トップニュース 【国際】ハーバード・ビジネス・レビュー、2018年「世界CEOベスト100」を発表 米経営学誌のハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)は10月、2018年度の「世界のCEOベスト100(The Best-Performing CEOs in the World)」を発表した。同ランキングは、在任期間 […]
製造業 【国際】HPとイケア、海洋プラスチック対策「NextWave Plastics」に加盟。合計10機関に 電子機器世界大手米HPと家具世界大手スウェーデンのイケアは10月22日、サプライチェーン上の海洋プラスチック問題することを宣言する国際イニシアチブ「NextWave Plastics」に加盟したと発表した。これで加盟企 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRI、CFA協会、GIIN等投資家団体、サステナビリティ報告ガイドラインのあり方で共通見解提示 ESG投資推進の機関投資家団体は10月18日、企業のサステナビリティ報告に関するディスカッション・ペーパーを発表。企業及びサステナビリティ報告ガイドライン策定団体に対し、投資家によりニーズが異なるため複数の測定手法やフ [&h...
トップニュース 【国際】英保険ロイズ、主要43ヶ国の損害保険未加入状況調査。途上国で気候変動等リスクに極めて脆弱 世界保険大手英ロイズ・オブ・ロンドンは10月18日、発展途上国では損害保険未加入資産が1,625億米ドル(約18.2兆円)あり、気候変動リスクやサイバーセキュリティリスクに大きくさらされているという分析レポートを発表し […]
大学・研究機関 【国際】「気候変動によりビール価格が世界中で高騰の見通し」。英大学教授ら論文 イースト・アングリア大学のDabo Guan環境経済学教授らは10月15日、今後気候変動が進むに伴いビール価格が高騰するとの論文を、自然科学学術誌「Nature Plants」で発表した。気候変動により大麦の収穫量が大 […]
金融 【国際】欧米オセアニア主要7銀行、貿易金融分野の共通システム開発で連携。国際標準目指す 米シティグループ、英HSBC、英スタンダードチャータード、仏BNPパリバ、ドイツ銀行、スペインのサンタンデール銀行、豪ANZの7社は10月17日、貿易金融(トレードファイナンス)に関する共通情報ネットワーク「Trade […]
エネルギー・資源 【国際】PRI、Ceres、EDF、メタンガス排出情報開示ガイドライン発行。TCFDを具体化 国連責任投資原則(PRI)、米ESG投資分野アドボカシーNGOのCeres、米環境NGO環境防衛基金(EDF)は10月17日、石油ガス業界向けのメタンガス排出ガイドラインを発行した。気候関連財務情報開示タスクフォース( […]
トップニュース 【国際】WEF世界競争力ランキング2018、日本は5位。評価手法にインダストリー4.0取り込む ダボス会議で有名な世界経済フォーラム(WEF)は10月16日、各国の国際競争力ランキングを示したレポート「Global Competitiveness Report 2018(2018年世界競争力レポート)」を発表した […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRI、1.5℃特別報告書を受け、機関投資家に行動強化要請。米国では気候リスク開示法案が提出 国連責任投資原則(PRI)は10月16日、機関投資家に関する気候変動政策の状況をまとめた情報発信を行うと同時に、9月12日に機関投資家に対し気候変動への対応を促すPRIのレポート「The Inevitable Poli […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連欧州経済委員会の水条約、欧州以外でチャドとセネガルが初加盟。国際水域管理強化 国連欧州経済委員会(UNECE)は「国境を越える水路と国際湖の保護と利用に関するヘルシンキ条約(水条約)」の第8回締約国会議(MOP8)を10月9日から12日まで開催した。今回は共催者としてカザフスタン農業省が名乗りを […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連国際防災戦略、過去20年間の自然災害経済損失325兆円。そのうち気候変動関連が77% 国連国際防災戦略(UNISDR)は10月10日、1998年から2017年までの自然災害による経済損失額をまとめた報告書を発表した。この20年の自然災害経済損失額は2兆9,080億米ドル(約325兆円)。そのうち気候変動 […]
トップニュース 【国際】働きがい調査GPTW、世界25社ランキング「World’s Best Workplaces」2018発表。日本0社 米従業員働きがい調査機関Great Place to Work Instituteは10月15日、世界の働き方トップ25社表彰の「World’s Best Workplaces 2018」を発表した。「Gr […]
金融 【国際】Sustainalyticsの企業ESG評価データ、米RIMES Technologiesシステムからの閲覧可能に ESG評価機関世界大手蘭Sustainalytics(サステイナリティクス)は10月10日、米金融データ提供RIMES Technologiesとの間で、SustainalyticsのESG評価データを同社情報プラット […]
商社・物流 【国際】国際空港評議会、加盟641社に気候変動適応整備要請。246社認証取得し日本の空港は3つ 国際空港評議会(ACI)は10月3日、気候変動によるインフラ及び運営に関するリスクアセスメント、気候変動緩和及び適応施策の実施を各国際空港に促す方針文書を発表した。国際空港協議会は、1991年設で本部はカナダ・モントリ [&hell...
大学・研究機関 【国際】2018年のノーベル経済学賞、環境経済学ノードハウス教授と内生的成長理論ローマー教授 スウェーデン王立科学アカデミーは10月8日、2018年のノーベル経済学賞(アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞)の受賞者を発表。米エール大学のウィリアム・ノードハウス教授と米ニューヨーク大学のポール・ [&h...
医薬品・医療福祉 【国際】「企業スポンサーが公共医療の研究領域を誘導」シドニー大教授ら論文発表 豪シドニー大学のLisa Anne Bero教授らは9月25日、企業の経営戦略により、公共医療の議論・研究が歪められているとする論文を、学術論文誌「American Journal of Public Health(A […]
政府・国際機関・NGO 【国際】北極海公海で商業漁業を禁止する協定、北極海沿岸5ヶ国と日中韓EUアイスランドが署名 10ヶ国・地域は10月3日、北極海の中央部分での公海漁業を禁止する協定「中央北極海における規制されていない公海漁業を防止するための協定」に署名した。署名した国は、北極海沿岸5か国(カナダ、デンマーク、ノルウェー、ロシア [&...
大学・研究機関 【国際】IPCC、「1.5℃特別報告書」発表。1.5℃気温上昇でも災害拡大、迅速な異次元アクション必要 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は10月8日、産業革命前からの気温上昇を1.5℃に抑えた場合の状況や社会への影響を整理した報告書「1.5℃特別報告書」を公表した。IPCCは、10月1日から6日まで韓国・インチョ […]
金融 【国際】スマートベータ開発Research Affiliates、ダイバーシティ観点RAFI Diversity & Governance発表 米スマートベータ開発Research Affiliatesは10月2日、ジェンダー・ダイバーシティをファクターに用いた新たなインデックス「RAFI Diversity & Governance」を発表した。長 […]
金融 【国際】ステート・ストリート、ESG投資ファクターウエイトの簡易自己診断ツール発表 投資運用世界大手米ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は10月2日、ESG投資でのファクターのウエイトの置き方を他社と比較できる簡易自己診断ツール「Values Discovery Tool」を […]