トップニュース 【インド】マヒンドラ、チャカン工場にEVバッテリー組立ライン新設。自社SUV EV向け インド自動車大手マヒンドラ&マヒンドラは1月8日、電気自動車(EV)バッテリーの組立工場をインドのマハラシュトラ州プネー地区にある同社のチャカン工場内に新設したと発表した。同社の次世代EVモデルSUVに搭載す […]
トップニュース 【日本】パナソニック、米EVルシッドにバッテリー供給開始。将来はカンザス工場で生産 パナソニックホールディング傘下のパナソニックエナジーは1月7日、米電気自動車(EV)メーカーのルシッドの新型電気自動車(EV)SUV「Lucid Gravity Grand Touring」に車載用円筒形リチウムイオン […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン政権、同盟国以外への半導体販売規制へ。国家安全保障 米大統領府(ホワイトハウス)は1月13日、国家安全保障の観点から、AI普及に関する暫定最終ルールを発表した。6つの主要な方針を固めた。 今回の暫定最終ルールでは、
トップニュース 【アメリカ】バイエルとネステ、バイオ燃料向け冬菜種大規模栽培で協働。コルテバに続く 化学世界大手独バイエルと、フィンランド石油化学大手ネステは1月8日、SAF(持続可能な航空燃料)を含むバイオマス由来の再生可能燃料の需要増に対応するため、米国南部大平原で冬菜種の栽培規模を共同で拡大する覚書を締結した。 [...
トップニュース 【イギリス】政府、多排出セクター企業25社に総額100億円を補助。産業エネルギー転換基金 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は1月9日、産業エネルギー転換基金(IETF)の一環とし、温室効果ガス排出削減プロジェクトを採用する25社に総額5,190万ポンド(約100億円)の補助金を支給した。 今回の補助金は […]
トップニュース 【EU】改正建設製品規則、発効。建材の環境報告義務化やDPP適応。公共調達にも影響 EUで1月7日、改正建設製品規則(CPR)が発効した。建材のサーキュラーエコノミー化やデジタル製品パスポート(DPP)がルール化された。改正CPRは、2024年11月23日にEU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理 […]
トップニュース 【日本】ホンダ、三菱化学のバイオエンプラ「DURABIO」を着色外装に初採用。導入用途拡大 三菱ケミカルグループは12月16日、同社の植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」を、本題技研工業が12月12日から日本で販売している二輪車「X-ADV」の着色外装と透明フロントスクリーンに採用さ […]
トップニュース 【日本】パナソニックHD、バイオマス100%かつ海洋生分解性の耐久性プラスチック開発に成功 パナソニックホールディングスは1月8日、セルロースファイバーを高濃度添加した生分解性プラスチックを開発したと発表した。海洋環境でも微生物の働きによって最終的に水と二酸化炭素に分解できる。 同社は、2015年から石油由 [&h...
トップニュース 【アメリカ】政府、家庭IoT製品向け「米国サイバー・トラスト・マーク」制度開始。海外メーカーも 米大統領府(ホワイトハウス)は1月7日、米国内の消費者向けのインターネット通信機器サイバーセキュリティ・ラベル「米国サイバー・トラスト・マーク」制度の開始を発表した。米連邦通信委員会(FCC)が運営し、メーカーは自主的 [...
トップニュース 【イギリス】政府、鉄鋼協議会発足。環境面含め未来戦略検討。ネットゼロ協議会も復活 英ビジネス・貿易省は1月7日、鉄鋼業界の政策検討のための助言機関として「鉄鋼協議会」を発足した。政府、企業、労働組合が構成員となった。 同協議会は、
トップニュース 【国際】車載バッテリー市場、CATLとBYDがさらにシェア伸ばす。パナソニックは前年割れ 世界の車載用バッテリー導入量は、2024年1月から11月までの合計で前年同期比26.4%増となった。メーカー別では、中国CATL(寧徳時代新能源科技)とBYD(比亜迪汽車工業)がさらにシェアを伸ばした。一方、韓国勢やパ […]
トップニュース 【ベトナム】副首相、深刻化する大気汚染対策でEV転換加速を各省庁に指示 ベトナムのチャン・ホン・ハー副首相は1月2日、深刻化している大気汚染の状況も踏まえ、電気自動車(EV)への転換を加速させると発表した。 ハノイ市では1月3日には、
トップニュース 【アメリカ】クリーンカー減税2025、日産やVW、アウディ全車種外れる。現代・起亜は初適用へ 米エネルギー省は1月1日、インフレ抑制法(IRA)の「クリーンカー減税」で2025年に減税対象となる車種リストを発表した。2024年の対象リストから適用車種がさらに絞り込まれた。 減税対象新車車種リストは、
トップニュース 【イギリス】政府、パッケージ・リサイクル可能性評価メソドロジー発表。国際議論をリード 英環境・食糧・農村地域省は12月23日、容器・包装(パッケージ)のリサイクル可能性を評価し格付するための新手法「リサイクル可能性評価メソドロジー(RAM)」を発表した。サーキュラーエコノミー測定の国際指標の議論を主導す [&h...
トップニュース 【国際】ダウ、同社技術による社会・環境インパクト創出で9件支援。顧客とも協働 化学世界大手米ダウは12月9日、同社のダウ・カンパニー財団「ビジネス・インパクト基金」の2024年プログラムを通じて支援する9つのプロジェクトを発表した。同発表は2024年で9年目。7件が新規、2件が前年度からの継続。 […]
トップニュース 【中国】BYD、EV年間販売台数が176.5万台で前年比12.1%増。テスラは178.9万台で1.1%減 電気自動車(EV)世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)は2024年12月、月間のEVとプラグインハイブリッド車(PHV)の合計販売台数が514,000台を越え、月間新記録を更新した。年間販売台数は前年比41.3%増の4 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】プラリサイクルのループ、初の技術ライセンスをソシエテ・ジェネラルに提供。設備投資拡大 米再生プラスチック開発ループ・インダストリーズは12月13日、仏金融大手ソシエテ・ジェネラルが7月に買収したオルタナティブ運用会社リード・ソシエテ・ジェネラル・グループ(旧リード・マネジメント)から転換権付配当優先株式 [...
トップニュース 【中国】アウディ、現地工場でEV量産開始。年間15万台。工場カーボンニュートラルも実現へ 自動車世界大手独フォルクスワーゲン傘下のアウディは12月17日、第一汽車との中国合弁会社アウディ一汽NEVを通じ、中国での電気自動車(EV)現地生産を開始したと発表した。生産能力は年間15万台以上を計画している。 今 […]
トップニュース 【アメリカ】サウンド・アグリ、40億円調達。バイオスティミュラントに農業大手が注目 米バイオスティミュラント・スタートアップのサウンド・アグリカルチャーは12月17日、シリーズDの資金調達で2,500万米ドル(約40億円)を調達したと発表した。 【参考】【アメリカ】育種・バイオ肥料サウンド・アグリカル […]
トップニュース 【中国】CATL、120km正面衝突耐用のEVシャーシ開発。スペインでは欧州第3工場建設へ EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は12月24日、世界初の安全スケートボード・シャーシ「CATL Bedrock Chassis」を正式発表した。時速120kmの正面衝突でも引火・爆発しない性能を […]