トップニュース 【日本】政府、7年ぶりに家庭と企業に節電要請決定。計画停電も。「電源不足日本」に突入 日本政府は6月7日、電力需給に関する検討会合を5年ぶりに開催。「2022年度の電力需給に関する総合対策」を発表した。同会合は、官房長官が議長を務める関係閣僚会合で、東日本大震災後の2011年に当時に民主党政権が設置した […]
トップニュース 【国際】国連砂漠化対処条約、「2050年までに世界人口の4分の3が旱魃の影響を受ける」と警鐘 国連砂漠化対処条約(UNCCD)は5月20日、コートジボワールのアビジャンで開催された第15回締約国会議(COP15)で、議長声明を採択した。世界の砂漠化に関しても危機感が高まってきている。 砂漠化の現状と将来につい […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、アトランタの災害救援物資センターの規模を2倍に拡張。将来の災害増に備え IT世界大手米アマゾンは6月1日、アトランタ州にある災害支援施設の規模を倍増すると発表した。2022年のハリケーン・シーズンに向け、現状の2倍の100万個の緊急支援物資を寄付し、災害対策のために備蓄する。同施設は、ハリ […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、旅行・観光開発指数2022で日本が首位。サステナビリティ評価も追加 世界経済フォーラム(WEF)は5月24日、旅行・観光業界に関する最新の調査レポート「旅行・観光開発指数(TTDI)」を発表した。2007年から2019年まで概ね2年毎に実施してきた「旅行・観光競争力レポート(TTCR) […]
トップニュース 【アメリカ】連邦政府、3州政府の民主党議員と中絶の権利巡る意見交換。共和党との政治対立激化。 米大統領府(ホワイトハウス)は6月3日、ジェニファー・クライン・ジェンダー政策協議会ディレクターとジュリー・チャベス・ロドリゲスホワイトハウス政府間担当ディレクターが、カンザス州、ルイジアナ州、ノースカロライナ州の民...
トップニュース 【国際】国連防災機関、世界評価報告書2022年発行。災害や旱魃が今後増加と警鐘 国連防災機関(UNDRR)は4月26日、防災に関する世界評価報告書2022年版を発行した。現在の状況では、社会、政治、経済の方向性が、「地球の存続と生態系の限界に向かって進んでいる」と指摘。警鐘を鳴らした。 同報告書 […]
トップニュース 【アメリカ・ロシア】米財務省、ロシア追加経済制裁発動。個人・法人対象を拡大。EUと連携 米財務省外国資産管理局(OFAC)は6月2日、ロシアに対する追加経済制裁を発動。個人及び法人の制裁対象リストを増やした。同時に、国務省と商務省も個人・法人制裁対象を追加している。 OFACの追加発動では、
トップニュース 【EU】EU理事会、対ロシア・ベラルーシ第6次経済制裁パッケージ決議。調整に1ヶ月 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は6月3日、ロシアとベラルーシに対する経済制裁の第6次パッケージを決定した。まもなく官報に掲載される。欧州委員会は5月に案を発表していたが、調整に1ヶ月かかった。5月の欧 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、市場型人道支援でモデル提唱。国連機関や開発支援機関と協働 世界経済フォーラム(WEF)は5月24日、人道的ニーズに対する長期的かつ市場主導型ソリューションの手法を解説したディスカッションペーパーを発表した。脆弱な社会環境や紛争の影響を受ける環境で生活しているる世界の10億の人 [&he...
トップニュース 【国際】HCLテクノロジーズ、水をテーマにした起業家支援イニシアチブ発足。5年間で19億円 印ソフトウェア大手HCLテクノロジーズは5月24日、水をテーマにした起業家「アクアプレナー」を支援する「アクアプレナー・イノベーション・イニシアチブ」の発足を発表した。 同イニシアチブは、
トップニュース 【EU】欧州理事会、ロシア産石油禁輸で最終合意。パイプライン輸送は暫定除外 EU首脳級の欧州理事会は5月30日、ウクライナに関するロシア制裁強化で合意。ロシアに対する第6次制裁に、ロシア産原油の禁輸を含めることで一致した。同事案ではハンガリーが強硬に反対していたが、首脳会談で事態が動いた。 【 [&h...
トップニュース 【国際】ファイザー、低所得国の健康とワクチンのイニシアチブ発表。非営利で45カ国12億人 製薬大手米ファイザーは5月25日、2022年の世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」の中で、低所得国の健康とワクチンに対する公平性を向上させるイニシアチブ「An Accord for a Healthier Worl […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、メタバースのルール形成イニシアチブ発足。60以上の機関加盟 世界経済フォーラム(WEF)は5月25日、メタバースの経済的・社会的価値の創造機会を強化することを目指す新たなイニシアチブ「メタバースの定義と構築(Defining and Building the Metaverse […]
トップニュース 【国際】AIIBとOPEC、インフラ整備へのファイナンス強化で覚書。協調融資や共同投資 アジアインフラ投資銀行(AIIB)と石油輸出国機構(OPEC)基金は5月12日、サステナブルとレジリエントなインフラ整備に向けたグローバルな官民プロジェクトへの融資強化で覚書を締結した。 AIIBとOPEC基金は、
トップニュース 【国際】日米豪印クアッド共同声明、9分野で合意。健康、インフラ、気候、サイバーセキュリティ等 岸田文雄首相、米ジョー・バイデン大統領、豪アンソニー・アルバニージー首相、印ナレンドラ・モディ首相は5月24日、第3回日米豪印(クアッド)首脳会合を東京で開催し、共同声明を発表した。「平和と安定」「健康安全保障」「イン ...
トップニュース 【国際】G7保健相会合、薬剤耐性や気候変動対策の強化で合意。将来のパンデミックに備え G7保健相会合は5月20日、「パンデミックへの備えに関するG7合意」を採択した。将来のパンデミックに備えた対策を強化する。 まず、
トップニュース 【国際】WHO、12ヶ国でサル痘のアウトブレイクを確認。免疫低下時には重症リスクあり 世界保健機関(WHO)は5月21日、中央・西アフリカの熱帯雨林地帯で発生するサル痘が、世界各地で発生していると発表した。5月13日以降、サル痘ウイルスの流行地ではないWHO加盟12ヶ国から、サル痘の患者がWHOに報告さ […]
トップニュース 【アメリカ】大統領、粉ミルク確保で国防生産法発動。国防総省手配の航空機も動員 米ジョー・バイデン大統領は5月18日、米医薬品大手アボットの乳児用粉ミルクを自主回収したことで発生している米国内での深刻な粉ミルク不足に対し、国防生産法を発動。関連サプライチェーン企業に対し、粉ミルク生産を優先するよう...
トップニュース 【EU】EU理事会、加盟国にガス貯蔵の義務化で合意。ガス供給の安定化 EU理事会は5月11日、ウクライナ戦争に対応するため、EU加盟国の国内でのガス貯蔵政策で合意した。今後、関連のEU規則の改正に向け、欧州議会との交渉に入る。 今回の合意は、