エネルギー・資源 【国際】グローバル・バッテリー・アライアンス、EVバッテリーのCO2算出ルール発表。パスポート制度も 国際バッテリー業界イニシアチブのグローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は10月5日、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の二酸化炭素排出量を算出・トラッキングするためのルールブックを公表した。サプライチェーン [&he...
政府・国際機関・NGO 【イギリス】トラス首相、法人税引上げ中止を撤回。財相も解任。新財相にハント元外相 英リズ・トラス首相は10月14日、法人税引上げを中止するとした9月21日の方針を撤回し、2023年4月から25%に引き上げると表明した。これにより年間約180億ポンド(約3兆円)の歳入増となる。最高所得税率引下げ撤回に […]
商社・物流 【アメリカ】デルタ航空とMIT、長期残存飛行機雲の発生防止で共同研究。気候変動悪影響懸念 航空世界大手米デルタ航空と米マサチューセッツ工科大学(MIT)は10月6日、長期間残存する飛行機雲の発生防止に関する共同研究を進めていると発表した。同研究では、MIT開発の飛行機雲が発生しやすい高度と場所を予測するア [&hell...
製造業 【ドイツ】ライオンデルバセル、廃プラ処理合弁会社設立へ。ケミカルリサイクル工場へ原料供給 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルと独サーキュラーエコノミー特化型投資会社23 Oaks Investmentは10月11日、廃プラスチック回収・分別合弁会社ソース・ワン・プラスチックの設立で合意したと発表し […]
製造業 【フランス】ミシュラン、持続可能な原料含有率が世界最高水準のタイヤ開発。全面転換がゴール タイヤ世界大手仏ミシュランは10月5日、持続可能な原料の含有率が世界最高水準の45%の乗用車タイヤを開発したと発表した。同じくバス向けでも含有率58%のタイヤを発表。性能は、従来型のタイヤと同水準という。 同社は、
IT・ビジネスサービス 【国際】AWSとSKテレコム、大規模画像認識ソリューションを共同開発へ。産業用途狙う アマゾン傘下のAmazon Web Services(AWS)と韓国通信大手SKテレコムは9月29日、大規模画像認識ソリューションを共同開発する計画を発表した。産業用途でのアプリケーション開発を狙う。 今回の提携では […]
製造業 【国際】ホンダ、ソニーとの合弁EVの先行受注を2025年に開始。米国では生産能力を大規模拡張 ソニーグループと本田技研工業の電気自動車(EV)開発・販売折半合弁会社ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は10月13日、設立発表記者会見を実施。第1弾商品の先行受注を2025年前半から開始し、2026年春にまず北米でデ […]
商社・物流 【ドイツ】DHL、企業向け電子廃棄物回収・リサイクル事業開始。陸運でのGoGreen Plus展開も 独物流大手ドイツポストDHLグループ傘下のDHLサプライチェーンは10月5日、ハイテク企業向けに電気・電子機器の回収・リサイクル管理ソリューション「Smart Circle」を提供すると発表した。使用済みプロセッサー、 […]
建設・不動産 【日本】みずほ銀行、グリーン不動産融資や中小企業向けポジティブインパクト融資の提供開始 みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行は10月6日、「みずほグリーン不動産ノンリコースローン」「みずほサステナビリティ不動産ノンリコースローン」を開始したと発表した。主に不動産ファンド等の投資運用会社向けの資金調...
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】カリフォルニア州、2025年からバラ売り食品の使い捨てプラ包装禁止 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は9月30日、固形廃棄物州法案(SB1046)に署名。同州法が成立した。これにより、食品小売店でのバラ売り品の使い捨てプラスチック包装を2025年1月1日から禁止されることに […]
IT・ビジネスサービス 【ヨーロッパ】GSMA、欧州の5G普及の遅れに政策に警鐘。「デジタルの10年」の目標達成へ 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は10月5日、欧州での5Gの普及の遅さが「デジタルの10年」政策の目標達成の妨げになることを警告する報告書を発表した。同政策では「Gigabit for e […]
医薬品・医療福祉 【アメリカ】イーストマン・ケミカル、医療機器用無菌バリア包装向け再生原料供給。ケミカルリサイクル 米化学大手イーストマン・ケミカルは9月20日、医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソン子会社エチコンの医療機器用無菌バリア包装向けに、同社再生素材「Renew」を原料とするコポリエステルを供給することで合意したと [&he...
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフト等3者、世界中の太陽光・風力発電所を自動マッピングへ。エネルギー転換状況把握 IT世界大手米マイクロソフト、人工衛星開発米プラネット・ラボ、国際環境NGOの米ザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)の3者は9月22日、人工知能(AI)と衛星画像を活用し、地球上の太陽光発電所及び風力発電所を全て […]
IT・ビジネスサービス 【国際】シュナイダーエレとMSCI、気候変動サービス提供で提携。一気通貫型サービス展開 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックと金融インデックス世界大手米MSCIは10月11日、気候変動分野での提携を発表。シュナイダーエレクトリックの気候変動アドバイザリーサービスでMSCIのESGデータを活用するこ […]
トップニュース 【日本】五島沖の日本初の商用浮体式洋上風力発電所、組立作業開始。戸田建設等 戸田建設等が出資する五島フローティングウィンドファームは10月7日、「五島市沖洋上風力発電事業」の海上風車組立作業を開始したと発表した。完成すると、日本初の商用浮体式洋上風力発電所となる。 五島市沖での浮体式洋上風力 ...
食品・消費財・アパレル 【日本】花王、国際カミングアウトデーでのツイートが炎上。翌日謝罪で好意的な反応集める 花王は10月11日、国際カミングアウトデーに合わせ、公式ツイッターで発信した投稿が大きな批判を呼んだ。しかしその翌日、同じ公式ツイッターで非を認め謝罪。潔い謝罪の姿勢に好意的なコメントが集まった。 今回の事案は、
金融 【イギリス】ロンドン証取、ボランタリーカーボン市場創設。クレジット創出への資金動員 ロンドン証券取引所(LSE)は10月11日、ボランタリーカーボン市場を創設すると発表した。上場基準や上場プロセスも明らかにした。 今回の新市場では、
製造業 【日本】日立と産総研、サーキュラーエコノミー連携研究ラボ設立。技術からルール形成まで 日立製作所と国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は10月11日、産総研臨海副都心センター内に「日立-産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボ」を設立したと発表した。サーキュラーエコノミー社会の実現に向けた領域で [...
政府・国際機関・NGO 【タイ】政府、2025年に廃プラの輸入全面禁止を決定。2023年から大幅制限開始 タイ政府は9月、廃プラスチックの輸入を段階的に全面禁止する法令の導入を固めた。タイ政府は2018年6月に廃プラスチックの輸入制限をいち早く決定したが、今回全面禁止まで進めることを決めた。 今回の発表では、
エネルギー・資源 【国際】ICMM、尾鉱ダム対策で尾鉱削減ロードマップ発表。ソリューション分野を5つ特定 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は9月22日、尾鉱ダムの原因となる尾鉱を大幅に削減するためのロードマップを発表した。長期的に尾鉱を無くす可能性を研究するため、サプライヤーや学界を含む技術者と協力する。 今回の発表では [&he...