トップニュース 【国際】イケア、業界初の木材調達マップ公表。使用する全木材の産地、数量等公開 家具世界大手スウェーデンのイケアは1月26日、同社製品に使用されている全木材の産地や、不可欠な理由等を公開する木材調達マップを公表したと発表した。同アクションは、業界初。情報開示を強化し、透明性の向上させる。 同社で ...
トップニュース 【ヨーロッパ】テスコ、鮮魚販売で海洋プラ30%含有トレー採用。NGO等協働し回収 英小売大手テスコは1月24日、鮭、鱈、スズキ等の鮮魚販売で、地中海沿岸で回収した海洋プラスチック由来の再生プラスチック30%含有のトレーを使用すると発表した。バージンプラスチック消費量を年間約500t削減できる見込み。 [&hell...
トップニュース 【国際】WBCSDとSmart Freight Centre、物流CO2排出量算出ガイダンス公表。データ要件等規定 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と、オランダに本部を置く国際的な物流カーボンニュートラル推進団体Smart Freight Centreは1月18日、サプライヤ […]
トップニュース 【国際】ダノン、メタン排出量30%削減目標設定。グローバル・メタン・プレッジ 食品世界大手ダノンは1月17日、乳製品に使用する生乳からのメタン排出総量を30%削減する目標を設定したと発表した。2030年までにメタン排出量を2020年比30%以上削減にコミットする協定「グローバル・メタン・プレッジ […]
トップニュース 【国際】グローバル・バッテリー・アライアンス、パスポート制度の実証結果披露。ついに始動 国際バッテリー業界イニシアチブのグローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は1月18日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の場で、検討してきたパスポート制度の概念実証(PoC)の結果を正式に発表した。世界経済 [&hel...
トップニュース 【ガーナ】Degas、10億円資金調達。農業DXでリジェネラティブ農業とバイオ炭の普及 サブサハラアフリカの小規模農家向け農業サプライチェーン支援のDegasは1月13日、新たに10億円の資金調達に成功したと発表した。ガーナで約15,000軒が参画する農家ネットワーク「Degas Farmer Netwo […]
トップニュース 【国際】KnowTheChain、ICT大手60社の強制労働対応ランキング2022。日本企業はさらに順位低下 英人権NGOのKnowTheChainは1月10日、情報通信(ICT)業界の強制労働問題への対応状況を評価した2022年版ランキング「2022 Information and Communications Techno […]
トップニュース 【マレーシア】副首相、EUの森林デューデリ規制強化に反発。「EUへのパーム油輸出停止も」 マレーシアのファディラ副首相兼プランテーション・コモディティ相は1月12日、マレーシア・パーム油ボード(MPOB)が主催した「パーム油経済レビュー・展望セミナー2023」の中で、EUが「企業サステナビリティ・デューデリ […]
トップニュース 【日本】アサヒ等3社、PETボトル用キャップの水平リサイクル技術検証で協働。実現すれば飲料業界初 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループジャパン、双日プラネット、日本クロージャーの3社は1月12日、PETボトル用キャップの「キャップtoキャップ」の水平リサイクル実現に向けた技術検証での協働を開始すると発 [&hel...
トップニュース 【ブラジル】カーギル等SCF加盟6社、2023年に主要間接サプライヤーでの第三者検証完了へ 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の「ソフト・コモディティ・フォーラム(SCF)」は12月14日、トレーサビリティと森林破壊や農地転換を伴わない(DCF)大豆栽培 […]
トップニュース 【国際】食品・消費財業界団体CGF、乗組員のためのFISHスタンダードを承認。労働慣行 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)の下部組織である「食品サプライチェーンの社会・環境基準策定イニシアチブ(SSCI)」は12月15日、乗組員の労働基準策定団 […]
トップニュース 【国際】米英加仏独日豪、「持続可能な重要鉱物アライアンス」結成。資源採掘での高水準ESGコミット 米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、日本、オーストラリアの7ヶ国政府は12月12日、国連生物多様性条約第15回締約国会議(CBD COP15)の場で、「持続可能な重要鉱物アライアンス」を結成したと発表した。重要鉱物サ […]
トップニュース 【EU】欧州委、競争法違反でアマゾンの改善策を承認。不履行時には多額の罰金 欧州委員会は12月20日、EU反トラスト規則に関する違法調査で、アマゾンが欧州委員会に提出した改善施策を承認した。欧州委員会は、アマゾンがコミットした施策についての履行状況をモニタリングし、不履行が確認されれば、課徴金 [&...
トップニュース 【日本】公取委、エネルギー・原料価格高騰の価格転嫁阻害事業者名を公表。デンソー等 公正取引委員会は12月27日、原油価格の高騰や急激な円安によるエネルギーコストや原材料価格の上昇に関し、価格転嫁の協議を行わなかった発注事業者名の公表に踏み切った。競争法上の警告となった。 公正取引委員会は1月、
トップニュース 【国際】欧州・ブラジルの小売5団体、Race to Zero加盟。スコープ3含め削減にコミット 小売業界5団体は12月19日、国連生物多様性条約第15回締約国会議(CBD COP15)の場で、小売業界向けの国際的な気候変動イニシアチブ「Race to Zero: Breakthroughs Retail Camp […]
トップニュース 【国際】Sustainable Apparel Coalition、Higg FEM 4.0の主要改訂項目発表。環境項目大幅引上げ アパレル業界の国際サステナビリティ団体Sustainable Apparel Coalition(SAC)は12月21日、生産施設向けのHiggインデックス「Higg Facility Environmental Mo […]
トップニュース 【国際】グローバル・バッテリー・アライアンス、人権評価ルールブック発行。パスポート制度 国際バッテリー業界イニシアチブのグローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は12月8日、バッテリー産業向けの児童労働撤廃・人権尊重評価フレームワークを発表した。GBAの人権・児童労働ワーキンググループが策定した。 [&hell...
トップニュース 【インドネシア】キューリグ・ドクター・ペッパー、コーヒー農家支援イニシアチブ発足。USAID等協働 米飲料大手キューリグ・ドクター・ペッパー、農家向け融資支援NGOルート・キャピタル、米国際開発庁(USAID)の3者は12月19日、インドネシアのコーヒー農家支援イニシアチブ「レジリエント・コーヒー」を発足すると発表し […]
トップニュース 【ドイツ】化学商社ブレンターク、製品カーボンフットプリント開示。TfS策定ガイドライン活用 独化学商社大手ブレンタークは12月1日、顧客企業向けに製品カーボンフットプリント(PCF)に関するデータ提供を開始したと発表した。同社は世界78カ国で事業を展開しており、フランクフルト証券取引所に上場している。 同社 [&hel...
トップニュース 【国際】NGO、水産物の乱獲・IUU漁業リスクデータベース公開。全100社、日本企業17社 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは12月8日、水産物の乱獲・IUU漁業リスクを可視化したデータベースを公開した。水産関連世界大手100社を対象。各種データベースを参照し、リスク評価を行った。自然関連財務情 […]