IT・ビジネスサービス 【インド】CSR支出額は4倍以上の年間2.5億米ドルに増加見込み 2013年から大手企業のCSR義務化が始まっているインドでは、新たな一大CSR市場が生まれつつある。戦略コンサルティングのBCG IndiaとNasscom Foundationが公表したインドのCSR市場に関するレポ […]
医薬品・医療福祉 【ロシア】ノボノルディスク、糖尿病対策で年間15億米ドルの医療費節約が可能と公表 今、BRICsをはじめとする新興国で大きな問題となっているのが糖尿病患者の急増だ。その中でもロシアは現在糖尿病と診断された人だけでも400万人、潜在患者も含めればさらに多くの糖尿病患者を抱ええている。この問題を解決する [&he...
食品・消費財・アパレル 【スウェーデン】H&M、2014年度のサステナビリティ報告書を公表 アパレル大手のH&Mが、2014年度のサステナビリティ報告書、Conscious Actions Sustainability Report 2014を公表している。今年で14度目となる今回の同報告書では、再 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】BSRの新理事長に元ナチュラCEOのAlessandro Carlucci氏が選出 サステナビリティ分野のグローバルオピニオン形成をリードする団体のトップに選出されたのは、南米企業のリーダーだ。世界250社以上のグローバル企業を会員に抱え、サステナビリティ分野のコンサルティングなどを手掛ける国際NPO [&...
食品・消費財・アパレル 【イギリス】ユニリーバ、サステナビリティの統合は事業の成長につながると公言 「サステナビリティの事業への統合は、事業成長、コスト効率向上、そして将来に向けたレジリエンス向上につながる。」そう明言したのは、サステナビリティ分野の先進企業として知られるユニリーバだ。 消費財大手のユニリーバは5...
金融 【中国】中国工商銀行、2014年度社会責任報告書を発表 総資産高世界最大の銀行、中国工商銀行(ICBC)は今年3月、2014年度の「社会責任報告書(CSR報告書)」を発表した。今年で8回目となる。報告は実体経済促進、サービス体験向上、地球生態系、信用強化、社員成長への関心、 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】配車アプリのウーバー、NPOと提携して衣料の寄付を受け付けるキャンペーンを展開 配車サービス大手の米ウーバーが、自社の移動プラットフォームを活用したユニークなCSRキャンペーンを展開した。ウーバーは5月2日、社会的弱者に向けた職業訓練、雇用支援などを展開しているNPOのグッドウィル・インダストリー [&he...
食品・消費財・アパレル 【日本】リーバイスとウォーターエイド、ジーンズを回収・リメイクして途上国に貢献 ジーンズメーカー大手のリーバイスが、NGOと提携によるユニークなキャンペーンを展開している。世界の水問題に取り組む国際NGOのウォーターエイドジャパンとリーバイ・ストラウス ジャパン(以下、リーバイス)は5月9日、リー [&hel...
食品・消費財・アパレル 【オランダ】アパレル工場で働く人々の賃金向上を実現するためのポータルサイトがオープン アパレル業界のサプライチェーンで働く人々の賃金が一向に上がらないのは一体何が原因で、それはどうすれば解決することができるのか?その難しい課題に取り組むべく、オランダのアムステルダムに本拠を置き、アパレル業界の労働条...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】香料メーカー世界第3位のIFF、WBCSDに参加を表明 米国の大手香料メーカーのインターナショナル・フレバー・アンド・フレグランス(以下IFF)は4月29日、持続可能な開発を目指すグローバル企業ら約200社で構成されるWorld Business Council for S […]
IT・ビジネスサービス 【インド】GRI、タタ・コンサルタンシーと共にインドのサステナビリティ報告動向に関するレポートを公表 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは4月29日、インドのIT最大手、タタ・コンサルタンシー・サービシズ(以下、TCS)とともに、インドにおけるサステナビリティ報告の動向を分析したレポート、” […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】NAEM、サステナビリティ関連ソフトウェアの購入担当者向けガイドを公表 自社のサステナビリティ関連データのマネジメントニーズがある企業にとって、とても興味深いレポートが公表されている。米国ワシントンに本拠を置く環境・サステナビリティ分野のプロフェッショナルネットワーク、NAEM(Natio [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】CDPサプライチェーンプログラム会員企業らの調達総額は2兆米ドルに到達 企業に対して気候変動対策の情報開示を求める機関投資家らによる国際イニシアチブのCDPは4月14日、CDPサプライチェーンプログラムの会員企業、団体らによる調達総額が2014年の1.3兆米ドルから2015年には2兆米ドル […]
金融 【国際】社会における女性の経済的影響力は、女性の役員登用状況や在職期間に大きく影響 女性が企業の役員に登用され、その職に留まるうえで重要な決定要素となっているのは、社会において女性が持っている経済的な影響力だとする研究結果が公表された。「経済的な影響力」はその社会において女性が得られる教育期間や労...
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】ハーシー、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表 米チョコレート製造大手のザ・ハーシー・カンパニー(以下、ハーシー社)は4月23日、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表した。同社は環境NGOのザ・フォレスト・トラスト(以下、TFT)と協働し、パ [&hel...
製造業 【国際】EICC、電子業界サプライチェーン上の強制労働の撲滅に向け行動規範を改訂 アップルやサムスンなど、名だたる大手電子機器企業らが加盟する電子業界のサステナビリティ向上イニシアチブ、EICC(Electronic Industry Citizenship Coalition)が、他の業界に先駆け […]
IT・ビジネスサービス 【国際】キッチン、ランドリー、バスルーム機器が世界の電子廃棄物(E-waste)全体の半数以上を占める 国連大学は4月19日、2014年の電子廃棄物(E-waste)に関する報告書を公表した。同報告書によると、2014年の全世界における電子廃棄物の総量は推定4180万トンで、2018年までに21%増加する見込みだという。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】2015年度のThe Social Progress Indexが公表。社会的進歩への投資は経済成長に欠かせない。 富裕国、貧困国にかかわらず、人々の生活の質を向上させる最も効果的な方法は、社会的進歩に投資することだ。そう主張するのは、米国を拠点とするNPOのSocial Progress Imperativeだ。同団体は4月9日、 […]
建設・不動産 【アメリカ】自然を感じるオフィスは従業員の生産性や満足度に好影響。Interface調査。 サステナビリティ先進企業として知られるカーペット大手のInterface社が運営するThe Human Spacesは3月31日、自然を感じられるオフィス環境で働く人の方が、そうでない人に比べ、幸福度が15%、生産性が […]
食品・消費財・アパレル 【ドイツ】2ドルでTシャツを買える自動販売機。誰も買わない理由とは? 自分が毎日着ている洋服は一体誰がどこで、どのような環境で作っているのか、皆さんはご存じだろうか?衣料業界のサプライチェーンの裏に潜む過酷な労働の現実を広く人々に認知させるべく、NPOのFashion Revolutio […]