トップニュース 【ドイツ】シーメンスとイラク政府、エネルギー・電力事業分野での協力に合意 総合電機世界大手の独シーメンスは3月24日、イラク政府との間で、石油・ガス設備の近代化を共同で実施する覚書(MoU)を締結した。今後、イラクのエネルギー省、石油・ガス省と連携し、パワーミックス(複数の発電方法を混合させ [&...
トップニュース 【イギリス】政府の砂糖税の導入決定、飲料メーカーは法的措置を検討 英国のオズボーン財務大臣は3月16日の予算委員会で、2018年度から一定量を超える砂糖を含有するソフトドリンクに対し、1リットルにつき24ペニー(ペニー=英ポンドの100分の1、約37円)程度の砂糖税を導入する方針を公 […]
トップニュース 【イギリス】政府、金融業界ジェンダー多様性「憲章」発表。既に有力銀行が署名表明 イギリス財務省は3月22日、金融業界におけるジェンダー多様性の向上に向けた憲章「Women in Finance Charter」を発表した。それに合わせ、この憲章を遂行する具体的な方法を示した報告書「Empoweri […]
トップニュース 【アメリカ・イギリス】モルガン・スタンレー、プロボノ活動で14非営利団体を支援 世界的金融大手モルガン・スタンレーは3月23日、同社が2009年から実施しているプロボノ・プログラム「Strategy Challenge」の2016年度活動を発表した。同社は米国と英国のNGO14団体を選出、今後8週 […]
トップニュース 【イギリス】英政府、ソーシャルインベストメント分野の世界の中心を目指す戦略発表 英国政府は3月11日、同国をソーシャルインベストメントのグローバルハブ(拠点)とする計画に向けた戦略概要を公表した。国内戦略と海外戦略の二部構成で、国内戦略としては、投資家や地域社会がよりソーシャルインベストメントとい...
トップニュース 【イギリス】世界初のサーキュラーエコノミー修士課程、クランフィールド大学が開講 英国のクランフィールド大学は3月8日、世界初となる「サーキュラーエコノミー修士」を2016年10月に開講すると発表した。正式名称は、「サーキュラーエコノミー:テクノロジー・イノベーション・マネージメント」。エグゼクティ [&he...
トップニュース 【アメリカ】リーバイス、衣料品のリサイクルプログラムをヨーロッパへと拡大 循環型社会の実現に向けた取り組みがアパレル業界で進んでいる。米衣料品大手のリーバイスは昨年、埋め立て廃棄の削減を目的とする衣服と靴のリサイクルプログラムを米国で開始したが、同社は2月29日、英国を皮切りに同様の取り組み...
トップニュース 【イギリス】フェイスブック、租税回避行動に変化。大手取引先への請求書を英国から発行 SNS最大手の米フェイスブックは、今年4月から英国内大手取引先企業への請求書を、従来のフェイスブック・アイルランドからではなく、フェイスブック・英国から発行する方針を大手取引先企業に伝えた。3月4日複数紙が一斉に報じた [&...
トップニュース 【オランダ】フィリップス、環境配慮型製品の売上比率が全体の54%に上昇 電機・家電製品大手のフィリップスは2月23日、2015年のサステナビリティ活動の進展状況を公表し、環境配慮型製品の売上が130億ユーロとなり、売上全体の54%に達したことを明らかにした。同社は2015年、4億9500万 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ネット購入の電化製品、多くがエネルギー表示ラベルに問題あり 電化製品のエネルギー表示ラベルがEUの指令を遵守しているかをチェックし、製造・販売段階で改善を促す活動を進めているNPOのMarketWatchによる報告が、3月2日付の英紙ガーディアンに掲載されている。 Marke […]
トップニュース 【オランダ】ユニリーバ、世界600ヶ所以上で非有害廃棄物の埋め立て廃棄ゼロを達成 消費財大手のユニリーバは2月9日、世界70ヶ国の工場、倉庫、配送センターやオフィスなど全600か所以上において、非有害廃棄物の埋め立て廃棄ゼロを達成したと公表した。 同社は2015年1月に、240ヶ所以上の向上におい […]
トップニュース 【イギリス】ザ・ボディショップ、2020年に向けたグローバル全体のCSR戦略を公表 英国に本拠を置くコスメメーカー大手のザ・ボディショップは2月10日、創業40周年を記念して同社の新たなグローバルCSR戦略を公表した。 ”Enrich Not Exploit”(搾取ではなく、 […]
トップニュース 【スイス】ネスレ、「キットカット」で世界初となる100%持続可能なカカオによる生産を実現 スイスの食品大手、ネスレは2月8日、同社の主力製品ブランドである「キットカット」が、カカオ農家の生活向上およびカカオ豆の品質向上を目的とするネスレカカオプランの取り組みを通じ、世界で初めて100%持続可能なカカオのみを [...
トップニュース 【スウェーデン】テトラパック、100%再生可能なパッケージの出荷数が2016年中に1億個を突破へ スウェーデンの食品容器大手、テトラパックは2月2日、同社が2015年1月から販売を開始した、世界初となる100%再生可能な植物由来のパッケージ、Tetra Rex Bio-basedが、2016年中に1億個以上の出荷見 […]
トップニュース 【イギリス】Forum for the Future、サーキュラー・エコノミーへの移行支援ツールを公表 昨年12月にEUが公表した240億ユーロの「サーキュラー・エコノミー・パッケージ」を受けて(参考記事:【ヨーロッパ】欧州委員会、EUの新サステナビリティ戦略「サーキュラー・エコノミー・パッケージ」を採択)、英国のNPO […]
トップニュース 【アイルランド】フェイスブック、100%再生可能エネルギーのデータセンターを建設 米フェイスブックは1月24日、アイルランドのミース州クロニーに新たに同社のデータセンターを開設すると発表した。欧州におけるデータセンターはスウェーデンに続き二番目となる。同データセンターはフェイスブックやメッセンジャー...
トップニュース 【フランス】ロレアルの最高倫理責任者、米国外で初となるCarol R. Marshall賞を受賞 フォルクスワーゲンや東芝の事例にように企業不祥事が事業経営に致命的な影響を及ぼす事例が多発している中、ビジネスにおける企業倫理や法令遵守の重要性は日に日に高まっている。 そのような中、フランス化粧品大手のロレアルは...
トップニュース 【イギリス】高級レストランで食品廃棄削減のためにメニューからアラカルトを外す動きが活発化 英国では、かつては豪華な料理の象徴だった「アラカルト」メニューがミシュランレストランから姿を消しつつある。より持続可能な食品の利用と廃棄物の削減を目指して、一流シェフらが用意するメニュー数を制限しているのだ。 英紙...
トップニュース 【スイス】ネスレ、テスコCEOら、食品廃棄物・ロス削減に向けた”Champions 12.3″連合を設立 食料廃棄物・ロスの削減に向けた動きが世界中で活発になっている。1月21日、スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムの中で、ネスレやテスコのCEOら30名のリーダーからなる”Champions 12.3& […]
トップニュース 【スウェーデン】H&M、ダウン製品のRDS認証100%を達成 アパレル小売大手のH&Mは1月15日、同社の製品に使用するダウンを100%、Responsible Down Standard(RDS)認証済にするという目標を達成したと発表した。 RDSは、生きた鳥からの […]