医薬品・医療福祉 【アフリカ】J&J、世界的な公衆衛生戦略発表。南アフリカを中心にプログラム展開ジョンソン・エンド・ジョンソンは4月5日、南アフリカのケープタウンで同社の世界公衆衛生戦略を公式発表した。この戦略は、HIV、結核、母親・新生児・子供の健康の3つを重点領域とし、最初の取り組みは南アフリカから始める。同戦 [&...
食品・消費財・アパレル 【ガーナ】米モンデリーズの持続可能なカカオ調達活動、農家の所得が3倍に 世界大手製菓会社の米モンデリーズ・インターナショナルは2月23日、サステナビリティ観点から取り組んでいる活動「ココア・ライフ」の成果報告書を発表した。報告書によると、2012年から2015年までの間に、カカオ原産国6ヶ […]
医薬品・医療福祉 【アフリカ】米メルク社、オンコセルカ症撲滅のため百万米ドルをThe END基金に寄付 医薬品世界大手米メルク・アンド・カンパニー(MSD)がアフリカでの河川盲目症(オンコセルカ症)根絶を目的として、100万米ドルをThe END(ending neglected diseases)基金に寄付することが、 […]
政府・国際機関・NGO 【ケニア】70大学、UNEPらの支援を受けて大学の環境・サステナビリティ推進イニシアチブを設立 ケニアの70の大学らは2月5日、環境・サステナビリティをカリキュラムやキャンパス設計、研究プロジェクトに組み入れることを目的とした大学ネットワーク、Kenya Green University Network(以下、K […]
トップニュース 【コンゴ】熱帯雨林の持続可能な保護政策が、森林破壊を引き起こしている可能性 熱帯雨林の保護政策が本来の目的とは逆の結果を招き、森林破壊の拡大に繋がっているという2本の論文が米国ボイシ州立大学の研究者Jodi S Brandt氏らにより発表され、注目を集めている。 調査対象となったのは、200 […]
IT・ビジネスサービス 【南アフリカ】IBMとヨハネスブルグ市、IoTを活用して大気質の改善へ IBMは12月10日、南アフリカの首都ヨハネスブルグ市およびCouncil for Scientific and Industrial Research(以下、CSIR)と、同市の空気質改善計画の支援を目的とする先進技 […]
エネルギー・資源 【アフリカ】アフリカ再生可能エネルギーイニシアチブが発足。共同声明を発表 パリで開催されたCOP21の会合にて、アフリカのリーダーたちによるアフリカ再生可能エネルギーイニシアチブ(Africa Renewable Energy Initiative、以下AREI)が発足した。フリカおよびその […]
エネルギー・資源 【フランス】オランド大統領、COP21にてアフリカの再生可能エネルギーに20億ユーロの投資を発表 フランスのフランソワ・オランド大統領は12月1日、パリ・ル・ブルジェで開催されているCOP21でのサミットClimate Challenge, African Solutionsの中で潘基文国連事務総長とともに議長を務 […]
食品・消費財・アパレル 【エチオピア】ネスレら、コーヒーのトレーサビリティ・システムに130万米ドルを投資 スイス食品大手のネスレは11月12日、オランダのJacobs Douwe Egberts、カナダのMother Parker’s Coffee & Teaら共同で、持続可能なコーヒー調達プログラムのSusta […]
IT・ビジネスサービス 【ケニア】グーグル、アフリカ最大の風力発電プロジェクトへ投資 米IT大手のグーグルは10月20日、新たにケニア北部のトゥルカナ湖風力発電プロジェクトへ投資すると発表した。完成すれば、同発電所はアフリカ最大の風力発電所としてケニアの電力網に310メガワットのクリーンエネルギーを供給 [&hel...
食品・消費財・アパレル 【南スーダン】ネスプレッソ、初となる南スーダン産コーヒーを取り扱い開始。農家と経済発展を支援 コーヒー大手のネスプレッソは10月7日、初となる南スーダン産コーヒーの取り扱いを開始すると公表した。”SULUJA ti SOUTH SUDAN”(現地語で”Beginning of […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】ハーシー、持続可能なサプライチェーン構築に向けてガーナの子供たちの栄養支援 米チョコレート製造大手のザ・ハーシー・カンパニー(以下、ハーシー)は9月30日、クリントン・グローバル・イニシアチブ(CGI)において新たにガーナの7,500の農家に対して農業トレーニングを実施するというコミットメント […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ブルームバーグ・フィランソロピーズら3慈善団体、社会貢献データベースを開設 ブルームバーグ・フィランソロピーズ、キングボードウィン財団、米ファンデーションセンターの3団体は9月16日、慈善活動に関する調査研究や活動状況のマッピング、ケーススタディなどの情報をまとめたデータポータルサイト、 [&h...
政府・国際機関・NGO 【アフリカ】東・南部アフリカ諸国、違法木材取引の抑制に向けた歴史的な共同宣言に署名 ケニア、タンザニア、ウガンダ、マダガスカル、モザンビークの国立林野庁は9月9日、南アフリカのダーバンで開催されたWWF、TRAFFIC、SADC(南アフリカ開発共同体)主催による「第14回世界森林会議」の中で、東・南部 […]
金融 【ケニア】マスターカード、FAOと連携し途上国の飢餓問題解決に貢献 FAO(The Food and Agriculture Organization of the United Nations、国際連合食糧農業機関)と大手カード会社マスターカードは9月2日、飢餓に苦しむ人々のために協 […]
エネルギー・資源 【フランス】エネルギー大手のトタル、石炭生産から完全撤退へ フランスのエネルギー大手、トタルは8月24日、南アフリカにある子会社、Total Coal South Africaの地元企業への売却完了に伴い、石炭の生産から撤退すると発表した。トタルは昨年7月に同子会社を南アフリカ […]
製造業 【国際】CFSI、EUの新・紛争鉱物規則の遵守に向け企業を支援 紛争鉱物に関する国際イニシアチブのConflict-Free Sourcing Initiative(以下、CFSI)は5月27日、先日欧州議会で採択されたEUの新・紛争鉱物規則案への遵守に向けて企業を支援すると発表し […]
政府・国際機関・NGO 【国際】責任あるサプライチェーンがもたらす3つの利益。世界経済フォーラムが報告書を公表 World Economic Forum(世界経済フォーラム)は3月24日、責任あるサプライチェーンが企業にもたらす3つの利点についてまとめた報告書”Beyond Supply Chains – Empow […]
食品・消費財・アパレル 【ケニア】コーヒー農園で働く女性の自立を支援する“Growing Women in Coffee”ケニアでは、コーヒー農園の仕事の70%を女性が担っている。しかし、その割合とは裏腹に、ほとんどの女性は自身の農地や苗木を所有することができず、家族内の男性が所有しているのが現状だ。そのため、女性の多くは農業組合に参加す...
IT・ビジネスサービス 【国際】グローバル企業の社会貢献活動、地域による違いが明らかに世界各地域における企業による社会貢献活動の違いをまとめた興味深い報告書が公表された。 グローバル企業のCEOらが集まり企業の社会貢献活動を推進しているNPOのCECP(The CEO Force for Good)は11 […]