トップニュース 【国際】WBCSD、アパレルでのサーキュラーエコノミーイニシアチブ発足。CTIを軸 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は6月28日、VFコーポレーション等と協働し、アパレル繊維産業のバリューチェーン全体でサーキュラーエコノミーの実現を目指す新たな [&hell...
トップニュース 【タイ】トヨタ、豊田通商、三菱化工機、バイオガス改質での水素生産へ。タイ初 トヨタ自動車、豊田通商、三菱化工機の3社は6月26日、鶏糞や食品廃棄物由来のバイオガスから水素を生産する製造装置をタイに初導入すると発表した。 今回導入する水素製造装置は、三菱化工機製。同社は、長年、燃料電池自動車( [...
トップニュース 【デンマーク】オーステッド、気象海象観測用無人船を業界初開発。洋上風力新設促進 デンマーク電力大手オーステッドは6月22日、気象海象観測用の無人水上船舶(USV)「Hugin USV」を同業界で初めて設計・開発したと発表した。同社は、USVコンセプトで特許も取得。USVでの測定データをもとに、洋上 […]
トップニュース 【マレーシア】トタルエナジーズ、ペトロナス、三井物産、CCS共同開発に合意。マレー海盆 仏エネルギー大手トタルエナジーズ、マレーシア国営石油・ガス大手ペトロナス、三井物産の3社は6月26日、マレーシアでの炭素回収・貯蔵(CCS)開発の協働で合意したと発表した。 3社は今後、
トップニュース 【スイス】ケミカルリサイクルスタートアップDePoly、20億円調達。バイヤスドルフ、BASF等出資 化学世界大手独BASF、独化粧品大手バイヤスドルフ等は6月27日、スイスのケミカルリサイクル技術開発スタートアップDePolyに出資すると発表した。資金調達総額は1,230万スイスフラン(約20億円)。 DePoly […]
トップニュース 【中国】世界経済フォーラム、中国でのコモディティ由来森林破壊削減でタスクフォース組成。世界大手4社署名 世界経済フォーラム(WEF)の熱帯雨林保護アライアンスは6月27日、WEFのニュー・チャンピオン年次総会(夏季ダボス会議)の場で、牛肉、製紙・パルプ、パーム油、大豆のサプライチェーンの森林破壊削減を促す新たなタスクフォ [&hel...
トップニュース 【ドイツ】ライオンデルバセルとAFA Nord、二次パッケージ素材のマテリアルリサイクル開始 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルと独農業用フィルム・リサイクル大手AFA Nordは6月16日、軟質プラスチック・パッケージ廃棄物のマテリアルリサイクルで合弁会社LMF Nordを設立すると発表した。出資比 […]
トップニュース 【ベルギー】LanzaTechとアルセロール・ミタル、製鉄オフガス由来エタノール生産実証に成功。量産へ 米カーボンリサイクルLanzaTechと製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは6月14日、ベルギー・ゲントにあるアルセロール・ミタルの商業規模炭素回収・利用(CCU)施設「Steelanol」で、製鉄オフガ […]
トップニュース 【国際】GSMAやITU、通信業界向けスコープ3ガイダンス発行。カテゴリー1から15までの逐次解説 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)、国際電気通信連合(ITU)、グローバル・イネーブリング・サステナビリティ・イニシアチブ(GeSI)の3者は6月22日、通信業界向けのスコープ3ガイダンスを […]
トップニュース 【国際】世界のブルーフードの90%がリスクに直面。国際研究イニシアチブが論文発表 ストックホルム・レジリエンス・センター、スタンフォード大学の海洋ソリューション・センターと食料安全保障・環境センター、EAT Foundationが主導する国際共同イニシアチブ「ブルーフード・アセスメント」は6月26日 […]
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、カリフォルニア州にバイオマニュファクチャリング拠点設立 米エネルギー省(DOE)所管のローレンス・バークレー国立研究所の先進バイオ燃料・バイオ製品プロセス開発ユニット(ABPDU)は6月22日、カリフォルニア州北部サンホアキン・バレーにバイオマニュファクチャリングのスケール […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、航空業界カーボンニュートラルでイニシアチブ発足。50社以上加盟 世界経済フォーラム(WEF)と国際空港評議会(ACI)は6月27日、航空業界のカーボンニュートラルを目指すイニシアチブ「Airports of Tomorrow」を発足したと発表した。50社以上や国際民間航空機関(IC […]
トップニュース 【国際】国際開発金融機関10機関、パリ協定整合原則を共同発表。石炭火力発電は例外なくNG 国際開発金融機関(MDB)10機関は6月19日、パリ協定の緩和・適応目標とファイナンス業務の整合性を確保するための原則を共同発表した。10機関にとって過去数年の作業の集大成となった。 今回共同発表した10機関は、
トップニュース 【国際】4evergreen、サーキュラリティ・バイ・デザイン・ガイドライン第2版発行。紙パックも対象 紙繊維パッケージのリサイクル率を90%以上に高めることを目指す国際イニシアチブ4evergreen Allianceは6月19日、繊維素材パッケージに関するサーキュラーエコノミー設計ガイドライン「サーキュラリティ・バイ […]
トップニュース 【国際】ICVCMとVCMI、ボランタリーカーボンクレジットで共通品質フレームワークを共同整備へ ボランタリーカーボン市場拡大に関するタスクフォース(TSVCM)が創設したボランタリークレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMと、英政府と英慈善団体Children’s Investment Fund Foundat […]
トップニュース 【オランダ】7月1日からテイクアウトとデリバリーで使い捨てプラの無料提供禁止 オランダでは7月1日から、飲食品の店舗でのテイクアウト販売やデリバリー販売時に、使い捨てプラスチックのカップや食品容器の無料提供が禁止となり、課金が義務化される。EUではすでに使い捨てプラスチックに関する規制が適用され ...
トップニュース 【国際】レザー・ワーキング・グループ、牛革での森林破壊ゼロで新イニシアチブ。2030年までに アパレル関連世界大手が加盟するレザー・ワーキング・グループ(LWG)は6月13日、アパレル・繊維業界の国際的なサステナビリティ向上NPOのTextile Exchangeと協働し、牛革産業での森林破壊ゼロを提唱するイニ […]
トップニュース 【国際】IEAとIFC、新興国・途上国でのクリーンエネルギー投資で民間資本の重要性強調。2030年には年間158兆円 国際エネルギー機関(IEA)と世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は6月21日、新興国・発展途上国(EMDEs)におけるクリーンエネルギー投資に対する民間資本の重要性を訴えた報告書を発表した。IEAは2023年5月 […]
トップニュース 【国際】SBTi、BVCMガイダンス発行へ。バリューチェーン外のCO2削減に関する目標設定 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は6月19日、バリューチェーンを超えた二酸化炭素排出量削減を指す「ビヨンド・バリューチェーン緩和(BVCM)」に関するガイダンスを2023年第4四半期に発行すると発表。 […]
トップニュース 【国際】UNEP FI等、自然資本依存度評価ガイダンス発行。金融機関と企業向け。TNFDにも波及 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国連環境計画世界自然保護モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は6月12日、金融機関と企業向けに、自然資本への依存度を評価するための新ガイダンスを発行した。 同ガイ […]