トップニュース 【インド】世界の古着リサイクルの中心地で児童労働や劣悪労働のリスク。グローバル企業に対応要請 オランダ人権NGOのArisaと6月26日、サーキュラーエコノミー型のビジネスモデルへの注目でアパレル業界の古着回収・リサイクルへの期待が高まる中、インドの衣類回収・リサイクル業界では児童労働や劣悪労働のリスクが高まっ […]
トップニュース 【国際】グーグル、本社とアイルランド事業所で持続可能な水利用のAWS認証取得。IT大手で世界初 IT世界大手米グーグルは8月12日、同社のカリフォルニア州マウンテンビューの本社とアイルランド・ダブリンのキャンパスで、持続可能な水利用に関する「Alliance for Water Stewardship(AWS)」 […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、45000全製品のカーボンフットプリント算出。顧客提供開始。世界初 化学世界大手ドイツBASFは7月28日、同社の全製品約45,000品目全てについて、製品のカーボンフットプリントを算出し、顧客への開示を開始したと発表した。全製品のカーボンフットプリントを算出したグローバル企業は同社が […]
トップニュース 【国際】最悪の形態の児童労働条約にILO加盟全187加盟国が批准。国連機関初の全加盟国批准達成 国際労働機関(ILO)は8月5日、トンガがILO182号条約(最悪の形態の児童労働条約)を批准し、ILO加盟全187ヶ国が同条約の加盟国になったと発表した。国連機関が所管する諸条約の中で、全加盟国が批准した最初の条約と […]
トップニュース 【国際】国連人権理事会のワーキンググープ、ビジネスと人権に関する条約草案の第2次修正案を公表 国連人権理事会(UNHRC)の国際ワーキンググループは8月6日、ビジネスと人権に関する条約草案の第2次修正案を公表した。国連人権理事会は2011年に国連とビジネスに関する指導原則(UNGP)を採択して以降、遵守内容の国 […]
トップニュース 【EU】欧州食品安全機関、ミツバチの死亡率に関する調査報告書公表。農薬ガイダンス改訂の一環 EUの欧州食品安全機関(EFSA)は7月28日、ミツバチの死亡率に関する調査報告書を公表した。EFSAは2021年初旬に「農薬のミツバチに対するリスク評価ガイダンス文書」を改訂する計画を進めており、同レポートは改訂に向 […]
トップニュース 【国際】中国の自然科学系論文数、米国を抜き初めて世界1位。文部科学省調査。日本の地位低下 文部科学省所管の科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は8月7日、日本及び主要国の科学技術活動を客観的・定量的データに基づき体系的に分析した調査報告書「科学技術指標」の2020度版を発行した。自然科学系の論文数で、中 […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、独自のESGスコア付与開始。石油・ガスセクターのESや取締役構成スコア 金融情報世界大手米ブルームバーグは8月11日、機関投資家向けサービスの一環として、企業に対する独自のESGスコア付与を開始したと発表した。まず石油・ガスセクターの252社に対し、環境と社会のESスコアを付与。また4,3 […]
トップニュース 【国際】COSO、ブロックチェーン技術活用の内部統制ガイダンス発行 ERMガイドライン策定COSO(米トレッドウェイ委員会支援組織委員会)は8月4日、ブロックチェーン技術活用と内部統制ガイダンスを発行した。ブロックチェーン技術の活用が普及していることに伴い、内部統制で実施すべき観点をま [&hel...
トップニュース 【日本】経済産業省、下請企業への不当な要求自制「パートナーシップ構築宣言」の署名が235社に 経済産業省は8月7日、下請企業への不当な要求を自主規制する「パートナーシップ構築宣言」に新たに169社が宣言したと発表した。合計で235社となった。引き続き宣言企業を募る。 同宣言は、
トップニュース 【中国】政府、ガラパゴス諸島西域公海での漁業を9月から11月まで禁止。エクアドル政府と協議 中国外交部の汪文斌報道官は8月6日、定例会見の中で、エクアドル領ガラパゴス海洋保護区から西側の公海での漁を9月から11月まで禁止すると発表した。同海域では、7月下旬に中国船籍を中心とする260艘の漁船団が現れ、生態系に [&hel...
トップニュース 【国際】ICMM、UNEP、PRI、尾鉱ダムの国際基準発表。ブラジル事故で問題意識高まる 国際金属・鉱業評議会(ICMM)、国連環境計画(UNEP)、国連責任投資原則(PRI)は8月5日、世界初となる鉱滓ダムに関する国際基準を共同発表した。3者は2019年3月に基準策定機関「尾鉱ダム・レビュー(GTR)」を […]
トップニュース 【国際】鉄鋼サステナビリティ認証策定ResponsibleSteel、サプライチェーン管理基準の追加案発表 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは8月3日、2019年に公表したサステナビリティ認証「ResponsibleSteel Standard」初版について、資源調達面を補強する新たな要件案を公表 […]
トップニュース 【国際】GRESBとIWBI、GRESB不動産とWELL認証の整合性分析を実施。相互取得推奨 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)と健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは7月30日、GRESB不動産評価認証とIWBIの各認証の整合性を整理し […]
トップニュース 【インド】政府、中国アプリ47個で追加でブロック発表。百度や小米のアプリ等が対象 インド情報技術省は8月5日、情報技術法69条Aに言及し、新たに中国企業運営のアプリ47個へのアクセスをブロックすると発表した。同省は6月にも59個のアプリをブロックすると表明。今回対象を拡大する。 【参考】【インド】政 […]
トップニュース 【アメリカ】連邦控訴裁、国外での腐敗行為でもFCPA適用の判決。米銀の口座経由送金を理由 米第二巡回区連邦控訴裁判所は6月22日、腐敗防止で有名な米国の法律「連邦海外腐敗行為防止法(FCPA)」について、米国外で行われた誠実なサービスを受ける権利に関する詐欺(Honest Service Fraud)であっ […]
トップニュース 【アメリカ】エクソン、原油・ガス確認埋蔵量20%低下の可能性。シェブロンも10%。価格低下影響 エネルギー世界大手米エクソンモービルは8月5日、米証券取引委員会(SEC)に提出した2020年度第1四半期開示書類の中で、算出が義務付けられている原油とガスの確認埋蔵量について、現在の価格水準が続けば、約20%減少する […]
トップニュース 【アメリカ・EU】エアバス、スペイン・仏政府と金利引上げで合意。WTO史上最長係争の幕引きか 世界貿易機関(WTO)は7月24日、航空大手仏エアバスが、航空機A350の開発資金に対する支払金利の引き上げについて、スペイン・仏政府と合意したと発表した。今回の金利引き上げにより、米国政府がEUへの関税を課していた根 […]
トップニュース 【オーストラリア】政府、環境・生物多様性保護法の独立レビュー中間報告発表。環境メリットほぼ無し オーストラリア政府は7月20日、開発プロジェクトに関する環境アセスメント等を規定する「1999年環境・生物多様性保護法(EPBC法)」に関する独立レビューの中間報告を発表。同法の基本的な課題に焦点を当て、必要な改善の方 […]
トップニュース 【国際】JLLとLendlease、IWBIのWELLポートフォリオ格付で第1号のスコア取得。不動産の健康面 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは8月4日、不動産大手JLLとLendleaseが不動産ポートフォリオ全体の健康格付を行うサービス「WELLポートフォリオ」でスコアを取得した第1号企業となったと発表した。 […]