トップニュース 【アメリカ・韓国】米韓首脳会談、国際的なCCUSなし石炭火力の海外支援禁止外交展開で合意 韓国の文在寅大統領は5月21日、訪米し、米ジョー・バイデン大統領と首脳会談を実施し、米韓パートナーシップ声明を発表した。声明では、イノベーション、気候変動・再生可能エネルギー、新型コロナウイルス・パンデミック対策、外交...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、Uber等のライドシェアに2023年からゼロエミッション車両段階的義務化 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は5月20日、UberやLyft等のライドシェア(タクシー配車)サービスに対し、ライドシェアサービスでの走行距離の90%を電気自動車(EV)もしくは燃料電池自動車(FCV)のゼロ […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、全フルタイム従業員にメンタルヘルスサポート提供開始。無償で専門家と面談も IT世界大手米アマゾンは5月20日、米国のフルタイム従業員とその家族及び同居者を対象に、メンタルヘルスや日常生活支援サポートプログラムを開始すると発表した。平日・休日ともに、直接面談、電話、動画、SNS等で24時間体制 [&hell...
トップニュース 【日本】ヤフー、不適切コメント投稿の検知APIを無償提供。NewsPicks等採用 Zホールディングス傘下のヤフーは5月19日、「Yahoo!ニュース コメント」の健全化を目的に導入している「深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)」を利用してコメントを評価する技術のAPIを無償提供すると発表した。 […]
トップニュース 【国際】リクルートHD、2030年スコープ3含めカーボンニュートラル。社会の求職時間も半減 リクルートホールディングスは5月17日、ミッションである「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。」の実現に向け、持続可能な社会への貢献と当社の持続的な成長の両立を目指し、「サステナビリティへのコ...
トップニュース 【国際】B7サミット、国際タクソノミーの必要性で一致。石炭火力も2040年廃止視野。経団連も署名 G7諸国の経済団体8団体は5月11日と12日、6月に英コーンウォールで開催されるG7サミットに先駆け、経済界のサミット「B7サミット」を開催。気候変動やデジタル分野での政策協調を促す共同声明を発表した。 B7サミット […]
トップニュース 【中国】グリーンピース、IT大手の気候変動緩和ランキング2021年度発表。首位テンセント 国際環境NGOグリーンピースの東アジア支部グリーンピース・イーストアジアは4月21日、中国のIT大手の気候変動緩和ランキングの2021年結果を発表した。同ランキング発表は今年で2年目。今年はクラウドサービス部門でテンセ […]
トップニュース 【北米】アマゾン、フルフィルメントセンターで75000人新規採用。時給水準は1800円 IT世界大手米アマゾンは5月13日、米国とカナダのフルフィルメントセンター(配送センター)で75,000人を新規採用すると発表。採用時時給水準は17米ドル(約1,800円)に設定した。また多くの施設では、追加で契約金1 […]
トップニュース 【日本】三菱重工業と日本IBM、カーボンリサイクルのデジタルプラットフォームの構築で協働 三菱重工業と日本IBMは5月6日、CCUS(炭素回収・利用・貯留)で回収した二酸化炭素をカーボンリサイクルことを促すためのデジタルプラットフォーム「CO2NNEXTM」(コネックス)の構築で協働すると発表した。ブロック […]
トップニュース 【日本】ソフトバンク、2030年カーボンニュートラル宣言。グループ再エネ事業とシナジー ソフトバンクは5月11日、2030年までにカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量)を達成する目標を発表した。日本政府が目標としている2050年ではなく、国連持続可能な開発目標(SDGs)の2030年を達成期限に設 […]
トップニュース 【国際】アマゾン、2020年の偽物対策報告。770億円を投資し、100億個の偽物販売を阻止 アマゾンは5月10日、Eコマースでの偽物取扱排除のアクション状況を示したレポートを発表した。同社は2020年だけで7億米ドル(約770億円)を偽物対策に投資しており、1万人の従業員が偽物排除の業務に就いている。 同報 […]
トップニュース 【日本】JA共済、セールスフォースのクラウド型金融顧客サービス提供ツール導入を決定 セールスフォース・ドットコムは5月10日、全国共済農業協同組合連合会(JA共済)が、同社の金融機関向け資産管理ソリューション「Financial Service Cloud(FSC)」を導入したと発表した。FSC導入は […]
トップニュース 【国際】WBCSD、ESG報告情報サイト「Reporting Exchange」をアラベスクS-Rayに事業譲渡 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月6日、同団体が運営するESG報告情報ポータルサイト「The Reporting Exchange」を、英AI活用型ESG評 […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック監督理事会、トランプ前大統領のアカウント停止を支持。但し無期限停止は不当 IT世界大手米フェイスブックは5月5日、人権に関する監督理事会で、1月に実施した米ドナルド・トランプ大統領(当時)のフェイスブック及びインスタグラムのアカウント停止を支持する判断を下した。前例のない緊迫した状況下での例 [...
トップニュース 【国際】SAPとアクセンチュア、サステナビリティ事業戦略で提携強化。顧客ソリューション展開 IT世界大手独SAPと米アクセンチュアは4月26日、両社の数十難関の業務提携を発展させ、事業に全面的にサステナビリティを統合することで協働すると発表した。事業及びバリューチェーン全体を通じて、新たな価値を追求する。 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州委、アップルが音楽配信事業者に優越的地位の濫用との見解。競争法捜査の予備結果 欧州委員会は4月30日、アップルに対し、音楽配信事業で、優越的地位の濫用を犯したとの予備レビューを発表した。アップルは、音楽ストリーミングアプリ開発事業者に対し、同社のAppストア内課金システムの使用を強要しているとの [&...
トップニュース 【アメリカ】ペイパル、Uber、ウォルグリーン、コロナワクチンのアクセス確保に12億円寄付 米ペイパル・ホールディングス、Uber Technologies、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスの3社は4月12日、交通アクセスの乏しい米国人に対し、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種会場までの無料送迎を提供す […]
トップニュース 【EU】欧州議会、テロ行為関連コンテンツの1時間以内の削除を義務化。同規則が成立 欧州議会は4月28日、ユーザー向けのインターネットサービス事業者に対し、テロ行為を扇動、勧誘、貢献するテキスト、画像、音声、動画をライブストリーミング配信のものも含め、1時間以内に削除することを義務化するEU規則を可決 [&...
トップニュース 【アメリカ】アップル、米国内で47兆円投資。2万人の新規雇用創出と経済活性化。社会にアピール アップルは4月26日、米国内での事業に対し、今後5年間で4,300億米ドル(約47兆円)の投資と2万人の新規雇用を創出する計画を発表した。アップル等のIT大手に対しては、社会からの批判が高まるにようになっており、今回米 […]
トップニュース 【日本】三井化学と日本IBM、資源リサイクルでブロックチェーン活用のトレーサビリティ実証開始 三井化学と日本IBMは4月26日、サーキュラーエコノミーの確立に向け課題となっている素材のトレーサビリティを確保するため、ブロックチェーン技術を活用したトレーサビリティ・プラットフォーム構築で協働すると発表した。 開 [&h...