トップニュース 【アメリカ】イケア・アメリカ、使用済マットレスのリサイクルプログラム開始 家具世界大手スウェーデンのイケアの米国法人イケア・アメリカは10月2日、使用済マットレスのリサイクルプログラムを開始し、廃棄物削減に取り組むと発表した。イケアは、サステナビリティ戦略「People and Planet […]
建設・不動産 【EU】欧州委員会、新たなグリーンビルディング評価体系「Level(s)」の試験運用開始 EUの行政府・欧州委員会は9月28日、新たなグリーンビルディング評価フレームワーク「Level(s)」の試験運用フェーズを開始したと発表した。今後2年をパイロットフェーズと位置づけ、各界から参加者を募りLevel(s) […]
金融 【ヨーロッパ】欧州銀行連盟(EBF)、グリーンファイナンス推進や気候変動リスク対応の政策提言書発表 EU加盟国を含む欧州32カ国の銀行協会が参加する欧州銀行連盟(EBF)は9月28日、グリーンファイナンス推進や気候変動対応のため銀行が果たすべき役割と政策提言をまとめた報告書「Towards a Green Finan […]
政府・国際機関・NGO 【中国】政府、自動車メーカーに電気自動車生産割合を義務化。日本企業や欧米勢の命運は 中国国務院工業情報化部は9月28日、新たな自動車燃費規制と電気自動車推進に関する法律「乗用車企業平均燃料消費量と新エネルギー車(NEV) クレジット並行管理法」を発表した。ガソリン車やディーゼル車を3万台以上を中国で生 [&he...
政府・国際機関・NGO 【日本】350 Japan、国内大手7銀行に対し気候変動対応を要請。5行からの回答を公表 国際環境NGO350.orgの日本支部、350 Japanは9月22日、国内大手7銀行(三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行、農林中央金庫)に対し、パリ協定との整合性 […]
製造業 【インド】タタ・グループ、自然資本プロトコル(NCP)を活用したアセスメント実施 印財閥大手タタ・グループは、一部事業で自然資本プロトコル(NCP)に基づく自然資本アセスメントを実施した。NCPに基づくアセスメントは、企業がサステナビリティレベルを改善するために自主的に行うもので、従来の環境評価より [&...
政府・国際機関・NGO 【チリ】大統領、沿岸部都市でビニール袋使用を禁止する法律制定の意向表明。罰金刑も チリのミシェル・バチェレ大統領は9月23日、第72回国連総会の場で、12ヶ月以内にチリの太平洋沿岸都市でビニール袋の使用を禁止する法律を制定する意向を表明した。法案は10月に国会で審議される予定で、成立すれば南北米大陸 [&hel...
IT・ビジネスサービス 【イギリス】ブルームバーグ、新欧州本社社屋が英グリーンビルディング評価機関から過去最高の評価 金融情報世界大手米ブルームバーグは10月2日、ロンドン市内に完成間近の新欧州本社社屋が、英国グリーンビルディング評価機関のBREEAMから設計面で過去最高の98.5%スコアを獲得し、最高位「Outsranding」を取 […]
製造業 【アメリカ】トヨタ・モーター・ノース・アメリカ、テキサス州の新社屋がLEEDプラチナ取得 トヨタ自動車の北米全体の渉外・広報・調査活動統括会社、トヨタ・モーター・ノース・アメリカ(TMA)は9月22日、テキサス州ダラス北部のプレイノに建設された新本社社屋が米国グリーンビルディング協会(USGBC)の建築物環 […]
金融 【アメリカ】モルガン・スタンレー、2022年までに世界規模でカーボンニュートラル実現 銀行世界大手米モルガン・スタンレーは9月20日、世界全体での事業運営を2022年までにカーボンニュートラルにする目標を掲げた。そのため2022年までに、二酸化炭素排出量を2002年比で20%削減するとともに、事業運営の […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】チョコレート大手マース、国際農業開発基金と提携。途上国の農家支援で協力 チョコレート世界大手マースと国際農業開発基金(IFAD)は9月18日、小規模農家の支援でのパートナーシップを結ぶ覚書に署名した。IFADは、発展途上国での農家向け融資を行う国連の専門機関。覚書では、農家に対して提供 […]
食品・消費財・アパレル 【デンマーク】カールスバーグ会長、環境イベントで世界の企業経営者に気候変動への対応訴え 飲料世界大手カールスバーグのFlemming Besenbacher会長は9月18日、ニューヨークで開催された世界最大級の環境イベント「Climate Week NYC」で講演し、世界中の企業経営者に対し気候変動への対 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】SASBとCDSB、TCFDガイドラインの推進で協働。大手10社も気候関連財務情報開示を表明 米SASB(米国サステナビリティ会計基準審議会)と気候変動関連情報開示標準化の国際イニシアチブCDSB(気候変動開示基準委員会)は9月18日、金融安定理事会(FSB)の気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)がま […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国際環境NGOのThe Climate Group、電気自動車推進イニシアチブ「EV100 」発足 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は9月19日、ニューヨークで毎年この時期に開催されている世界最大級の環境イベント「Climate Week NYC」の場で、電気自動車を推進する新たな国際イニ […]
政府・国際機関・NGO 【ブラジル】国際環境NGOのCI、アマゾンで世界最大の森林再生プロジェクト開始。政府、国際機関とも連携 国際環境NGOコンサベーション・インターナショナル(CI)は9月19日、ブラジルのアマゾン地域で世界最大の森林再生プロジェクトを開始すると発表した。今後6年かけて数億円を投下し、2023年までに7,300万本の木を再生 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRIとCeres、森林破壊を食い止める機関投資家の集団的エンゲージメントを発足 国連責任投資原則(PRI)とサステナビリティ分野の国際アドボカシーNGOのCeresは9月11日、世界中の機関投資家に対し、企業の森林伐採への関与を食い止める集団的エンゲージメント「Investor Initiativ […]
食品・消費財・アパレル 【カナダ】世界初の遺伝子組換えサケの販売が開始。求められる社会的議論 米マサチューセッツ州のアクアバンティ・テクノロジーは今年8月、世界初の遺伝子組換え(GMO)サケ「アクア・アドバンテージ」の販売をカナダで開始した。このサケは、遺伝子組換えでないサケに比べ、出荷までの日数を約半分に短縮 ...
食品・消費財・アパレル 【西アフリカ】カカオ栽培により熱帯雨林が大規模消失。メーカー・流通企業の課題多い 深刻化する西アフリカの森林破壊の主要因が、チョコレート産業のカカオ栽培にあることがわかった。英紙ガーディアンが9月13日報じた。現在、世界で生産されているカカオのおよそ約70%は、シエラレオネからカメルーンまでの地域で [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】Ceres、食品世界大手42社の水資源利用ランキングを公表。食品加工首位ネスレ サステナビリティ分野の国際アドボカシーNGOのCeresは9月12日、食品世界大手企業に水資源の効率的利用を呼びかけるレポート「Feeding Ourselves Thirsty: Tracking Food Comp […]
食品・消費財・アパレル 【フランス】エビアン、カーボンニュートラルを実現する新工場完成。リサイクル率も改善 食品世界大手仏ダノンのミネラルウォーター・ブランド「エビアン」は9月12日、生産工場の二酸化炭素純排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現するため、仏エヴィアン=レ=バン近郊のピュブリエに建設していた新工場が完成したと...