トップニュース 【イギリス】HSBC企業年金、投資運用で2050年カーボンニュートラル宣言。DC型も含む 英金融大手HSBCの企業年金基金HSBC英国年金スキームは10月8日、運用ポートフォリオ全体で2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットすると発表した。投資運用ポートフォリオのカーボンフット […]
トップニュース 【イギリス】ジョンソン首相、「2035年までに英国全電力を再生可能エネルギーに転換」 英ボリス・ジョンソン首相は10月5日、英国の電力を2035年までに「クリーンエネルギー」に転換すると発表した。英国でガス価格が史上最高額まで高騰する中、クリーンエネルギーに全面転換することで、ガスの価格変動リスクを回避 [&h...
トップニュース 【イギリス】ガス価格、史上最高値にまで高騰。急な需給悪化、運転手不足、点検集中等の複合要因 英国でガス市場価格が急騰している。新型コロナウイルス・パンデミック前に、1サーム当たり約40ペンスだったが、パンデミック後は一時約10ペンスまで急落。その後、2021年の冬には80ペンスまで上がるも、その後は40ペンス […]
トップニュース 【イギリス】政府、初のグリーンボンド国債1.5兆円発行。原発と大型水力は資金使途から除外 英債務管理庁(DMO)は9月22日、同国初のグリーンボンド国債を100億ポンド(約1.5兆円)発行した。年限は12年。英国債は「ギルト」の通称で知られており、史上初の「グリーン・ギルト」となった。 【参考】【イギリス】 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、スコープ3での2050年カーボンニュートラル宣言。昆虫飼料も活用 英小売大手テスコは9月24日、スコープ3のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を2050年までに達成すると発表した。1.5℃目標との整合性を確保する。 テスコの二酸化炭素排出量のうち、
トップニュース 【イギリス】政府独立コミッショナー、金融機関に対し投融資での現代奴隷法撲滅アクション勧告 英政府のデイム・ソーントン独立反奴隷コミッショナーは9月22日、2015年に制定された英国現代奴隷法に関し、金融機関向けの勧告声明を発表。ほぼすべての金融機関が同法を遵守しているものの、投融資ポートフォリオでの対応が不 [&h...
トップニュース 【イギリス】労働・年金省タスクフォース、年金基金の受託投資信託に議決権行使の積極実施を勧告 英労働・年金省の年金制度議決権行使実施タスクフォース(TPSVI)は9月20日、年金基金資産を受託している投資信託ファンドに対し、エンゲージメントと議決権行使を積極的に実施するよう求める勧告をまとめた。 同タスクフォ [&hel...
トップニュース 【イギリス・ASEAN】閣僚級会談、貿易関係の深化で一致。グリーン、ダイバーシティ、デジタル等で 英国際貿易省とASEANは9月15日、閣僚級会談を実施し、共同宣言を採択。開かれた、自由な、無差別な、透明な、予測可能な、安定した多国間貿易システムと腐敗防止の原則に対する双方の共通のコミットメントを再確認した。また、 [&he...
トップニュース 【国際】英政府、国際海運でのCO2排出量を2050年カーボンニュートラル提唱。IMOでの合意目指す 英グラント・シャップス運輸相は9月13日、国際海運からの二酸化炭素排出量を2050年までにカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にする政策を打ち出した。国際海事機関(IMO)の場で国際合意を目指す。 IM […]
トップニュース 【イギリス】ホスピタリティ・レジャー業界、CO2排出量削減に最も関心。バークレイズ調査 英金融大手バークレイズは9月9日、環境サステナビリティの重要性に関する調査の結果、ホスピタリティ・レジャー業界が最も二酸化炭素排出量削減に関心高かったと発表した。 今回の調査では、
トップニュース 【イギリス】年齢適正デザインコード、施行。子供のインターネットサービス保護で新たなルール 英国で9月2日、「年齢適正デザインコード(Age-Appropriate Design Code)」が施行した。同コードは、英国がEU離脱前に、EU一般データ保護規則(GDPR)を英国内に導入するための「2018年デー […]
トップニュース 【イギリス】FRC、スチュワードシップ・コード2020年版の合格判定125機関発表。64機関が不合格 英国財務報告評議会(FRC)は9月6日、英国スチュワードシップ・コード「英国スチュワードシップ・コード2020」の機関投資家の遵守状況を発表した。189機関の提出に対し、125機関の遵守を確認。一方、64機関は「不合格 […]
トップニュース 【イギリス】Allied Bakeries、パン食品の包装素材にSABICのケミカルリサイクル再生プラ含有素材を採用 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は9月8日、サーキュラーエコノミー型素材「TRUCIRCLE」が、英食品大手Allied Bakeriesのパン商品の包装素材として採用されたと発表した。同包装の生産は、 […]
トップニュース 【イギリス】LGIM、確定拠出年金加入者の重視するESG課題発表。報酬、気候変動が上位 世界保険大手英リーガル&ゼネラルの運用子会社リーガル&ゼネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM)は9月1日、同社の確定拠出年金(DC)の加入者が重要視するESG課題を公表。「役員報酬」「気 […]
トップニュース 【イギリス】政府、プラスチック税導入に向け法改正へ。拡大生産者責任でメーカーから費用徴収も 英環境・食料・農村地域省は8月28日、イングランド地方に適用するプラスチック規制の新たな方向性を発表した。再生プラスチックの含有量が少ない製品に対し、プラスチック税を課税すること等が柱。秋にパブリックコメントを募集する...
トップニュース 【イギリス】日本板硝子傘下ピルキントン、水素燃料でのガラス製造に成功。世界初。CO2削減 日本板硝子は9月3日、傘下の英ピルキントンの事業所で、水素エネルギーを使ったガラス製造の実証実験で、世界で初めて建築用ガラス製造に成功したと発表した。同社は2020年2月に、水素でのガラス生産プロジェクト「Hynet産 […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、COP26に向けアクション加速。英印両政府とCLFIインド発足 米ブルームバーグ創業者マイケル・R・ブルームバーグは9月1日、11月の第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)に向け、アントニオ・グテーレス国連事務総長の野心的な行動の呼びかけをプログラムを発表し […]
トップニュース 【イギリス】公共放送チャンネル4、東京パラの放送スポンサーからBPが脱落。反対運動の影響か 英公共放送チャンネル4は8月、2020年東京パラリンピック競技大会の放送スポンサーからBPが外れたことを明らかにした。同社は2020年1月にはトヨタ自動車とBPが放送スポンサーとなると公表していたが、急遽トヨタ自動車の […]
トップニュース 【イギリス】政府、生物多様性観点で改正環境法案公表。特に下水や雨水オーバーフローで規制強化 英環境・食糧・農村地域省は8月27日、生物多様性に関する規定を大幅に強化する改正環境法案を発表した。2030年までに種の減少を食い止める法的拘束力のある法定目標設定の義務化を盛り込んだ。生物多様性に関しては、6月に開催 [&he...
トップニュース 【イギリス】政府、銀行の顧客満足度ランキング発表。法人口座はHandelsbankenが首位 英競争・市場庁(CMA)は8月16日、銀行を対象とした顧客満足度調査ランキングの結果を発表した。同調査は2018年に開始し今回で6回目。各銀行は取得したランキングを顧客に目立つ場所に掲示することが義務付けられている。 […]