トップニュース 【国際】UNEP FI、気候変動物理的リスクの不動産価値影響を分析。影響経路は見えてきた 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は8月16日、気候変動の物理的リスクを不動産市場が織り込んでいる程度を分析した調査レポートを発表した。調査には、英レディング大学ヘンリービジネススクール、カナダのヨーク大学 [&hell...
トップニュース 【日本】商船三井、荷役用クレーン活用のデルタセイルの共同研究開始。運航CO2削減 商船三井、商船三井ドライバルク、大島造船所、相浦機械は7月27日、船舶の荷役用クレーン等を利用した船舶推進力補助帆「IKNOW DELTA SAIL CRANE」を共同研究開発すると発表した。 デルタセイルは、既存の […]
トップニュース 【日本】横河電機、市原市五井地区でカーボンリサイクルの実現可能性調査開始。NEDO案件 横河電機は7月26日、千葉県市原市五井地区のコンビナートでのカーボンニュートラルの実現に向け、同地区の異業種の複数の事業所の協力を得て、CCUS(炭素回収・利用・貯留)の産業間連携調査を開始したと発表した。国立研究開発 [&h...
トップニュース 【国際】住友化学、アルミニウム・スチュワードシップ・イニシアチブ加盟。中国業界大手も加盟相次ぐ 国際アルミニウム・サステナビリティ認証策定NGOアルミニウム・スチュワードシップ・イニシアチブ(ASI)は8月23日、住友化学が加盟したと発表した。ASIは「ASI認証」や基準となる「ASI基準」を策定・運営している。 […]
トップニュース 【フランス】トタルエナジーズ、FIA世界耐久選手権2024年大会に向け100%バイオ燃料開発へ 仏エネルギー大手トタルエナジーズは8月20日、FIA世界耐久選手権(WEC)開催のル・マン24時間レース2022年大会向けに、レース用100%バイオ燃料「Excellium Racing 100」を開発すると発表した。 […]
トップニュース 【ドイツ】リンデ、インフィニオン・テクノロジーズとグリーン水素供給の長期契約締結。半導体製造で活用 化学世界大手英リンデと独半導体大手インフィニオン・テクノロジーズは8月18日、グリーン水素供給に関する長期契約を締結したと発表した。インフィニオン・テクノロジーズの半導体製造工程で、リンデ供給のグリーン水素を活用する。...
トップニュース 【アメリカ】育種・バイオ肥料サウンド・アグリカルチャー、50億円調達。バイエルも出資 米アグリテック・ベンチャーのサウンド・アグリカルチャーは8月19日、出資ラウンドで4,500万米ドル(約50億円)の資金調達に成功したと発表した。とりわけ独バイエルのインパクト投資部門「Leaps by Bayer」が […]
トップニュース 【ドイツ】ヘンケル、同社製造拠点初のカーボンニュートラル達成。再エネとバイオガス活用 ドイツ消費財大手ヘンケルは8月17日、ドイツ・クレーフェルトにあるヘンケル・フレグランス・センターで、生産でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成したと発表した。ヘンケル・フレグランス・センターは、...
トップニュース 【イギリス】政府、包括的な「水素戦略」発表。グリーン・ブルー両睨み。基準策定も 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は8月17日、英国政府発の「水素戦略」文書を発表。同時に、「低炭素水素基準」「ネットゼロ水素ファンド」「水素ビジネスモデル」でも素案を示し、パブリックコメントの募集を開始した。 英政 ...
トップニュース 【アメリカ】3M、Water Resilience Coalition参画。世界大手各社の水アクション加速 化学世界大手米3Mは8月16日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)の水レジリエンス・イニシアチブ「Water Resilience Coalition」に参加すると発表した。世界大手企業での水関連アクションが加速し […]
トップニュース 【日本】GPIF、2020年度版のESG活動報告を発行。ESG指数パフォーマンスや気候変動分析も 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は8月20日、第4回目となる2020年度版の「ESG活動報告」を発行した。ESG投資のパフォーマンス、ESGエンゲージメントの成果、集団的エンゲージメントの参加状況に加え、昨年 […]
トップニュース 【日本】ジャパンサステナブルファッションアライアンス発足。環境省、経産省、消費者庁も連絡会議発足 経済産業省、環境省、消費者庁は8月20日、「サステナブルファッションの推進に向けた関係省庁連携会議」を発足した。課長級が参加する。生産・流通から廃棄・循環までの各段階に応じて、事業者及び消費者の双方に向けたアクションを...
トップニュース 【アメリカ】ベイン・キャピタル、ESG型ヘッジファンド設定へ。株式ロング・ショート戦略で 米プライベート・エクイティ大手ベイン・キャピタルは、10月までにESG型ヘッジファンドを設定する予定。ブルームバーグが8月20日、報じた。 同ファンドは、
トップニュース 【ブラジル】スターバックス、コーヒー農家支援センター設立。10カ国目。所得向上・農法改善 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスは8月17日、ブラジル初となるコーヒー農家支援センターをミナスジェライス州バルジニャに開設したと発表した。同社はすでに、中国、インドネシア、エチオピア、タンザニア、ルワンダ、コロ...
トップニュース 【イギリス】テスコ、酪農家の持続可能な家畜飼料生産に補助金拠出。WWF協働、種子費用80%支援 英小売大手テスコは8月17日、世界自然保護基金(WWF)と協働し、英国内の特定の酪農家に対し、持続可能な家畜飼料生産を支援する補助金を支給するとを発表した。テスコの「持続可能な酪農グループ(TSDG)」に加盟する酪農家 [&hell...
トップニュース 【日本】天然繊維循環プラットフォーム「BIOLOGIC LOOP」始動。設計から廃棄回収・リサイクルまで 東京都に本社を置くBPLabは8月17日、天然繊維循環プラットフォーム「BIOLOGIC LOOP」の運用を開始すると発表した。BPLabが契約した廃棄物処理事業所で回収したコットン、麻、ウールの天然繊維製品を、水や化 […]
トップニュース 【アメリカ】アグリテックRegrow、19億円調達。リジェネラティブ農業の炭素インパクトMRV開発 米アグリテック・ベンチャーRegrowは8月17日、シリーズAの資金調達ラウンドで1,700万米ドル(約19億円)を集めたと発表した。今回の資金調達では、農業での二酸化炭素排出量をモニタリング、報告、認証(MRV)する […]
トップニュース 【スウェーデン】イケア、再エネ電力小売事業開始。消費者に自ら再エネの選択肢提供 家具世界大手スウェーデンのイケアは8月17日、再生可能エネルギー電力小売事業「STRÖMMA」をスウェーデン国内で開始すると発表した。同社は、2030年までに10億人以上に、より良く、より健康的で、より持続可能な日常生 […]
トップニュース 【アフガニスタン】フェイスブックやYouTube、タリバン権力掌握でアカウント対応を発表 IT世界大手米フェイスブック8月17日は、アフガニスタンでイスラム原理主義勢力タリバンが政治的権力を掌握したことを受け、フェイスブックは、タリバンが運営しているとみられるアカウントは以前から全て削除しており、今後も継続 [...
トップニュース 【国際】生物多様性条約、昆明会議を2分割し2022年4月に延期。第1部はオンラインで10月開催 国連生物多様性条約事務局は8月5日、中国・昆明で開催予定だった第15回生物多様性条約締約国会議(CBD COP15)を2部構成に分割し、10月にはオンラインでの会議を、2022年4月に昆明で対面での会議を開催すると発表 […]