【オーストラリア】政府、2030年CO2削減目標を28%減から43%減へと大幅引上げ。政権交代影響
オーストラリア政府は6月16日、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局に対し、パリ協定に基づく国別削減目標(NDC)の目標改定を報告。二酸化炭素排出量削減目標を大幅に引き上げた。 オーストラリアでは9年ぶりに政権 […]
オーストラリア政府は6月16日、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局に対し、パリ協定に基づく国別削減目標(NDC)の目標改定を報告。二酸化炭素排出量削減目標を大幅に引き上げた。 オーストラリアでは9年ぶりに政権 […]
資源開発世界大手英豪リオ・ティントとドイツ製鉄大手ザルツギッターは6月7日、水素還元製鉄に向けた協働に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。リオ・ティントのカナダ産及びオーストラリア産の鉄鉱石を、ザルツギッターがド […]
豪小売大手ウールワースと同社傘下の豪日用雑貨小売BIG Wは6月3日、使い捨てビニール袋の有料提供を永久に廃止すると発表した。2023年から使い捨てビニール袋の提供を全国規模で段階的に停止。2023年6月までに完全廃止 […]
小売大手豪コールズは4月20日、プライベートブランド(PB)商品で、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)認証を取得した牛肉を販売すると発表した。同認証の取得は、オーストラリアのスーパーマーケットとして初。 […]
小売大手豪コールズは4月4日、同社プライベートブランド(PB)商品で、家庭での堆肥化が可能なコーヒーカプセルを販売すると発表した。オーストラリアの小売大手では初。 同アクションは、
豪大手プラスチック製造Qenosと豪廃棄物管理Cleanawayは2月15日、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州とビクトリア州で、ケミカルリサイクル実証に関する覚書(MOU)を締結した。 今回のアクションは、
豪PETリサイクル工場運営サーキュラー・プラスチック・オーストラリアは1月18日、同国オルベリー・ウォドンガに続き、アルトナ・ノースに2拠点目となるPETリサイクル施設を建設すると発表した。投資金額は、5,000万豪ド […]
資源開発世界大手英豪リオ・ティントは1月11日、米ワブテック機関車製造から蓄電池電車「FLXdrive」を4編成購入すると発表した。蓄電池電車の活用は同社初。2024年からオーストラリアの西オーストラリア州ピルバラで初 […]
豪小売店舗用不動産投資大手Vicinity Centresは11月4日、仏電力・ガス大手エンジーとパートナーシップを締結し、同社保有小売物件の駐車場にオーストラリア最大級のEV急速充電ステーションを設置すると発表した。 […]
豪包装・容器製造パクト・グループは11月18日、オーストラリア連邦政府の「リサイクルとクリーンエネルギー製造プロジェクトに向けた現代製造イニシアチブ」を通じ、2,000万豪ドル(約17億円)の助成金を獲得したと発表した […]