商社・物流 【アジア】DHLエクスプレスとキャセイグループ、SAF利用でパートナーシップ ドイツ運送大手DHL子会社DHLエクスプレスと香港のキャセイグループ(国泰航空)は8月14日、航空貨物分野における温室効果ガス排出量削減の促進に向け、持続可能な航空燃料(SAF)に関する新たなパートナーシップを締結した […]
IT・ビジネスサービス 【国際】SHEINとルフトハンザ・カーゴ、持続可能な航空輸送促進で覚書。SAF利用拡大 中国アパレルEコマース大手SHEIN(希音)と独ルフトハンザ航空子会社ルフトハンザ・カーゴは8月22日、航空貨物における持続可能なソリューションの導入を促進するための様々な取り組みを検討するための覚書を締結した。 今 [&hell...
商社・物流 【アメリカ】政府、消費目的貨物のデミニマス・ルール廃止。国際郵便に大きな混乱 米税関・国境警備局(CBP)は8月15日、少額小包の輸入に対するデミニマス・ルールの停止を発表した。これを受け、世界各国の国際郵便ネットワークが米国への少額小包の郵送を一斉に停止する事態となっている。 米国では従来、 [&h...
商社・物流 【日本】国交省、道路インフラ2024年度点検結果発表。4739カ所で空洞確認。路面陥没リスク 国土交通省は8月25日、橋梁等の2024年度点検結果を発表した。路面下の空洞調査では、4,739カ所で空洞が確認され、そのうち119カ所は路面陥没のリスクが高いと評価された。 今回の点検は、2013年度の道路法改正等 […]
商社・物流 【アフリカ】豊田通商、TICAD9でアフリカ各国と44件の覚書。再エネ開発、自動車リサイクル等 豊田通商は8月22日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の場で、アフリカ主要各国の政府、企業、国連機関等と、44件の覚書等を締結したと発表した。前回の2022年のTICAD8での25件を大きく上回った。 同社は今 […]
商社・物流 【日本】日本海事協会、アジア初のSAF認証スキーム「ClassNK SCS」運用開始。国内で認証完結 日本海事協会は8月8日、国際民間航空機関(ICAO)から承認を得た「持続可能な航空燃料(SAF)認証スキーム(ClassNK SCS)」の運用を開始したと発表した。アジア初の認証スキームにより、SAF製造事業者は日本の […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】政府、IMOネットゼロ・フレームワークに反対表明。報復措置も示唆 米マルコ・ルビオ国務長官、ハワード・ラトニック商務長官、クリス・ライト・エネルギー長官、ショーン・ダフィー運輸長官は8月12日、10月に開催される海洋環境保護委員会の臨時会合で正式採択予定の「IMOネットゼロ・フレーム [&he...
商社・物流 【日本】DHL、燃料電池トラックの実証走行開始。アジア太平洋で同社初。国プロ ドイツ運送大手DHL子会社DHLサプライチェーンは8月8日、日本国内における持続可能な輸送手段の実用化に向け、燃料電池トラック(FCトラック)を使用した実証走行を開始したと発表した。同社としてアジア太平洋でのFCトラッ […]
商社・物流 【国際】IATA、Choooseと提携。フライトGHGデータを航空会社に提供。SAFも考慮可能 国際航空運送協会(IATA)は8月6日、持続可能な航空燃料(SAF)プログラム管理・運営を支援するChoooseとの提携を発表。同社が運営するプラットフォームを通じ、SAFプログラムを管理する航空会社が「IATA CO […]
エンターテイメント 【日本】国交省、ダイビング船安全対策ガイドライン策定。海難事故増加に対処 国土交通省は7月24日、「ダイビング船安全対策ガイドライン」を策定した。ダイバーを乗せたダイビング船による海難事故が相次いで発生したことを踏まえ、関係者に自主的な安全対策強化を促す。 同ガイドラインには、ダイビング船 ...
製造業 【日本】村田製作所とローム、電子部品業界で初のEV共同輸送。コスト抑制実現 村田製作所とロームは7月17日、物流における温室効果ガス排出量及び輸送コストの抑制を目的とし、日本通運が所有する電気自動車(EV)トラックを活用した電子部品業界で初となる共同輸送を開始すると発表した。 貨物自動車にお [&...
金融 【国際】Verraとゴールドスタンダード、CORSIA保険制度を開始。二重計上発覚時に補償 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraとゴールド・スタンダードは7月16日と17日、各々、国際民間航空機関(ICAO)の国際航空カーボンオフセット・削減スキーム(CORSIA)で活用できるカーボンク […]
商社・物流 【シンガポール】ネステ、DHLエクスプレスにSAF供給拡大。2026年までに7400トン フィンランド石油化学大手ネステは7月15日、ドイツ運送大手DHL子会社DHLエクスプレスのシンガポール・チャンギ空港発の国際線向けに、持続可能な航空燃料(SAF)を提供すると発表した。 DHLは、
商社・物流 【イギリス】ブリティッシュ・エアウェイズ、エコセレスとSAF供給契約を締結。GHG排出量40万t削減 香港の再生可能燃料製造エコセレスは6月30日、航空世界大手英インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)傘下のブリティッシュ・エアウェイズと、持続可能な航空燃料(SAF)の複数年供給契約を締結したと発表した。 [&hell...
商社・物流 【EU】欧州委、港湾での電動ストラドルキャリアの共同購入で競争法上合法との見解 欧州委員会は7月9日、港湾での電動式ストラドルキャリアの仕様に関し、EU競争法に反しないとする非公式の見解を発表した。A.P.モラー・マースク傘下の港湾ターミナル運営APMターミナルズの同業他社連携が合法との見方を示し […]
商社・物流 【国際】IATA、SAFマッチメーカー・プラットフォーム公開。非航空分野への拡大も視野 国際航空運送協会(IATA)は6月26日、航空会社のSAF調達を促進するため、SAF(持続可能な航空燃料)メーカーとマッチングするプラットフォーム「SAFマッチメーカー・プラットフォーム」をリリースした。 同プラット […]
商社・物流 【EU】欧州委、交通インフラ整備で補助金4700億円決定。グリーン輸送で鉄道網整備重視 欧州委員会は7月3日、交通インフラ整備予算「Connecting Europe Facility(CEF)」として、プロジェクト94件を選定し、総額28億ユーロ(約4,700億円)の補助金を決定した。 【参考】【EU】 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】OECD、世界旱魃見通し報告書発行。旱魃リスク急上昇。農業、交通、エネルギーにも 経済協力開発機構(OECD)は6月17日、「Global Drought Outlook(世界旱魃見通し)」報告書の2025年版を発行した。同報告書の発行は今回が初。過去120年間で、旱魃の影響を受ける陸地面積が2倍に […]
商社・物流 【日本】国交省、ネットゼロに向け水素、アンモニア、CO2の輸送船需要予測。最大1230隻 国土交通省海事局は6月20日、水素、アンモニア、二酸化炭素等の輸送需要が見込まれる貨物運搬船を対象とした船舶需要量を算出した「我が国の将来のカーボンニュートラル貨物運搬船の需要予測(中間とりまとめ)」を公表した。 今 ...
商社・物流 【アメリカ】ネステ、アマゾン・エアーにSAF供給拡大。2025年までに7500トン フィンランド石油化学大手ネステは6月17日、米アマゾンの航空貨物部門アマゾン・エアーに対し、米サンフランシスコ国際空港及びオンタリオ国際空港で、同社の持続可能な航空燃料(SAF)の供給を拡大する合意を締結したと発表した [&...