政府・国際機関・NGO 【アメリカ】ラルフローレン、綿花のリジェネラティブ農業支援で5.5億円拠出。NGOと連携 アパレル世界大手米ラルフローレンの財団「ラルフローレン企業財団」と、米NGOソイル・ヘルス・インスティテュートは10月26日、米国リジェネラティブ・コットン基金(USRCF)を設立したと発表した。ラルフローレン企業財団 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】日本コカ・コーラシステム6社、2030年にスコープ3でCO2を50%減。グローバル目標上回る 日本コカ・コーラと全国5社のボトリング会社で構成するコカ・コーラシステムは10月27日、2030年までにスコープ1と2の二酸化炭素排出量を2015年比50%減、スコープ3で同30%減とする目標を策定した。科学的根拠に基 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ、カーボンニュートラル実現に向けデジタルハブ2拠点設立。AI活用 食品世界大手米ペプシコは10月26日、カーボンニュートラル化の加速に向け、米テキサス州ダラスとスペイン・バルセロナに、北米の食品・消費財業界初のデジタルハブを設立すると発表した。今後3年間、データおよびデジタル関連職の [...
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】カインズ、スコープ3を超えた2050年カーボンニュートラル発表。地域コミュニティも ベイシアグループ傘下のカインズは10月25日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を発表した。さらに同社は、カインズ店舗を置く地域の2050年のカーボ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】Ecovadis、2021年年次報告発表。平均スコアが大きく上昇。調達では課題感も増す サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは10月5日、同社が評価を実施した世界46,000社の全体傾向をまとめた5回目の年次報告書「Business Sustainability Risk an […]
製造業 【北米】ステランティスとサムスンSDI、リチウムイオン電池製造合弁会社設立でMOU締結。EV製造強化 自動車世界大手蘭ステランティスと韓国電機大手サムスンSDIは10月22日、北米でのリチウムイオン電池製造合弁会社の設立に関する覚書(MOU)を締結した。2025年に稼働を開始し、生産規模を現在の23GWhから40GWh […]
政府・国際機関・NGO 【国際】環境NGO、食品・消費財大手10社の森林フットプリント調査。開示不十分と指摘。日本も2社 国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は10月21日、食品・消費財関連大手10社のインドネシアでの森林破壊関与を分析した新たな報告書「キープ・フォレスト・スタンディング:森林フットプリント評 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】エリクソン、5G接続の影響評価レポートを公表。IoT等のモバイルテクノジーは脱炭素化に寄与 スウェーデンの通信機器大手エリクソンは10月20日、米マサチューセッツ工科大学(MIT)の技術専門誌「MITテクノロジーレビュー」で、エネルギー・電力・製造・輸送業界の脱炭素化におけるコネクティビティの影響評価調査レポ [&hell...
小売・宿泊・飲食・店舗 【ドイツ】マクドナルド、国内全店舗の紙製カップをエシティがトイレットペーパーに再生 スウェーデン消費財大手エシティとファーストフード世界大手米マクドナルドは10月14日、ドイツのマクドナルド全店舗から回収した紙製カップをリサイクルすると発表した。年間1,200tの廃棄物削減につながる。同アクションは、 [&hell...
製造業 【国際】BASF、農作物保護剤や家畜酵素の開発で業界大手と提携。農業・畜産サステナビリティ向上 化学世界大手独BASFは10月21日、持続可能な農作物保護剤に用いられる有効成分の発見で、デンマーク製薬バイパーゲンと協働すると発表した。医薬品の有効成分の検証で活用されているバイパーゲン技術が、農業分野で採用されるの [&he...
食品・消費財・アパレル 【国際】コカ・コーラ、100%バイオプラ製PETボトルのプロトタイプ開発。商業利用を加速 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは10月22日、100%植物由来バイオプラスチック製のPETボトル「PlantBottle」のプロトタイプを開発したと発表。商用規模製造を行う準備もある。同PETボトルのうち、植物 […]
商社・物流 【国際】海運荷主企業の2040年海運カーボンニュートラル・イニシアチブcoZEV発足。9社が初期加盟 米シンクタンクのアスペン研究所は10月19日、海運荷主企業向けの2040年までの海運カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)イニシアチブ「Cargo Owners for Zero Emission Vess […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】マークス&スペンサー、スコープ3含む2040年カーボンニュートラル宣言。プランA改訂 英小売大手マークス&スペンサーは9月28日、同社サステナビリティ戦略「プランA」を改訂し、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を掲げた […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBA、水産大手30社のサステナビリティ・ランキング2021発表。首位タイ・ユニオン ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は10月11日、世界水産関連大手30社のサステナビリティ・ランキング「シーフード・スチュワード […]
食品・消費財・アパレル 【日本】花王とコーセー、化粧品の環境・社会サステナビリティ向上で協働。競合関係を超えて連携 花王とコーセー10月14日は、化粧品事業のサステナビリティ向上で、包括的に協働していくことで合意したと発表した。事業では競合関係にある両社が、サステナビリティの領域では手を組んだ。 今回の協働では、環境と社会の双方に [...
食品・消費財・アパレル 【日本】ワコール、スコープ1と2で2030年カーボンニュートラル宣言。スコープ3削減目標も今後 ワコールは10月4日、「環境目標2030」を設定。スコープ1とスコープ2で2030年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。スコープ3の削減目標も2022年春に発表するが、海外事業でのスコー […]
商社・物流 【国際】2021年食料・農業ベンチマーク、350社のSDGs評価。日本企業33社は上位に入れず ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は9月21日、農業・食料サプライチェーン世界大手350社のサステナビリティを評価した初のランキ […]
エネルギー・資源 【国際】BHP、トヨタ・パナ合弁PPESにニッケル供給で合意。バリューチェーンのCO2削減も 資源採掘世界大手英豪BHP、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)、豊田通商の3社は10月4日、BHPがPPESに対し、EVバッテリー用の硫酸ニッケルを供給する覚書を締結した。 PPESは […]
IT・ビジネスサービス 【国際】グーグル、気候変動否定派のYouTube動画や広告を禁止。主要サービスでも気候変動対策促進 アルファベット傘下のグーグルは10月7日、広告主、パブリッシャー、YouTubeクリエイター向けの新ポリシーを公表した。気候変動の存在と原因に関して科学的コンセンサスに反するコンテンツへの広告掲載や収益化を禁止する。 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】テスコ、生鮮食品生産者への環境認証取得義務化。英国内2022年、英国外2025年 英小売大手テスコは9月30日、サプライチェーン上の生鮮食品生産者1.4万人に対し、環境認証の取得を義務化すると発表した。持続可能な農業推進Linking Environment and Farming(LEAF)の環境 […]