トップニュース 【国際】WBCSD、水素投資での1.5℃目標整合ガイダンス発行。日本の水素政策に暗雲 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月9日、企業・投資家・政府等向けに、水素への投資意思決定プロセス上で1.5℃目標への整合性を測るガイダンス「A guide […]
トップニュース 【国際】CDP気候変動、2022年に十分な回答した企業はわずか81社のみ。訴訟リスクも 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは2月7日、2022年のCDP気候変動の回答状況を分析したレポートを発表した。135カ国、13業種の18,600社以上を分析したところ、CDP気候変動が掲げる21主要指標すべてに […]
トップニュース 【アメリカ】UCC、ハワイコナコーヒー直営農園でGlobalG.A.P.認証取得。世界2例目 UCCホールディングスは1月26日、直営のUCCハワイコナコーヒー農園で、GlobalG.A.P.認証を取得したと発表した。コーヒー農園でのGlobalG.A.P.認証取得は世界で2例目。日本企業では初。 UCCハワ […]
トップニュース 【アメリカ・中国】米商務省、中国6社に輸出禁止措置発動。気球・飛行物体事件 米商務省産業安全保障局(BIS)は2月10日、米国輸出管理規則(EAR)に基づき、中国6社を「エンティティ・リスト」に追加し、米国からの輸出、再輸出、国内移転を禁止する措置を発動した。北米に飛来していた飛行船や気球で情 [&hell...
トップニュース 【日本】経産省と東証、表彰制度「SX銘柄」を新設へ。対象企業は公募制。2024年に第1弾 経済産業省と東京証券取引所は2月10日、「サステナビリティ・トランスフォーメーション銘柄(SX銘柄)」を選定・表彰する制度を開始すると発表した。同様の銘柄選定には「健康経営銘柄」「デジタルトランスフォーメーション銘柄( [...
トップニュース 【国際】WBCSD、パスファインダー・フレームワーク第2版を発行。主に4つの内容を補強 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)のスコープ3のカーボンフットプリント(二酸化炭素排出量)の透明性を確保するための複数のイニシアチブを統括するプログラム「カーボン [&...
トップニュース 【日本】政府、GX実現に向けた基本方針を閣議決定。国際的な理解が得られない場合、絵に描いた餅 日本政府は2月10日、「GX実現に向けた基本方針」を閣議決定した。2022年に複数回開催したGX実行会議での議論を踏まえ、政府政策として決定した形。パブリックコメントの募集も実施されたが、ほぼ2022年12月の第5回G […]
トップニュース 【日本】中小企業庁、価格転嫁に消極的な企業名公表。日本郵便と不二越 経済産業省中小企業庁は2月7日、価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果発表の一環として、価格転嫁に消極的な企業名の公表に踏み切った。 中小企業庁は、
トップニュース 【国際】Verra、稲わらメタン削減でのカーボンクレジット創出を一時停止。メソドロジーレビュー 国際的なカーボンオフセット基準管理団体米Verraは2月3日、稲わらメタンガス削減に関するVerified Carbon Standard(VCS)でのカーボンクレジット登録を一時停止すると発表した。メソドロジーに関す […]
トップニュース 【EU】欧州化学機関、REACH規則に基づくPFAS一斉規制の検討開始。画期的アプローチ EUの欧州化学機関(ECHA)は2月7日、約1万種類のパーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)を規制する詳細案を公表した。ECHAの2つの科学委員会での審議が3月の会合で実施される。 【参考 […]
トップニュース 【ASEAN】WBCSD、ASEAN企業向けのTNFDフレームワークの実証グループ発足。フィードバック反映 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は1月31日、ASEANの企業向けに自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)に関するコンサルテーショングループを発足したと […]
トップニュース 【国際】ShareAction、運用大手61社の2022年ESG議決権行使動向分析。EUと米英で分かれる 英ESG投資推進NGOのShareActionは1月17日、資産運用世界大手68社について2022年の252のESG議決権行使動向を分析した報告書を発表した。今回の報告で4回目。2021年の報告書と同様、運用会社が環境 […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、男女平等指数(GEI)2023年銘柄発表。日本企業は14社 金融情報世界大手ブルームバーグは1月31日、「男女平等指数(GEI)」の2023年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
トップニュース 【国際】ResponsibleSteel、金融大手6社創設のサステナブルSTEEL原則と覚書。製鉄サステナビリティ 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは1月12日、欧米金融大手6社が発足した「Sustainable STEEL Principles Association(SSPA)」と協働する覚書を締結し […]
トップニュース 【中国】レノボ、業界初のSBTiネットゼロ・スタンダード承認。2050年カーボンニュートラル 電子機器世界大手中国レノボは1月19日、2050年カーボンニュートラル目標を発表。科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダードに基づく承認を受けた。PC・スマホ企業でのネットゼロ・スタ […]
トップニュース 【国際】NZAOA、目標設定プロトコル第3版発行。国債とPE追加。CDRへの安易な依存は拒否 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は1月31日 […]
トップニュース 【国際】NGO、アパレル業界の過去7年の株主提案を分析。2大テーマを提言 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは1月12日、アパレル業界での2015年以降の株主提案に関する調査結果を発表した。株主提案内容がガバナンスに偏っているとし、環境と社会に関するテーマでの株主提案を求めた。 […]
トップニュース 【国際】2022年のESG債・ローン市場、8600億円規模。シェア5%は維持。CBI調査 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月30日、2022年の世界のサステナブルボンド・ローン(ESG債・ローン)統計を発表した。2022年は前年比約22%減の8,634億米ドル(約112兆円 […]
トップニュース 【EU】WBCSD、デジタル製品パスポート制度で企業に提言。不確実性の高い段階からのアクション開始を 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)とボストンコンサルティンググループは1月24日、EUが検討しているデジタル製品パスポート(DPP)制度の影響を分析した3つの報告 […]
トップニュース 【EU】欧州委、ダークパターン取締でウェブサイト399個の一斉点検結果発表。不正が37%に達する 欧州委員会及びEU加盟国23カ国とノルウェー、アイスランドの各国消費者保護当局のネットワーク(CPCネットワーク)は1月30日、小売事業者のウェブサイトに対するダークパターン行為の一斉点検の結果を発表した。アパレルから [&hell...