食品・消費財・アパレル 【日本】飲料・小売等5社、商品外装段ボールの破損レベル判定の統一化に関する共同実証 キリンホールディングス傘下のキリンビバレッジ、コカ・コーラボトラーズジャパン、サントリーホールディングス傘下のサントリー食品インターナショナル、セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン-イレブン・ジャパン、 [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】世界「男女平等ランキング2023」、日本は125位で史上ワースト。G7ダントツ最下位 世界経済フォーラム(WEF)は6月20日、各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2023」を発表し、毎年発表している2023年版「ジェン […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】 連邦最高裁、水質浄化法巡る裁判でEPA敗訴。大気浄化法に続き 米連邦最高裁判所は5月25日、環境保護庁(EPA)の水系監督権を巡る「サケット vs EPA」事件で、EPA側敗訴の判決を下した。米大統領府(ホワイトハウス)は同日、失望を表明。貴重な水源を危険に晒すと述べた。 今回 […]
製造業 【ヨーロッパ】アルセロールミタルとジョン・コッカリル、電気分解製鉄の量産プラント建設へ。世界初 製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルとベルギー鉄鋼プラント用機械製造ジョン・コッカリルは6月14日、世界初となる電気分解製鉄法の量産プラントを建設する計画を発表した。2027年の生産開始を目指す。 両社は [&he...
エネルギー・資源 【国際】OPEC基金、IRENAの途上国再エネ促進プロジェクトに加盟。350億円拠出コミット 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は6月19日、IRENAが運営する発展途上国でのエネルギー移行促進マルチステークホルダー型気候変動ファイナンスプラットフォーム「Energy Transition Acceler […]
食品・消費財・アパレル 【中南米】ネスレ、中南米食品業界特化ベンチャーキャピタルに出資。リジェネラティブ農業促進 食品世界大手スイスのネスレは6月7日、同社サステナビリティ・ファンドを通じ、ラテンアメリカの食品業界特化ベンチャーキャピタルThe Yield Lab Latamのファンドに出資すると発表した。 The Yield […]
商社・物流 【オランダ】カーギル、内水輸送用電動プッシャーと電動パージ世界初導入。Kotugと協働 食品世界大手米カーギルとオランダ海運Kotugは6月8日、オランダのアムステルダム港から同国ザーンダムにあるカーギルのカカオ工場までのカカオ豆輸送で、電動プッシャー「E-Pusher」及び電動バージ「E-Barges」 […]
金融 【国際】UNEP FI、金融機関向け気候リスク分析ツールの最新動向発表。CTVaRやPVaRの解説も 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は6月、金融機関が気候変動リスクを評価する際のテクニカル補足資料2023年版を発表した。各サービスプロバイダーが提供している分析結果指標について解説するとともに、ダミーデー […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】バイデン大統領、「ジャンク・フィー」撲滅政策。各業界で対策進む。法規制も 米ジョー・バイデン大統領6月15日、顧客に事後課金する「ジャンク・フィー」対策の会合を開催。ジャンク・フィーの撲滅に賛同する米サービス大手9社の代表者も出席した。 「ジャンク・フィー」は、
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、倫理機関創設を発表。腐敗・賄賂に関する下限共通ルール制定へ 欧州委員会は6月8日、組織横断的な「倫理機関」の創設を採択した。今後、欧州議会、EU理事会、欧州司法裁判所(ECJ)、欧州中央銀行(ECB)、欧州監査院、経済社会委員会、地域委員会に送付され、正式創設に向けた協議が始ま [&hell...
政府・国際機関・NGO 【日本】JOGMEC、先進的CCS事業7件選定。2030年度までに開始目指す。2023年予算35億円 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は6月13日、炭素回収・貯留(CCS)事業7件をモデル性のある「先進的CCS事業」として選定した。2030年までの事業開始と事業の大規模化及び圧倒的なコスト削減を目標とする。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】NGFS、NGFS気候シナリオの活用状況報告。短期シナリオ策定にも着手 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は6月 […]
製造業 【中国】エアバス、中国初のSAF使用ヘリコプター実証飛行成功。混合率40%、CO2最大80%減 航空機世界大手仏エアバスは6月12日、国家電網宇宙技術(SGST)所属のヘリコプター「エアバスH125」が、持続可能な航空燃料(SAF)を使用した実証飛行に中国で初めて成功したと発表した。SAFの配合比率は40%。 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】金融庁等、「トランジション・ファイナンスにかかるフォローアップガイダンス」発行 金融庁、経済産業省、環境省は6月16日、「トランジション・ファイナンスにかかるフォローアップガイダンス」を発行した。 【参考】【日本】金融庁、トランジション・ファイナンスでフォローアップガイダンス案公表。パブコメ募集( ...
政府・国際機関・NGO 【EU】世界大手50社、EUに自然再生法の早期成立要請。ネイチャーポジティブとカーボンニュートラル 世界大手50社のCEOまたは経営陣は6月12日、EUに対し、気候変動と自然の双方の危機に対処するための自然再生法の早期成立を促す共同声明を発表した。自然破壊からの回復と生態系保護のための包括的アクションを求める国際的な [&hell...
金融 【アジア】ASFI、プライベートバンク向けESG評価フレームワーク「SPRING」発表。7社協力 国際環境NGO世界資源保護基金(WWF)のシンガポール支部が事務局を務める「アジア・サステナブルファイナンス・イニシアチブ(ASFI)」は6月5日、アジアのプライベートバンクを対象とした、ESGインテグレーション評価フ […]
政府・国際機関・NGO 【EU】EU理事会と欧州議会、反経済的威圧法で政治的合意。意思決定フローや対抗措置 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は6月6日、欧州委員会が提示した「反威圧措置(ACI)」に関して政治的合意に達した。今後、双方での立法手続きに入る。 経済的威圧措置は、
政府・国際機関・NGO 【国際】世界報道自由度ランキング2023年版、首位ノルウェー。日本は68位で3位アップ 国際ジャーナリストNGOの国境なき記者団(RSF)は5月3日、「世界報道自由度ランキング」の2023年版を発表した。首位はノルウェー。日本は68位だった。RSFは2002年から毎年発表。今回は180ヶ国が対象となった。 […]
製造業 【フィンランド】UPM、剥離ライナーのリサイクル互換性表示ラベル導入。クローズド・ループ・リサイクル促進 フィンランド林業大手UPMキュンメネのラベル製造子会社UPMスペシャリティペーパーは6月1日、自己粘着ラベルやテープに使用する剥離ライナーのクローズド・ループ・リサイクルを示す表示ラベル「LinerLoop compa […]
政府・国際機関・NGO 【EU】EU理事会と欧州議会、当局がEU域内の金融情報に直接アクセス可能に。マネロン対策 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は6月6日、マネーロンダリング及びテロ資金供与対策の一環で、EU加盟国間での金融情報アクセスを確保するEU指令案で政治的合意に達した。今後、 […]