トップニュース 【イギリス】ケロッグ、シリアル商品の砂糖・塩分含有量を大幅削減。消費者の健康に配慮 食品世界大手米ケロッグの英子会社、ケロッグ英国は11月30日、シリアル商品の砂糖や塩分の含有量を削減する取組「Better Starts Plan」を発表した。英国では健康への関心が高まっており、政府も砂糖や塩分の含有 […]
トップニュース 【イギリス】カーボントラッカー、新会長にハーミーズ・インベストメント・マネジメントCEOが就任 英金融シンクタンクのカーボントラッカーは12月4日、新たな非常勤会長にハーミーズ・インベストメント・マネジメントのSaker Nusseibeh CEOが就任すると発表した。同時に3名の非常勤理事の任命も発表した。20 […]
トップニュース 【アメリカ】ゼネラル・ミルズ、米国小麦農家に対する土壌改善でNGOに約8,300万円拠出 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは11月30日、米国の農地土壌改善のため、NGOのNational Wheat Foundationに735,000米ドル(約8,300万円)拠出した。3等分し今後年間に渡って支払う。同N […]
トップニュース 【EU】欧州投資銀行と欧州政府系5行、再エネ等への新政策ファンド「Marguerite II」発足 EU政府系銀行の欧州投資銀行(EIB)は11月30日、EIBとEU加盟5ヶ国の政府系銀行が共同で新インフラファンド「Marguerite II」を設立すると発表した。同ファンドは、再生可能エネルギー、輸送、情報インフラ […]
トップニュース 【イギリス】国家セイバーセキュリティセンター、全省庁にカスペルスキー製ソフトの使用停止要請 英政府サイバーセキュリティ部門の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)は11月2日、同機関トップが英各省事務次官宛に出した公開書簡の中で、ロシアのカスペルスキー製セキュリティソフトウェアの使用の止めるよう警告した [&h...
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、健常者・障がい者平等のため専門部署新設。完全平等目指す 米金融大手ウェルズ・ファーゴは11月30日、障がい者従業員と障がい者顧客にとっての利便性対策を進めるための新部署「エンタープライズ・アクセシビリティ・プログラム・オフィス」を開設した。健常者も障がい者も同様に働きやすい ...
トップニュース 【国際】Sustainable Apparel Coalition、工場向け環境自己評価ツール「Higg FEM」改訂 アパレル業界の国際サステナビリティ団体Sustainable Apparel Coalition(SAC)は11月29日、アパレル工場の環境自己評価ツール「Higg Facility Environmental Mod […]
トップニュース 【国際】デンマーク人権研究所、各国のビジネスと人権に関する国別行動計画(NAP)を整理 デンマーク政府の人権研究機関であるデンマーク人権研究所(DIHR)は11月29日、各国のビジネスと人権に関する国別行動計画(NAP)をまとめたウェブサイト「Global NAPs」を新設した。また、企業の説明責任に関す […]
トップニュース 【オランダ】ING、ESG指標連動型コミットメインライン融資をパーム油大手ウィルマーに提供 金融世界大手オランダINGグループは11月27日、シンガポールのパーム油大手ウィルマー・インターナショナルに対し、ESG指標の目標達成に応じて金利が引き下がるコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリ [&hell...
トップニュース 【国際】350.org、化石燃料ダイベストメントの気候ファイナンス宣言発表。経済学者ら80名以上賛同 国際環境NGO350.orgは12月7日、経済・金融学者らに化石燃料への投融資を停止(ダイベストメント)し、再生可能エネルギーへの投資を促進するよう呼びかける「気候ファイナンス宣言」を発表。すでに大学教授ら20ヶ国80 […]
トップニュース 【アメリカ】テスラ、同社初EVセミトレーラー「セミ」の製造を2019年に開始すると発表 米電気自動車大手テスラのイ―ロン・マスクCEOは11月16日、ロサンゼルスで開催されたイベントで、同社初となる電気セミトレーラーの製造を2019年に開始すると発表した。車名は「セミ(Semi)」。経済性と走行性能に焦点 […]
トップニュース 【シンガポール】再エネ認証基準イニシアチブGreen-e、シンガポール市場向け認証基準発行 再生可能エネルギー小売市場推進の米NGOのCenter for Resource Solution(CRS)は11月29日、シンガポール市場向けの再生可能エネルギー認証基準「Green-e Renewable Ener […]
トップニュース 【アメリカ】ノーザン・トラスト、米テキサス州公園・野生生物財団の投資アドバイザーに任命 運用世界大手米ノーザン・トラストは11月20日、同社の財団・機関アドバイザーグループ(FIA)が米テキサス州公園・野生生物財団(TPWF)の投資・戦略アドバイザーに選ばれたと発表した。TPWFは、1991年以来1億7, […]
トップニュース 【国際】モントリオール議定書キガリ改正、2019年1月発効。HFC32対応に追われる日本政府と日本企業 国連環境計画(UNEP)は11月20日、オゾン層を保護するための条約として1989年に発効したモントリオール議定書の「キガリ改正」が発効条件となっていた批准国20ヶ国を突破し、2019年1月1日に発効すると発表した。キ […]
トップニュース 【国際】トムソン・ロイター財団、2017年奴隷撲滅賞で4社表彰。アディダス、インテル、C&A等 トムソン・ロイター財団は11月15日、サプライチェーン上の強制労働撲滅を世界的にリードした企業を表彰する賞「Stop Slavery Award」の2017年受賞企業を発表した。同表彰制度は昨年第1回が行われ、今年は2 […]
トップニュース 【国際】FTSE Russell、新ESGインデックス「FTSE Global Climate」「FTSE ESG」発表 金融インデックス開発世界大手FTSE Russellは11月29日、新たなESGインデックス「FTSE Global Climate Indexシリーズ」と「FTSE ESG Indexシリーズ」を発表した。前者は気候 […]
トップニュース 【日本】アセットマネジメントOne、FTSE Blossom Japan Index連動ETFを東証に上場 みずほフィナンシャルグループ運用子会社アセットマネジメントOneは11月28日、日本株対象のESGインデックス「FTSE Blossom Japan Index」に連動する上場投資信託(ETF)「One ETF ESG […]
トップニュース 【国際】PRI、投資家向けに投資先企業のサプライチェーンESGリスク管理ガイダンス発行 国連責任投資原則(PRI)は11月28日、機関投資家が、投資先企業のサプライチェーン上のESGリスクを管理するためのガイダンスを発行した。業界ごとに差はあるが、企業は基本的にサプライチェーン上に大きなESGリスクを抱え […]
トップニュース 【イギリス】下院環境監査委員会、政府のグリーンファイナンス政策に関する意見を広く受付 英下院環境監査委員会(EAC)は11月24日、英政府のグリーンファイナンス戦略を綿密に調査するための意見募集を開始した。英政府は、グリーンファイナンスを気候成長戦略の中核に据え、英国を世界のグリーンファイナンスの中心に [&h...
トップニュース 【イギリス】HSBC、10億米ドルサステナビリティボンド発行。使途はSDGs分野への投融資 金融世界大手英HSBCは11月23日、国連持続可能な開発目標(SDGs)に基づく新たなサステナビリティボンドを10億米ドル(約1,100億円)発行した。満期は2023年。使途はSDGsのうち同社が設定した7つのゴールの […]