トップニュース 【EU】米農務省、EUでのゲノム編集規制に関する政策動向レポート公表。2023年に大きな動き 米農務省は12月6日、EU農業でのゲノム編集に関する規制動向をまとめたレポートを公表した。ゲノム編集を巡るEUの規制が2023年に進展する可能性があると見通した。 同レポートでは、
トップニュース 【アメリカ】ツイッター、政治広告の掲載禁止を撤廃。「公共の対話促進」 IT世界大手米ツイッターは1月4日、米国で政治広告の禁止を撤廃したと発表した。テレビ等のメディアが実施している方針に合わせると伝えた。 同社は2019年、同社や他のSNS運営事業者が、選挙に関する誤報の拡散を許したと […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン政権、違法移民・難民の手続き厳格化。共和党陣営に配慮か 米ジョー・バイデン大統領は1月5日、トランプ前政権時代の公衆衛生命令タイトル42の即時撤回を連邦裁判所が反対していることを踏まえ、新たな国境警備強化政策を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】三菱商事とENEOS、サービスステーションを配送拠点化。合弁会社設立へ 三菱商事とENEOSホールディングス傘下のENEOSは1月5日、サービスステーション(SS)を拠点とした配送効率化事業の狙う合弁会社を設立することで合意したと発表した。ENEOSの全国12,000カ所以上のSSネットワ […]
トップニュース 【イギリス】政府、大規模エネルギー転換が着々展開。地域熱供給、水素、高温ガス炉等 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は12月13日、原子力発電と水素の分野のイノベーションに総額1億200万ポンド(約160億円)の補助金を発表した。英国における核燃料生産と次世代原子炉の支援に7,700万ポンド、バイオ […]
トップニュース 【アメリカ】ニールセン、AI4ALLに対する支援拡大。社会的弱者層へのAI教育 マーケティング調査世界大手米ニールセン・ホールディングスは12月12日、社会的地位の低い層への人工知能(AI)教育NGOのAI4ALLに対する支援を拡大すると発表した。 AI4ALLは、
トップニュース 【国際】カーギルと国際人権NGOケア、女性農家支援プログラム第3弾発表。2025年までに18億円 食品世界大手米カーギルと国際人権NGOケア・インターナショナルは12月15日、世界10カ国で女性を対象とした小規模農家支援プログラムの第3弾を発表した。カーギルが2025年までの3年間で1,400万米ドル(約18億円) […]
トップニュース 【アメリカ・イギリス】両政府、エネルギー分野で新たなパートナーシップ。安保と脱炭素 米バイデン大統領と英スナク首相は12月7日、エネルギー安全保障に向けた連携を強化する「英米エネルギー安全保障・供給パートナーシップ」で合意したと発表した。ガス、省エネ、民生用原子力発電、再生可能エネルギーに重点を置く。...
トップニュース 【日本】経産省と金融庁、経営者保証の慣習打破で新たなプログラム開始。監督指針も改正 経済産業省は12月23日、金融機関が融資で経営者保証を求める慣行を打破するため、金融庁及び財務省とも連携し、「経営者保証改革プログラム」を策定した。経営者保障がスタートアップや起業の阻害要因となっているとし、商慣習の転 ...
トップニュース 【日本】INPEXとJERA、LNGの長期契約締結。米ルイジアナ州とオマーン INPEXは12月27日、米ベンチャー・グルーバルLNGから、年間100万tを20年間購入する調達契約を締結したと発表した。また、JERAも12月27日、オマーンLNGとの間で、年間約80万tを10年間購入する調達契約 […]
トップニュース 【アメリカ】連邦政府、政府デバイスでTikTokの使用禁止。国家安全保障 米連邦上院は12月14日、連邦政府が所有するすべてのデバイスで、中国IT大手ByteDance(字節跳動)の動画投稿アプリ「TikTok」の利用を禁止する超党派法案「No TikTok on Government De […]
トップニュース 【日本】損保大手、ロシア海域での船舶戦争保険の引受停止。日本政府は継続要請 東京海上ホールディングス傘下の東京海上日動火災保険、SOMPOホールディングス、MS&ADインシュアランスグループホールディングスの国内損保大手3社は12月26日、2023年1月1日から、ロシアの全海域で、船 […]
トップニュース 【日本】政府、食料安全保障強化政策大綱を策定。水田の畑作地化や肥料・飼料の国産化 日本政府は12月27日、食料安定供給・農林水産業基盤強化本部の会合を開催。「食料安全保障強化政策大綱」を策定した。同本部の構成は、首相が本部長、内閣官房長官と農林水産相が副本部長、18大臣が本部員。外部有識者委員はいな [&...
トップニュース 【アフリカ】イーライリリー、低中所得国へのインスリン安定供給でEVA Pharmaに技術移転 医薬品世界大手米イーライリリーは12月14日、アフリカを中心とする低中所得国(LMICs)の1型・2型糖尿病患者100万人以上にインスリンを低価格で安定供給するため、エジプト医薬品大手EVA Pharmaを支援する […]
トップニュース 【インドネシア】キューリグ・ドクター・ペッパー、コーヒー農家支援イニシアチブ発足。USAID等協働 米飲料大手キューリグ・ドクター・ペッパー、農家向け融資支援NGOルート・キャピタル、米国際開発庁(USAID)の3者は12月19日、インドネシアのコーヒー農家支援イニシアチブ「レジリエント・コーヒー」を発足すると発表し […]
トップニュース 【EU・ロシア】EU理事会、第9弾ロシア経済制裁を決定。一方、食料関連は制裁緩和 EU加盟国閣僚級のEU理事会安保理は12月16日、ウクライナに対するロシアの軍事的侵略が激化していることを受け、個人141人と法人49機関を新たなに経済制裁対象に指定した。民生品およびインフラを標的としたロシアの無差別 […]
トップニュース 【ガーナ】ガーナ国債が支払停止で事実上デフォルト。新型コロナの影響 ガーナ政府は12月22日、対外債務の大半の支払いを停止。事実上のデフォルトに陥った。ガーナ財務省が、「暫定的な緊急措置」として、ユーロ債、商業ローン、二国間融資を含む債務の大半の支払いを行わないと発表した。しかし、暫定 ...
トップニュース 【日本】キリンとファンケル、廃ヘミセルロース活用のバイオプラ化粧品包材開発に成功 キリンホールディングス傘下のパッケージイノベーション研究所とファンケルは12月15日、ビール製造時の副産物から抽出したヘミセルロースを活用し、化粧品包材を開発したと発表した。同製法での包材開発は、国内化粧品業初。 両 [...
トップニュース 【アフリカ】マスターカードとDFC、農村金融アクセス向上プラットフォーム参画企業への支援強化。68億円拠出 決済世界大手米マスターカードと米国際開発金融公社(DFC)は12月16日、農村地域でのデジタル化に関するインフラ課題対策プラットフォーム「コミュニティ・パス」に参画する金融機関、農家、IT企業等への支援強化で協働す […]
トップニュース 【国際】PRI、人権分野の集団的エンゲージメントAdvance発足。金属・資源・再生エネ発電企業対象 国連責任投資原則(PRI)は12月1日、人権に関する集団的エンゲージメント・イニシアチブ「Advance」を開始すると発表した。機関投資家220機関以上が参画し、運用資産残高(AUM)は30兆米ドル(約4,120兆円) […]