トップニュース 【イギリス】大手乳製品メーカー、廃棄物からのバイオガス生成を本格化 気候変動への対応が叫ばれる中、食品メーカーも自社の資源を活かしたエネルギー対策に乗り出している。 英国最大のチーズ製造企業の1つ、ファーストミルクは昨年7月1日、英国最大級の嫌気性処理(AD)設備がカンブリア州アスパ [&...
トップニュース 【アフリカ】J&J、世界的な公衆衛生戦略発表。南アフリカを中心にプログラム展開ジョンソン・エンド・ジョンソンは4月5日、南アフリカのケープタウンで同社の世界公衆衛生戦略を公式発表した。この戦略は、HIV、結核、母親・新生児・子供の健康の3つを重点領域とし、最初の取り組みは南アフリカから始める。同戦 [&...
トップニュース 【中国】国家エネルギー局、一部省区で石炭火力発電の新設を2018年まで停止 中国国務院の国家発展改革委員会国家エネルギー局は3月17日、石炭火力発電の抑制を命じる「关于促进我国煤电有序发展的通知(秩序ある我が国の石炭火力発電発展の促進に関する通知)」を発令し、4月25日その内容を公表した。石炭 [&...
トップニュース 【アジア】CRSとグーグル、アジア全域での再生可能エネルギー環境整備を加速 再生可能エネルギー推進の米NGO、Center for Resource Solution(CRS)は4月6日、アジア全域での再生可能エネルギー促進を行う連合を設立し、グーグルが創設資金を拠出することを明らかにした。両 […]
トップニュース 【イギリス】気候変動報告書、ロンドン地下鉄57駅の洪水危険性が極めて高いと発表 英紙ガーディアン等の報道によると、ロンドンの地下鉄駅の内、ウォータールー、キングスクロス、ロンドンブリッジ等、57駅は洪水の危険性が極めて高いことがわかった。 ...
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート基金ら、小売販売員のキャリア形成支援に550万米ドル拠出 米小売最大手ウォルマートの財団、ウォルマート基金と、リーダーシップ普及で世界的に著名なNGO、アスペン・インスティテュートは4月6日、小売業界に従事する販売員の持続的なキャリア形成を支援するためのプログラムを共同で立ち [...
トップニュース 【イギリス】気候変動への危機を前に医療機関が連盟、政府に対応を促す 英国家庭医学会、王立内科医学会、英国王立医学協会などの医療関係者機関は、気候変動がもたらす悪影響に対応する医療システムの構築を共同で政府に促すため、連盟、“UK Health Alliance for Climate […]
トップニュース 【レバノン】ノバルティス、シリア難民支援で国際赤十字と協働。医薬品提供 製薬大手のスイス・ノバルティスは4月6日、赤十字国際委員会(ICRC)とパートナーシップを結び、レバノン国民とレバノン国内にいる難民に対して、生活習慣病の診断や治療の支援を共同で実施していくことを発表した。同社は、すで [&...
トップニュース 【イギリス】英国424教会、再エネ社会に向け団結。エネルギー企業へ圧力 英国キリスト教系チャリティ団体のChristian AidとTearlandは3月31日、エネルギー企業に再生可能エネルギーへの転換を迫るアクション「Big Church Switch」に、イギリスの424教会が署名を […]
トップニュース 【国際】GRI、新版「GRIスタンダード」の草案発表。7月中旬までパブコメ受付 サステナビリティレポーティングガイドライン世界最大手のGRI(Global Reporting Initiative)は4月19日、作成を発表していたG4に変わる新たなガイドライン「GRI Standards(GRIス […]
トップニュース 【アメリカ】17州司法長官が連盟、温暖化ガス削減に向け、企業への圧力を強化 3月29日、全米から25州・準州の司法長官がニューヨークに集結した。呼びかけたのは、ニューヨーク州のEric T. Schneiderman司法長官と、バーモント州のWilliam Sorrell司法長官。議題は気候変 […]
トップニュース 【アメリカ】HP Inc. RE100に加盟、将来的に100%再エネでの事業運営方針発表 個人向け家電の世界大手HP Inc.は3月30日、再生可能エネルギー100%での事業運営を目指す企業連合「RE100」に加盟し、2020年までに再生可能エネルギーでの事業運営割合40%、将来的に100%を目指す方針を発 […]
トップニュース 【国際】Corporate Reporting Dialogue、主要ガイドラインの「マテリアリティ」比較発表 Corporate Reporting Dialogueは3月30日、同団体に加盟している8つの機関、CDP、CDSB、GRI、IFRS、IIRC、ISO、SASB、(FASBは現在マテリアリティを定義中のため部分参加 […]
トップニュース 【イギリス】中央政府の新政策、地方政府の化石燃料ダイベストメントを妨げる懸念 気候変動やサステナビリティの分野で先陣を切っていると思われたイギリスが揺れている。政府が昨年10月に方針発表し、今年2月に策定した政府調達基準ガイダンスが、地方政府が進める化石燃料からのダイベストメントを中央政府が禁止...
トップニュース 【ドイツ】シーメンスとイラク政府、エネルギー・電力事業分野での協力に合意 総合電機世界大手の独シーメンスは3月24日、イラク政府との間で、石油・ガス設備の近代化を共同で実施する覚書(MoU)を締結した。今後、イラクのエネルギー省、石油・ガス省と連携し、パワーミックス(複数の発電方法を混合させ [&...
トップニュース 【サウジアラビア】イスラムCSR報告フレームワークのIRI、サウジ有力CSRコンサル企業加盟 サウジアラビアの有力なCSRコンサルティング企業、Jadat Itqan Consulting(JIC)は4月4日、イスラム圏における原則や価値規範をベースとしたCSR報告や統合報告の枠組みを提供しているIslam […]
トップニュース 【アメリカ】iPhoneロック解除事件、アップルの対応が示すGRの重要性 アップル社に対しiPhoneのロック解除技術(バックドア)の作成を要求しいていた事件、FBI(連邦捜査局)は独自のルートでバックドアの作成方法を見出したとして連邦地方裁判所へ訴えを撤回させたことで、3月末アップル社とF […]
トップニュース 【アメリカ】Hanes、世界5カ国の生産工場、エネルギースター認証獲得 アパレル世界大手ヘインズは3月24日、新たに5つの生産工場が「工業のためのエネルギースターチャレンジ(ENERGY STAR Challenge for Industry)」認証を受けたと発表した。この認証は、米国環境 […]
トップニュース 【アメリカ】ムーア財団、9000万米ドルを持続可能な食糧生産のためNGOに給付 世界最大の環境保全財団の一つ、ゴードン・アンド・ベティ・ムーア財団は3月24日、食糧生産による環境への影響を低減することを目的とした9,000万米ドル(約97億2,000万円)以上の助成金基金プログラムを公表した。世界 […]
トップニュース 【アメリカ】SASB、インフラ分野向けの基準公表、全分野の暫定基準策定が完了 SASB(米国サステナビリティ会計基準審議会)は3月30日、新たにインフラ分野8業種の暫定サステナビリティ会計基準を公表した。SASBは、今年1月にも再生可能資源・代替エネルギー分野の暫定基準を公表していた。今回公表し […]