […]
トップニュース 【日本】ZHD、LINE事案で独立委員会の報告書公表。LINEの対策説明で利用者目線の欠如 Zホールディングスは6月11日、傘下のLINEで、データ処理を委託している中国のグループ企業で、ユーザーの暗号化済み個人情報にアクセスできるにようになっていた事案に関し、同社独立有識者委員会「グローバルなデータガバナン [&he...
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、TikTokやWeChat対象のトランプ大統領令を撤回。基準に基づくルール整備へ 米ジョー・バイデン大統領は7月9日、前トランプ大統領が署名した中国のIT大手を対象とした3つの大統領令を撤回し、新たにオープンで公正な規制措置を設ける大統領令に署名した。これにより、中国のByteDance(字節跳動) […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン株主総会2021、ESG関連株主提案議案が11件。株主の議決権行使影響強まる IT世界大手米アマゾンは5月26日、定時株主総会を開催。11件の株主提案議案の採決を行った。いずれもESGに関するもの。最終的に反対票多数で否決されたが、中には44.2%の賛成票を集めた議案もあり、アマゾンにも着実に株 […]
トップニュース 【日本】総務省、5G特定基地局の開設遅延でソフトバンクに改善始動。2021年度中に遅延解消 総務省は6月2日、ソフトバンクに対し、第5世代移動通信システム(5G)の特定基地局の開設に遅延がみられるとして、遅延を解消するよう命ずる改善指導を発出した。同社は2020年10月、同社が指定を受けている700MHz帯及 […]
トップニュース 【国際】ソフトバンク、5Gコンソーシアム発足。製造、運輸、建設、医療、スマートシティの5分野 ソフトバンクは6月1日、企業、自治体等、社会全体で5G(第5世代移動通信システム)の活用を加速させることを目指して「ソフトバンク5Gコンソーシアム」を設立したと発表した。「製造」「運輸」「建設」「医療」「スマートシティ [&h...
トップニュース 【アメリカ】HCAヘルスケアとグーグル、病院DXで提携。医療現場データを活用し現場業務支援 米民営医療機関最大HCAヘルスケアは5月26日、医療機関のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる目的でグーグルの「グーグル・クラウド」事業部門との複数年のパートナーシップを締結した。HCAヘルスケア保有し […]
トップニュース 【中国】政府、TikTokや百度等105のアプリを違法な個人情報で警告。15日以内の是正を命令 中国の国家インターネット情報弁公室は5月21日、有名アプリを含む105のアプリが、個人情報を違法に収集・使用していると発表。15営業日以内に指摘箇所を修正し、当局に電子メールで報告するよう命じた。期限内に是正が完了しな [&he...
トップニュース 【国際】LINE PlusとNuriFlex、中南米・アフリカ途上国で中央銀行発行デジタル通貨事業開始 LINE子会社の韓国LINE Plusは5月27日、米ブロックチェーン決済NuriFlexと協働で、中南米やアフリカの発展途上国向けの中央銀行発行デジタル通貨(CBDC)プラットフォームを構築すると発表した。韓国企業が […]
トップニュース 【アメリカ】ビットコイン・マイニング大手、6月からオフセットでカーボンニュートラル化。批判かわす 米ビットコイン・マイニング大手グリーンリッジ・ジェネレーション・ホールディングスは5月14日、カーボンオフセットを活用し、米ニューヨーク州にある採掘事業所が6月1日からカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ) [...
トップニュース 【国際】フェイスブック、偽情報対策強化。偽情報常習ページの全投稿でアラート警告等 IT世界大手米フェイスブックは5月26日、新型コロナウイルス・パンデミック、ワクチン、気候変動、選挙等の重要テーマに関し、SNSでの新たな偽情報対策を発表した。 まず、
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州通信大手5社、12社のスマホ端末でエコ格付。ライフサイクル全体の環境インパクト 欧州通信大手ドイツテレコム、ボーダフォン、オレンジ、テレフォニカ、テリアの5社は5月25日、スマートフォンおよびフィーチャーフォンの製造から使用、輸送、廃棄までの環境インパクトを測定し、エコ格付けラベルを携帯電話端末に ...