食品・消費財・アパレル 【スウェーデン】H&M、Kering、Worn Againと共同でリサイクル繊維の開発へ スウェーデンの衣料小売大手H&M社は3月31日、Gucci、Bottega Venetaなどのブランドで知られるフランスのファッションコングロマリットKering社および廃棄繊維の削減に取り組む英国のスタート […]
金融 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、2014年度のCSR報告書を公表 米金融大手ウェルズ・ファーゴが3月末、2014年度のCSR報告書を公表している。報告書によれば、同社が掲げている経済・社会・環境に関する10の目標を達成したほか、2020年までの目標についても計画通りか予定より早いスピ […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】アップル、「2015環境責任報告書」を公表、新たに2つの環境プロジェクトを開始 アップルは4月20日、2014年の同社の環境に対する取り組みの進捗状況をまとめた「2015環境責任報告書」を公表した。その中で、アップルは新たに開始する2つの環境プロジェクトについて触れている。1つは、太陽電池モジュー […]
IT・ビジネスサービス 【イギリス】ガーディアン、化石燃料関連企業から投資資金を引き揚げへ 英紙ガーディアンなどを運営するガーディアン・メディア・グループ(以下、GMG)は4月1日、化石燃料関連企業への投資から資金を引き揚げると発表した。GMGの投資資金は8億ポンド以上に及び、これまで化石燃料銘柄からの投資撤 [&hel...
エネルギー・資源 【国際】中国と中南米、世界の風力発電市場の成長を牽引 新興国で、風力発電所が増え続けている。Global Wind Energy Council(世界風力エネルギー協会、以下GWEC)が4月1日に発表した最新の報告書『2014年世界風力発電・年次報告書』によると、2014 […]
製造業 【カナダ】サステナビリティ・ストーリーテリングの質を上げる4つのステップ 企業の透明性や情報開示に対するステークホルダーからの要求が日に日に高まりつつある現代において、自社のサステナビリティの取り組みを効果的にステークホルダーに伝えるための手法として注目が集まっているのが、ストーリーテリ...
政府・国際機関・NGO 【日本】JSIF会長の荒井勝氏がPRIの理事候補に推薦 PRI(国連責任投資原則)は4月30日、中間選挙(理事のポストに空きができたための臨時選挙)の実施およびPRI理事会による推奨候補としてJSIF(NPO法人社会的責任投資フォーラム)会長の荒井勝氏を推すことを発表した。 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ケンタッキー、ピザハットなどを展開するYum!、2014年度のCSRレポートを公表 ケンタッキー・フライドチキンやピザハット、タコベルなどのブランドを展開するYum!社が4月2日、食や人々、環境、コミュニティなど同社のCSR重点領域におけるパフォーマンスと進捗状況まとめた2014年のCSRレポートを公 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】大手機関投資家ら、SECに対し企業取締役会のダイバーシティ開示強化を要望 米国の大手公的年金基金9機関は3月31日、証券取引委員会(以下、SEC)に対して企業の取締役会のダイバーシティに関する情報開示強化を求める要望書を提出した。9機関はSECに対し、役員のスキルや経験、功績だけではなく、性 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】最も人気の高い記事はボランティアとコミュニティエンゲージメント。3BL Mediaが調査 CSR・サステナビリティ専門メディアの3BL Mediaは3月30日、同社の会員企業やNGOらが配信している記事、コンテンツのアクセス状況をカテゴリ別に分析した結果、ボランティア活動とコミュニティエンゲージメントに関す […]
食品・消費財・アパレル 【国際】IKEA Foundation、UNHCRと協働して画期的な難民シェルターを開発 家具大手のIEKAが、自社の強みを活かしたユニークなCSR活動を展開している。IKEA Foundationは3月、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)との協働により、世界中の難民の人々のためのより安全で耐久性の高い […]
製造業 【中国】一汽大衆、CSR戦略の柱として巨大財団2団体との戦略提携を発表 中国第一汽車とフォルクスワーゲンの合弁企業で、フォルクスワーゲングループの中国での生産を担う一汽大衆社は3月27日、中国貧困援助基金会、環境保護基金会の両財団との戦略的パートナーシップを発表し、北京で調印を行った。三者...
金融 【アメリカ】カルバート、S&P100社のダイバーシティ推進状況を公表 米国のSRI投資会社、カルバート・インベストメントが先月、S&P100社のダイバーシティ推進状況をまとめた調査報告書、”A Survey of Corporate Diversity Practi […]
金融 【中南米】米州開発銀行、2014年はサステナビリティ事業に44億米ドルを投資 米州開発銀行(以下、IDB)は2014年、気候変動緩和・適応策の推進、再生可能エネルギー、環境サステナビリティ関連事業への投資額が前年比15億増となる44億ドルに到達したと発表した。 IDBが4月2日に公表した年次サ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDPへの署名機関投資家数は順調に増加。高まるCDPの影響力。 世界の機関投資家らが集まり、企業に対して気候変動に関する情報開示を求めている国際団体のCDP(旧カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)が、かつてないほどの影響力を持ちつつある。2015年3月現在、総計95兆米ドル [&hell...
IT・ビジネスサービス 【インド】米国のBコーポレーション、インド企業のCSRを支援 大企業のCSR投資が義務化されたインドでは、CSRコンサルティング市場の裾野が広がりつつある。新たに生まれつつある市場にいち早く乗り出しているのが、米国ワシントンに本拠を置く会計・ITコンサルティング会社、Raffaだ […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ワシントンD.C.、ENERGY STAR プログラムで全米首位に 米国では、政府主導による環境政策プログラムがエネルギー効率化に向けた取り組みを後押ししている。米国環境保護庁(以下、EPA)は先日、政府が展開しているENERGY STARプログラム(エネルギー効率が高く、環境に配慮さ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】アクセンチュア、2020年までに300万人の就業・起業を支援 戦略コンサルティング大手のアクセンチュアは3月31日、2014年度のコーポレート・シティズンシップ報告書”Making a Measurable Difference“を公表した。同報告書には、 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】オックスファム、食品・飲料大手10社のサステナビリティランキング”Behind the Brand”を公表 国際NGOのオックスファムは3月31日、大手食品・飲料企業10社の食糧課題・サステナビリティへの取り組み状況を評価したランキング、”Behind the Brand“を公表した。3回目となる今年 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】サステナビリティとブランド力との間に相関関係。CSR Hub調査。 CSR評価・データ提供大手のCSR Hubと、ブランド戦略コンサルティングのBrand Finance社が、企業のブランドとサステナビリティの関係に関する非常に興味深い研究を実施している。 CSR Hubは2013年 […]