【日本】産総研、IDEA Ver.3リリース。2015年統計データを参照。4700品目
産業技術総合研究所は2月9日、ライフサイクルアセスメント(LCA)用のインベントリデータベース「IDEA Ver.3」をリリースしたと発表した。IDEA Ver.2のリリースから6年ぶりのアップデートとなった。 今回 […]
産業技術総合研究所は2月9日、ライフサイクルアセスメント(LCA)用のインベントリデータベース「IDEA Ver.3」をリリースしたと発表した。IDEA Ver.2のリリースから6年ぶりのアップデートとなった。 今回 […]
化粧品世界大手仏ロレアル、消費財世界大手英ユニリーバ、ドイツ消費財大手ヘンケル、ブラジル化粧品大手ナチュラ、高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトンの5社は9月20日、コンソーシアムを発足し、化粧品に […]
IT世界大手独SAPは9月16日、企業が自社製品およびバリューチェーン全体のカーボンフットプリントを計算できるツール「SAP Product Footprint Management」をリリースした。製品ライフサイクル […]
化学世界大手独BASFは8月9日、製品カーボンフットプリント計算のための独自のデジタルソリューションと手法を、ソフトウェア開発事業者にライセンス供給するとは発表した。ソフトウェア事業者を通じて、自社のメソドロジーを普及 […]
欧州委員会の共同研究センター(JRC)は6月17日、プラスチック製品の潜在的な環境インパクトを一貫して評価するためのライフサイクルアセスメント(LCA)フレームワークを発表した。欧州委員会は2018年1月16日に、「E […]
小売世界大手仏カルフールは6月22日、同社小売店舗で販売する全食品を対象に、製品ライフサイクルアセスメント(LCA)で算出した環境スコア「Eco-score」を製品にラベル表示すると発表した。同社はこれまで、食品栄養情 […]
欧州通信大手ドイツテレコム、ボーダフォン、オレンジ、テレフォニカ、テリアの5社は5月25日、スマートフォンおよびフィーチャーフォンの製造から使用、輸送、廃棄までの環境インパクトを測定し、エコ格付けラベルを携帯電話端末に […]
国際オリンピック委員会(IOC)と欧州サッカー連盟(UEFA)は3月、大会開催時の看板や横断幕の設計・調達に関する環境フットプリント測定結果を発表した。各スポーツ大会運営者が自発的に環境基準について検討する際の参考資料 […]
化学世界大手SABIC(サウジ基礎産業公社)は3月1日、石油ガス大手BPとの間で、ドイツのゲルゼンキルヘンにあるBPの石油化学コンビナートに、ケミカルリサイクル工場を建設することでも合意した。 今回、建設するのは、S […]
消費財世界大手米P&Gは3月11日、2030年までに同社洗濯用洗剤ブランド「アリエール」の製品ライフサイクル全体の二酸化炭素ネット排出量をゼロにする目標を発表。その一環で、同社サプライヤーと協働し、低温での洗 […]