トップニュース 【日本】SOMPOホールディングス、潮流発電向け損害保険サービス提供開始。再エネ普及 SOMPOホールディングス傘下の損害保険ジャパンとSOMPOリスクマネジメントは8月5日、潮流(海流)発電向けの商品「潮流(海流)発電包括保険」の販売および海洋再生可能エネルギーに係るリスクマネジメントサービスの提供を […]
トップニュース 【日本】三菱商事、アマゾンと22MWの太陽光PPA締結。カナダではブルー水素生産で日本へ輸出 三菱商事とアマゾンは9月8日、日本初の再生可能エネルギーを活用したコーポレート電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。三菱商事とローソンが合弁で運営する小売電力事業者MCリテールエナジーが、アマゾン向けに太陽光発電 [&h...
トップニュース 【国際】AT&T、5G活用で2035年までにCO2を1Gt削減。IT大手やエネルギー大手、大学等と協働 米通信大手AT&Tは8月31日、5G技術や高速インターネット技術の活用で、2035年までに二酸化炭素排出量を1Gt削減する目標を発表した。気候変動対策イニシアチブ「Connected Climate」も発足し […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、エネルギー転換でのAI活用で提言レポート。3つの優先分野 世界経済フォーラム(WEF)は9月1日、エネルギー転換でのAI活用を研究したレポートを発表した。AI活用で1%省エネを実現するごとに、2020年から2050年までで1.3兆米ドル(約140兆円)の費用低減効果があると試 […]
トップニュース 【国際】キャタピラーとBHP、大型建機トラックのEV車種開発で提携。ゼロエミッション化 建機世界大手米キャタピラーと資源採掘世界大手英豪BHPは8月31日、EV大型建機トラックを開発する契約を締結したと発表した。BHPはキャタピラーの最大顧客であり、今回の大型建機トラックの設計・生産を担当する。 BH […]
トップニュース 【韓国】SK E&S、水素、再エネ、グリーンLNG等で2025年までにEBITDA4倍。事業大転換 韓国ガス大手SK E&Sは9月1日、クリーンエネルギー事業を大幅に増強し、2025年までに時価総額35兆ウォン(約3.3兆円)を目指すと発表した。水素、再生可能エネルギー、エネルギーソリューション、グリーンL […]
トップニュース 【アメリカ】内務省、石油・ガス採掘リース入札再開。地裁判決の結果。連邦vs州の法廷闘争へ 米内務省は8月31日、バイデン大統領が1月に署名した大統領令14008の208条に基づき停止していた連邦政府管轄の陸地及び海域での石油・ガス採掘リース入札プログラムを再開した。第1弾としてメキシコ湾のリース案件の決定通 […]
トップニュース 【イタリア】イベルドローラとAECOM等4社、グリーン水素活用の燃料電池電車開発へ。アペニン鉄道 スペイン電力大手イベルドローラ、イタリア環境サービスAncitel Energia e Ambiente、イタリア・グリーン水素推進Cinque Internationalの4社、米インフラ大手AECOMは8月24日、 […]
トップニュース 【カナダ】エクソンモービル、ブルー水素でバイオディーゼル精製。2024年から日量2万バレル エネルギー世界大手米エクソンモービルの石油子会社インペリアル・オイルは8月25日、カナダ・エドモントンのストラスコーナ製油所でのバイオディーゼル精製計画を発表した。日量約2万バレルを精製予定。同国の運輸による二酸化炭素 ...
トップニュース 【中国】中国石化、水素事業に5年間で5100億円投資。グリーン水素注力。CNOOCは海底CCS開始 中国石油化工(シノペック)は8月30日、2021年から2025年までの「第14次5ヵ年計画期間」で、水素エネルギーに総額300億人民元(約5,100億円)を投資すると発表。二酸化炭素排出量を1,000万t以上削減の目標 […]
トップニュース 【日本】INPEX、ベネズエラの石油・ガス権益を現地企業に売却。背景には米国制裁か INPEX(旧・国際石油開発帝石)は、ベネズエラで保有していた2つの石油・ガス採掘権益を現地のスクレ・エナジー・グループに売却した。英紙ロイター通信が8月29日、報じた。 INPEXは、
トップニュース 【日本】環境省、大規模地熱発電で温泉資源の保護に関するガイドラインを改訂へ。順応的管理 環境省は8月20日「温泉資源の保護に関するガイドライン(地熱発電関係)」の改定案を公表した。9月3日までパブリックコメントを募集する。 同ガイドラインは、
トップニュース 【日本】NEDO、グリーンイノベーション基金の第1号案件採択。水素関連で11件。ENEOS等 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月26日、日本政府が2021年度第3次補正予算で決定し、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に造成した2兆円の「グリーンイノベ […]
トップニュース 【国際】RMIとRCI、コバルト精製サプライチェーン・デューデリジェンス基準改訂。要件明確化 紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」と中国商務部直属の中国五鉱化工進出口商会(CCCMC)の「責任あるコバルトイニシアチブ(RCI)」は8月19日、コバルトのサプライチェーン・デューデ […]
トップニュース 【オーストラリア】投資家団体CEIG、再エネ加速でエネルギー市場の国際標準化提言。資本コスト低減 オーストラリア機関投資家グループのクリーンエネルギー投資家グループ(CEIG)は8月23日、オーストラリアでのクリーンエネルギー導入を大規模に進めるための投資家原則「クリーンエネルギー投資家原則」を発表した。CEIGに […]
トップニュース 【日本】大林組、スカートサクションの着床式洋上風力構造で実証結果発表。強固な安定性 大林組は8月19日、洋上風力発電基礎「スカートサクション」を実海域で1年間実施した結果を発表した。 スカートサクションは、
トップニュース 【ウクライナ】RWE、国営ナフトガスと協働。グリーン水素を生産しEU欧州市場で販売 独電力大手RWEとウクライナ国営石油ガス大手ナフトガスは8月22日、ウクライナでのグリーン水素バリューチェーン開拓とアンモニア製造に関する覚書(MOU)を締結した。9月から両社ワーキンググループでの作業を開始する。 […]
トップニュース 【国際】伊藤忠、タイで屋上太陽光発電、豪でCCUS、米でバイオ由来水素に参画。マラウイのゴマ支援も 伊藤忠商事は8月23日、シンガポールBerkeley Energy C&I Solutions(BECIS)と共同で、タイで分散型電源事業を展開する合弁会社を設立したと発表した。BECISがタイで実施してきた […]
トップニュース 【アメリカ】マラソン・ペトロリアムとADM、大豆油生産の合弁会社設立。バイオディーゼル 石油ガス大手米マラソン・ペトロリアムと穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)は8月19日、バイオディーゼルの需要拡大を受け、大豆油生産の合弁会社を設立すると発表した。出資比率はADMが75%、マラ […]
トップニュース 【オーストラリア】NGO、欧米3銀行がアダニの石炭採掘へ融資実行と批判。JPモルガン等 オーストラリアNGOマーケット・フォースは8月19日、JPモルガン・チェース、スタンダードチャータード、ドイツ銀行の3社が、豪カーマイケル石炭採掘プロジェクトを運営しているアダニ財閥のAdani Enterprises […]