トップニュース 【国際】米英加、ベラルーシとキューバの個人・法人に経済制裁発動。資産凍結 米財務省外国資産管理局(OFAC)は8月9日、2020年8月のベラルーシ大統領選挙で不正が行われたことから1年経過したことを受け、大統領令13405に基づき、個人23人と法人21団体に対する経済制裁を発動した。加えて、 […]
トップニュース 【ドイツ】連邦金融監督局、ESG投資ファンドの基準案公表。3つのオプション提示。パブコメ募集 ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は8月2日、ESG投資ファンドに関するガイドライン案を発表した。9月6日までパブリックコメントを募集する。ESG投資ファンドでの「グリーンウォッシング」を防止する。 今回のガイドライ […]
トップニュース 【国際】2021年夏、世界各地で大規模山火事が発生。現地で創出されたカーボンオフセットはどうなる? 2021年夏にも世界各地で大規模な山火事が発生。米国の西海岸、ロシアのシベリア、ギリシャ、トルコ、イタリア等では、異例の規模の山火事が発生し、避難民まで出ている。その中で、英紙フィナンシャル・タイムズが8月3日、山火事 [&...
トップニュース 【国際】IPCC、第6次報告書のWG1報告書公表。2040年に1.5℃上昇。2100年に2m海面上昇のリスク 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は8月9日、IPCC第6次評価報告書(AR6)の第1作業部会(WG1)報告書(自然科学的根拠)を公表した。WG1は、7月26日から8月6日に開催され、WG1報告書を受諾するととも […]
トップニュース 【イギリス】政府、上場企業に性別・民族多様性の報告義務化へ。運用会社選定でも同様の動き 英金融当局のFCA(金融行為規制機構)は7月28日、上場企業の取締役会及び経営陣のジェンダー及びエスニシティでのダイバーシティ報告の新上ルール案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。締切は10月22日。 今回 […]
トップニュース 【国際】アップル、児童ポルノ対策強化。画像アップロードや送受信、検索で警告表示や通報 アップルは8月5日、オンライン上の児童ポルノ対策として、通報された児童性的虐待資料(CSAM)をユーザーのiCloud Photosデータと自動照合する機能を2021年後半から実装すると発表した。ユーザーのプライバシー […]
トップニュース 【国際】サステナビリティ専門家2020年度調査、貧困・不平等への課題認識高まる。企業首位はユニリーバ 世界のサステナビリティ専門家に対して実施したサステナビリティ課題の関心に関するアンケート結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックで、気候変動とともに、貧困や不平等といった社会経済課題への課題認識が高まってい...
トップニュース 【国際】COSO、クラウド・コンピューティングのリスクマネジメントでERMガイダンス発行 ERMガイドライン策定COSO(米トレッドウェイ委員会支援組織委員会)は7月28日、「クラウド・コンピューティングのためのERM」ガイダンスを発行した。テレワークの普及等により、世界的にITのクラウド化が進んでいること […]
トップニュース 【アメリカ】バイエル、2023年に米国でのラウンドアップ販売終了。訴訟リスクでの判断 化学世界大手独バイエルは7月29日、2023年から米国市場で家庭用芝生・園芸市場での、主力除草剤グリホサート(商品名ラウンドアップ)の販売を終了すると発表した。背景としては、米国での訴訟リスク対応と説明し、安全性の問題 [&h...
トップニュース 【国際】カーボンオフセット市場のルール策定イニシアチブVCMI、発足。複数国政府が支持表明 英政府と英慈善団体Children’s Investment Fund Foundationは7月29日、ボランタリー・カーボンオフセット市場の国際ルール策定イニシアチブ「ボランタリーカーボン市場インテグリ […]
トップニュース 【国際】LMAとELFA、サステナビリティ・リンク・レバレッジド・ローンのガイダンス発行 英Loan Market Association(LMA)と欧州レバレッジド・ファイナンス協会(ELFA)は7月28日、サステナビリティ・リンク・レバレッジド・ローン(SLLL)のベストプラクティス・ガイダンスを発行し […]
トップニュース 【国際】ResponsibleSteel、鉄鋼業界でのCO2削減目標設定で考慮要件を提言。大手15社が協働 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelの「Net Zero Steel Pathway Methodology Project(NZSPMP)」は7月27日、鉄鋼業界での科学的根拠に基づく目標設定 […]
トップニュース 【アメリカ】大手企業CEO、政府にDACA制度立法化求め共同声明。不法滞在若者の就労制度 米企業大手数十社のCEOは7月29日、ジョー・バイデン大統領と、連邦上院と下院の与野党の院内総務に対し、幼少期に親とともに米国に不法入国し米国に定住した若者(米国では「ドリーマー」と呼ばれる)の強制送還猶予を迅速に立法 [&...
トップニュース 【中国】共産党と政府、営利型の学習塾事業を全面禁止。教育内容も検閲。宿題の量も縮減 中国共産党中央委員会弁公庁と国務院弁公庁は7月24日、義務教育課程の学生に対する宿題と課外学習の負担を軽減する行政命令を出した。これにより、営利の学習塾事業は全面禁止され、全て非営利型への転換が強要されることとなった。...
トップニュース 【国際】PRI、2022年度の署名機関年次報告を中止。最低履行要件の引上げ決定も延期 国連責任投資原則(PRI)は8月2日、改訂を進めている署名機関の年次報告フレームワークの進捗状況を公表した。PRIは、2021年度の年次報告から、トライアルで改訂したフレームワークでの任意回答を求めつつ、パブリックコメ […]
トップニュース 【EU】欧州委、プラスチックのライフサイクルアセスメント手法策定。再生プラやバイオプラも包括的に 欧州委員会の共同研究センター(JRC)は6月17日、プラスチック製品の潜在的な環境インパクトを一貫して評価するためのライフサイクルアセスメント(LCA)フレームワークを発表した。欧州委員会は2018年1月16日に、「E […]
トップニュース 【EU】EIOPA、ソルベンシーⅡ指令の報告要件改正案公表。報告を簡素化。パブコメ募集 EUの欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は6月22日、ソルベンシーII指令及び委託法令規則に基づく監督上の報告・開示要件の改正案を公表。パブリックコメントを10月17日まで募集する。 今回の改正は、
トップニュース 【国際】脱炭素でのジャスト・トランジションを求めるレポート発表。機関投資家の認識高まる 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのグランサム気候変動・環境研究所とESRC気候変動経済・政策センターは7月23日、機関投資家向けに、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)実現のためには、公正な移行( [&h...
トップニュース 【国際】食品・消費財・小売大手42社、プラ削減の統一業界規範策定。日本からは花王のみ加盟 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は7月13日、分科会の「プラスチック廃棄物行動連合」に加盟する42社が、プラスチック容器・包装設計の業界規範「ゴールデン・ [&he...
トップニュース 【国際】オーガニックコットンの生産量、過去最大。インドが牽引。アパレル大手の評価も上昇 アパレル業界サステナビリティ推進NGOは7月1日、2019/2020年度収穫期のオーガニックコットンの世界生産量を発表。生産量が4%増加し、綿花全体の生産量の約1%となった。オーガニックコットンの生産量は4年連続で増加 […]