トップニュース 【米国】ESGサービス提供のMSCI ESG Research、2015年に記録的な売上増加 米MSCIとそのESG調査機関であるMSCI ESG Research社は3月15日、2015年のESG関連売上が対昨年比で33%増加の3,800万米ドルに拡大、運用会社世界トップ50のうち47社を顧客としたことを発表 […]
トップニュース 【アメリカ】ユナイテッド航空、バイオ燃料による定期便運航を米西海岸路線で開始 米航空大手のユナイテッド航空は3月11日、ハネウェル・グリーン・ジェット燃料というバイオ燃料を使用した初めての民間航空便を、ロサンゼルス―サンフランシスコ間で運航させたと発表した。 今回使用されているジェット燃料は、 [...
トップニュース 【国際】エシスフィア、2016年度の「世界で最も倫理的な企業」を公表。日本からは3社が選出 倫理的なビジネス慣行の基準を定義・促進しているエシスフィア・インスティテュート(以下、エシスフィア)は3月11日、”2016 World’s Most Ethical Companies®“(2 […]
トップニュース 【アメリカ】81%のS&P500企業がサステナビリティ報告書を発行、G&A調べ ESGコンサルティングの米Governance & Accountability Instituteは3月15日、同社の独自調査の結果、S&P500インデックスの採用銘柄企業のうち81%がサステナビ […]
トップニュース 【国際】世界34証券取引所、国際女性デーにジェンダー平等キャンペーンを実施 日本ではあまり馴染みがないかもしれないが、3月8日は「国際女性デー」として、数多くの国では祝日に指定されるなど国際的なイベントデーとして認知されている。この国際女性デーを祝う行事として、ジェンダー平等の達成に向け企業...
トップニュース 【国際】国連グローバルコンパクト、Local SDG Pioneersプログラムを開始 国連グローバルコンパクトは2月18日、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けた複数年にわたる計画「Local Network SDG Action Plan(地域ネットワークSDG行動計画)」を公表した。同計画は、 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ネット購入の電化製品、多くがエネルギー表示ラベルに問題あり 電化製品のエネルギー表示ラベルがEUの指令を遵守しているかをチェックし、製造・販売段階で改善を促す活動を進めているNPOのMarketWatchによる報告が、3月2日付の英紙ガーディアンに掲載されている。 Marke […]
トップニュース 【アメリカ】クラフトハインツ、2025年までに100%平飼いの卵を使用へ ケチャップで知られる米食品大手のクラフトハインツは3月1日、サプライチェーンのサステナビリティ向上の取り組みの一環として、2025年までに北米における全ての卵使用を平飼いの卵にするという目標を公表した。 クラフトハイ [&h...
トップニュース 【アメリカ】フォード、自動車メーカーとして初となるEICCへの加盟を発表 米自動車大手のフォードは2月24日、サプライチェーンにおけるCSR強化の一環として、EICC(Electronic Industry Citizenship Coalition:電子業界行動規範)に加盟すると発表した。 […]
トップニュース 【中国】政府、2017年までに全国的な二酸化炭素排出権取引市場を開始する考え 国家発展改革委員会は2月17日に開いた記者会見の中で、二酸化炭素排出権取引市場を2017年にもスタートさせる考えを明らかにした。昨年度末に国際的な合意に至った「気候変動枠組み条約パリ協定」遵守に向けた国内制度化の一環。 [&h...
トップニュース 【国際】Sustainly「第6回ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックス」公表 サステナビリティ分野の英国コンサルティング企業、Sustainlyは「第6回ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックス」を発表、2015年の活動を対象とし自社のサステナビリティ活動をどれだけ効果的に体外的なコミ […]
トップニュース 【国際】GSSB、GRIガイドライン内の用語をILO基準に沿う形に修正へ サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIが設立した、独立した基準設定機関のGlobal Sustainability Standards Board(グローバル・サステナビリティ基準審議会、以下GSSB)は […]
トップニュース 【中国】銀行のCSRが進展、専門部署化進む。マイクロファイナンスにも活路 中国銀行業協会とPwC Chinaは1月24日、共同で中国における銀行のCSR状況をまとめた報告書「中国銀行家調査報告(2015)」を発表した。中国政府は第13次5ヵ年計画の中でも企業の社会的責任を深化させる考えを見せ […]
トップニュース 【国際】電気自動車のシェア、2040年までに新車販売の35%と予測 ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス (BNEF)が2月25日に公表した調査結果では、電気自動車(EV)革命は各国政府や石油会社の予測以上に劇的なスピードで進行する可能性示されている。今後予測されるバッテリー [&hell...
トップニュース 【国際】WBCSD、サステナビリティ報告の外部保証に関する新たなフレームワークを提示 サステナビリティを推進するグローバル企業ら200社で構成されるWBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月15日、サステナビリティ報告における外部保証の価値と活用方法についてまとめた報告書、”A […]
トップニュース 【国際】RSPO、サステナブルなパーム油製造に向け高度な追加基準を設定 持続可能なパーム油に関する国際認証のRSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil:持続可能なパーム油のための円卓会議)は2月9日、持続可能なパーム油製造の更なる促進に向けて、現行の「原 […]
トップニュース 【アメリカ】コカ・コーラ財団、2015年は約300組織に対して8450万米ドルを寄付 米飲料大手のコカ・コーラは2月11日、同社の慈善活動を手がけるコカ・コーラ財団を通じた2015年の寄付総額は8450万米ドルに上ったと発表した。70以上の国と地域、約300の組織に対して寄付が行われ、その95%がコカ・ […]
トップニュース 【アメリカ】マイクロソフト、2015年のNPOへの寄付総額が過去最高となる1億2500万米ドルに到達 米IT大手のマイクロソフトは2月10日、同社の展開するEmployee Giving Program(従業員寄付プログラム)を通じた世界中のNPOや学校の寄付総額が、2015年に過去最高となる1億2500万米ドルに到達 […]
トップニュース 【国際】IoTがサーキュラー・エコノミーを加速する。世界経済フォーラムら報告書 IoT(Internet of Things:モノのインターネット)技術の進展により、2020年までに世界中で500億以上の機器がインターネットでつながると予測されているなか、第4次産業革命とも言われるこれらの技術は世 […]
トップニュース 【アメリカ】アップル、初となる15億米ドルのグリーンボンドを発行 今や世界最大のクリーンエネルギー投資企業の1社でもあるIT業界の巨人アップルが、また一つ新たに業界に先立ち革新的な取り組みを公表した。アップルは2月17日、同社がグローバルで推進しているクリーンエネルギー・プロジェクト [&...