トップニュース 【国際】PRI等、岸田首相に書簡送付。脱石炭要求。ASEAN向けのアンモニア混焼支援も批判 機関投資家の気候変動対策推進イニシアチブInvestor Agendaは3月25日、岸田文雄首相に対し、脱石炭とクリーンエネルギーの規模拡大に向けた強固な政策を要求する提言レターを送付した。Investor Agend […]
トップニュース 【国際】都市レジリエンス強化推進NGO、気候変動適応でRCIFund設立。大手金融資金拠出表明 都市主導の都市レジリエンス強化推進NGOのResilient Cities Networkは3月16日、世界の都市における気候変動への迅速な適応を支援する基金「レジリエント・コミュニティ・インパクト・ファンド(RCIF […]
トップニュース 【国際】ソルベイ、グアー豆由来の生分解性樹脂製品ラインナップ拡充。OECD基準準拠 ベルギー化学大手ソルベイは3月24日、グアー豆由来の生分解性ポリマー製品ラインナップを拡充し、増粘剤ポリマー「Jaguar NAT SGI」及びコンディショニングポリマー「Jaguar Excel」を販売すると発表した […]
トップニュース 【国際】キューリグ・ドクター・ペッパー、2050年ウォーターポジティブ目標発表。UNGCの水団体加盟も 飲料大手米キューリグ・ドクター・ペッパーは3月22日、水消費量以上の水を水系に還元する「ウォーター・ポジティブ」を2050年までに達成すると発表した。国連グローバル・コンパクト(UNGC)の水レジリエンス・イニシアチブ […]
トップニュース 【国際】ペプシコ、農業サプライヤーへの高効率灌漑システム導入支援。N-Drip協働、2025年までに1万ha 食品世界大手米ペプシコとイスラエル高効率灌漑システム開発N-Dripは3月16日、2025年までに世界の農場100km2で、水効率性改善技術の導入を支援すると発表した。 同アクションは、ペプシコのサステナビリティ・ロ […]
トップニュース 【国際】デルタとエアバス、水素駆動航空機で共同研究。技術開発とエコシステム構築 航空世界大手米デルタ航空と航空機世界大手仏エアバスは3月17日、水素駆動航空機の研究開発及び社会実装に必要なエコシステム構築での協働に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 水素へのエネルギー転換は、
トップニュース 【国際】ステランティス、2038年スコープ3含むカーボンニュートラル目標発表。EVバッテリー生産拡大4兆円 自動車世界大手蘭ステランティスは3月1日、新たな事業戦略「DARE FORWARD 2030」を発表。2030年に向けた中長期事業戦略を示した。 この発表では、
トップニュース 【国際】ユニリーバ、SAPのグリーントークン実証導入。パーム油トレーサビリティ 消費財世界大手英ユニリーバは3月20日、IT世界大手独SAPと協働し、パーム油サプライチェーンのトレーサビリティと透明性を確保するブロックチェーン技術「グリーントークン」を実証導入すると発表した。 パーム油等では、
トップニュース 【国際】スズキ、EV関連でインドに1500億円投資。CATLは北米の新工場で6000億円投資か スズキは3月19日、インド・ニューデリーで開催された日印経済フォーラムの中で、電気自動車(EV)とEVバッテリーの現地生産で、総額1,044億ルピー(約1,500億円)を投資する計画を発表。グジャラート州と覚書を締結し […]
トップニュース 【国際】EcoVadis、2021年にスコア活用社数が50%増。サプライチェーンにも大きな波 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは3月10日、2021年中に同社のESGスコア購入企業数が50%増加したと発表。特に二酸化炭素排出関連の測定が進み、大きく進展があったと伝えた。 Eco […]
トップニュース 【国際】さとうきび認証BONSCURO、インパクトファンド設立。生産者、水、CO2 持続可能なさとうきび認証策定国際NGOBonsucroは3月9日、サトウキビのサステナビリティ向上に向け、インパクトファンド「Bonsucro Impact Fund」の設立を発表した。BONSUCROは2022年1月 […]
トップニュース 【国際】カーボンニュートラルの企業動機、日本と欧米で大きな違い。PwCのCEO調査 英監査法人大手PwCは3月11日、毎年発表している「世界CEO意識調査」の2022年版を発表。カーボンニュートラルを実践する企業の動機が、日本と欧米で大きな差があることがわかった。 今回の調査は、
トップニュース 【国際】コカ・コーラ等3社、人権デューデリジェンス・ツール開発。サプライヤーリスク管理高度化 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー、英消費財大手レキットベンキーザー、香港ブロックチェーン技術スタートアップDiginexの3社は3月16日、グローバルサプライチェーンにおける人権デューデリジェンス実行ツール「di […]
トップニュース 【国際】IEA、恒久的な石油需要削減が必要と警鐘。スタートアップの新興技術にも大きく期待 国際エネルギー機関(IEA)は3月18日、ロシアのウクライナ侵攻により、エネルギー危機の可能性に警鐘を鳴らし、今後数ヶ月間で石油需要を大幅に削減する必要があると伝えた。具体的に10の推奨政策を示した。 今回発表した推 [&hel...
トップニュース 【国際】EU理事会、ロシア追加経済制裁発表。先進国連携タスクフォースに日本も参加 EU加盟国閣僚級のEU理事会は3月15日、ロシアに対する経済制裁第4弾を決定した。ウクライナに侵攻したロシアの経済にさらに打撃を与えることが狙い。 今回の発表では、
トップニュース 【国際】AWS、アクセンチュア、エコペトロール、ウォーターニュートラル達成支援でツール開発 アマゾン傘下のAmazon Web Services(AWS)、コロンビア石油公社エコペトロール、コンサルティング大手アクセンチュアの3社は3月14日、クラウドベースの水管理ツールを開発したと発表した。 同ツールは、
トップニュース 【国際】RMI、コバルト・アクション・パートナーシップの発展プロジェクト発表 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)と、グローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は3月3日、コンゴ民主共和国のコバルト採掘労働に関する責任ある調達を支 […]
トップニュース 【国際】TNFD、フレームワークのベータ版初版発行。ダブルマテリアリティを明記 自然資本観点でのリスク・機会の情報開示を検討する自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は3月15日、TNFDフレームワークのベーダ版初版を発行した。議論の叩き台とし、2023年秋の最終提言書発行を目指す。 今 […]
トップニュース 【国際】CDP、2022年の新規回答要請が約3300社。日本企業も対象企業が3倍以上に増加 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは3月14日、企業に対する2022年の回答要請で、賛同した機関投資家が100機関以上増え、680機関以上にまで伸長したと発表した。運用資産総額は130兆米ドル(約1.5京円)を […]
トップニュース 【国際】スターバックス財団、地域コミュニティでのインパクト創出助成金35億円拠出 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスのスターバックス財団は3月11日、地域コミュニティへのインパクト創出を目的とした助成プログラム「グローバル・コミュニティ・インパクト・グラント」を発表。3,000万米ドル(約35 [&hell...