【オーストラリア】ウールワース、使い捨てプラ製食器・容器の販売全廃。紙製・木製では100%FSC認証取得
豪小売大手ウールワースは11月17日、オーストラリアの店舗で、使い捨てプラスチック製の食器・容器の販売を廃止したと発表した。プラスチック消費量を、年間2100t削減できる見込み。 同社は、
豪小売大手ウールワースは11月17日、オーストラリアの店舗で、使い捨てプラスチック製の食器・容器の販売を廃止したと発表した。プラスチック消費量を、年間2100t削減できる見込み。 同社は、
資源世界大手英豪BHPは11月11日、二元上場会社として、オーストラリア法人側の株主総会を実施。同社が、豪企業として初めて実施した「Say on Climate」案件では、14%が反対した。Say on Climate […]
資源世界大手豪BHPは11月8日、三井物産と合弁で所有している豪クイーンズランド州の原料炭(石炭)採掘「BHP Mitsui Coal(BMC)」の持分80%全てを、スタンモア・リソーシズの完全子会社スタンモアSMCホ […]
小売大手豪コールズは10月15日、2025年度までに使用電力を100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。同アクションは、同社サステナビリティ戦略「Together to Zero」の一環。 同社はすでに、
オーストラリアのスコット・モリソン首相は10月26日、2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現するための「オーストラリア長期排出削減計画」を発表した。一方、2030年目標については、既存の20 […]
オーストラリアESG投資推進NGOのACCR(オーストラリア社会的責任センター)は9月28日、上場しているグローバル企業を対象とした企業レベルの気候変動マネジメントを分析するため「グローバル気候インサイト(GCI)」を […]
岩谷産業、川崎重工業、関西電力、丸紅の4社は9月15日、オーストラリアのスタンウェル及びAPTマネジメント・サービシーズの2社と連携し、豪クイーンズランド州グラッドストン地区でグリーン水素の生産、日本への輸出プロジェク […]
オーストラリア機関投資家グループのクリーンエネルギー投資家グループ(CEIG)は8月23日、オーストラリアでのクリーンエネルギー導入を大規模に進めるための投資家原則「クリーンエネルギー投資家原則」を発表した。CEIGに […]
欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)、アサヒホールディングス豪州子会社アサヒビバレッジズ、豪再生包装・容器製造パクト・グループ、豪廃棄物管理Cleanawayの4社は8月16日 […]
オーストラリアNGOマーケット・フォースは8月19日、JPモルガン・チェース、スタンダードチャータード、ドイツ銀行の3社が、豪カーマイケル石炭採掘プロジェクトを運営しているアダニ財閥のAdani Enterprises […]