トップニュース 【国際】WHO、ヒドロキシクロロキンとロピナビル・リトナビルで連帯臨床試験を終了。治療効果なし 世界保健機関(WHO)は7月4日、新型コロナウイルス感染症の治療薬に関する連帯臨床試験プログラムを監督する国際ステアリング・コミッティーの勧告を受け入れ、ヒドロキシクロロキンとロピナビル・リトナビルでの同プログラムの実 [...
トップニュース 【EU】ヤンセンファーマ、エボラワクチン販売承認。WHO協働でアフリカ展開も加速 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソン子会社のヤンセンファーマは7月1日、エボラ出血熱予防に向け調査中のザイールエボラウイルスに対するワクチン「Ad26.ZEBOV」及び「MVA-BN-Filo」について、欧州 […]
トップニュース 【アメリカ】REMAP-CAP、新型コロナ治療の臨床試験対象薬を選定。エーザイ製エリトラン採用 エーザイは、国際イニシアチブ「Global Coalition for Adaptive Research(GCAR)」及びピッツバーグ大学医療センター(UPMC)と共同で、アダプティブ・プラットフォーム臨床試験「RE […]
トップニュース 【国際】欧州委とグローバル・シチズンの新型コロナ医薬品アクセス活動、資金募集額が総額1.9兆円に 欧州委員会と国際NGOグローバル・シチズンは6月27日、新型コロナウイルス・パンデミックで発展途上国での治療薬、検査薬、ワクチンへのアクセスを高める国際キャンペーン「Global Goal: Unite for our […]
トップニュース 【国際】ギリアド、先進国向け新型コロナ治療薬レムデシビルの販売価格を1回390米ドルに設定 米製薬大手ギリアド・サイエンシズは6月29日、新型コロナウイルス感染症の治療薬レムデシビルの販売価格を発表した。レムデシビルに対しては、欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)が6月25日、酸素吸入が必要な12 […]
トップニュース 【イスラエル】メルク投資先スタートアップFeelit、ナノインク塗布IoTセンシング発表 医薬品大手独メルクは6月23日、同社子会社のベンチャーキャピタルM Venturesの投資先イスラエルIoTセンサー開発スタートアップFeelitが、機器故障探知ナノマテリアル製品「RetroFeel」をリリースしたと […]
トップニュース 【EU】欧州医薬品庁、レムデシビルの条件付製造販売を認可。新型コロナ治療薬として初 欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)は6月25日、新型コロナウイルス治療薬として期待されるギリアド・サイエンシズ製ベクルリー(一般名:レムデシビル)について、酸素吸入が必要な12歳以上の肺炎患者への使用を条 […]
トップニュース 【国際】医療・製薬業界、IT人材にとって魅力的な転職先に。金融や電気通信を上回る 製薬世界大手スイスのノバルティスは6月24日、新型コロナウイルス・パンデミックの中で、医療・製薬業界がIT人材にとって有望な転職先として浮上しているとするレポートを発表した。 ノバルティスは、
トップニュース 【アフリカ】ファイザー、薬剤耐性パターン解明で4ヶ国政府と共同研究。SPIDAARを継続 製薬大手米ファイザーは6月24日、ガーナ、ケニア、マラウイ、ウガンダの各政府との共同イニシアチブ「Surveillance Partnership to Improve Data for Action on Antim […]
トップニュース 【中国】政府、新型コロナ再発でPCR検査を1日約400万人体制に拡大。6月22日までに9041万人実施 国務院共同予防・共同管理メカニズムは6月24日、中国で再び感染が広がっている新型コロナウイルスの状況について記者会見をし、PCR検査の状況及び6月25日の端午節での予防対策について発表した。 中国はPCR検査の件数を […]
トップニュース 【EU】欧州委、「欧州のための製薬戦略」の年内策定に向けパブコメ募集。デジタル化や対外自立等 欧州委員会は6月16日、「欧州のための製薬戦略」の方向性に関するパブリックコメントの募集を開始した。新型コロナウイルス・パンデミックを受け、製薬と医薬品アクセス向上の戦略を加速させる。 今回発表の戦略案は、
トップニュース 【アフリカ】ノバルティス、アフリカでの鎌状赤血球症対策拡大。肺炎やマラリア対策も呼びかけ 製薬世界大手スイスのノバルティスは6月18日、ウガンダおよびタンザニア保健省と覚書を締結し、アフリカで展開中の鎌状赤血球症(SCD)対策プログラムを両国に拡大すると発表した。同プログラムは2019年にガーナで開始。20 […]
トップニュース 【国際】WHO、ヒドロキシクロロキンの新型コロナ治療臨床試験中止。米政府も緊急使用許可撤回 世界保健機関(WHO)は6月17日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待されていた抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン(HCQ)について、「連帯トライアル」プログラムでの臨床試験を中止したと発表した。致死率を下げる有 [&hel...
トップニュース 【EU】アストラゼネカ、独仏蘭伊主導の国家連合に開発中の新型コロナワクチン4億個提供で合意 英製薬大手アストラゼネカは6月13日、英オックスフォード大学から生産ライセンス取得した新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、ドイツ、フランス、イタリア、オランダの4ヶ国政府が創設したワクチン獲得推進イニシアチブ「イ ...
トップニュース 【日本】政府、医薬品と医療機器に関する2業種を改正外為法のコア業種に指定。対日直接投資制限 財務省、経済産業省、厚生労働省は6月15日、今新型コロナウイルス・パンデミックを踏まえ、医薬品と医療機器に関する2業種を、2019年11月29日に成立した改正外為法(外国為替及び外国貿易法)に基づくコア業種に追加したと […]
トップニュース 【日本】エーザイ、顧みられない熱帯病(NTDs)分野で1億円拠出。治療薬無償提供やツール普及支援 エーザイは6月10日、アフリカにおける新型コロナウイルス・パンデミックや、顧みられない熱帯病(NTDs)対策として、100万米ドル(約1.1億円)を寄付すると発表した。 NTDsとは、熱帯地域、貧困層を中心に蔓延する […]
トップニュース 【日本】武田薬品、医療アクセス支援団体を2つ追加で合計18億円寄付。新型コロナで国連にも25億円寄付 武田薬品工業は6月11日、途上国における医療制度の強化と医療へのアクセス向上を目指すプログラムで、2020年度の支援先に、ミャンマーの新型コロナウイルス支援基金Access to Health Fundと、低・中所得国 […]
トップニュース 【国際】医薬品アクセス財団、新型コロナでHIV・マラリア・結核治療の遅延に警鐘。死者数増加の予測 国際医薬品アクセス向上NGOの医薬品アクセス財団(Access to Medicine Foundation)は6月9日、小児HIV・マラリア・結核対策進捗レポートを発表。新型コロナウイルス・パンデミックに伴う医療崩壊 […]
トップニュース 【アメリカ】J&J、新型コロナワクチンのフェーズ2a臨床試験を9月から7月後半に前倒し。治験者確保 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソンは6月10日、子会社のヤンセンファーマを通じ、開発中の新型コロナウイルス感染症ワクチン「Ad26.COV2-S」のフェーズ1とフェーズ2aの臨床試験の時期を前倒しすると発表 […]
トップニュース 【国際】WMOとWHO、新型コロナと猛暑の複合災害への早期準備を呼びかけ。チェックリスト用意 世界気象機関(WMO)、世界保健機関(WHO)、米海洋大気庁が合同運営するGlobal Heat Health Information Network(GHHIN)は5月26日、新型コロナウイルス・パンデミックの中で、 […]