トップニュース 【国際】OECD、中小企業向け融資のレポートを発表。コロナ禍で融資残高の伸び率過去最高 経済協力開発機構(OECD)は3月29日、スタートアップを含む中小企業の資金調達状況を分析した報告書を発表した。中小企業向け融資残高の中央値は、2012年に調査を開始して以来、最も高い上昇率だった。新型コロナウイルス・ […]
トップニュース 【国際】WBCSD、スコープ3データベース「パスファインダー・ネットワーク」でデータ交換に成功。基盤構築へ 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月14日、スコープ3の二酸化炭素排出量算出に関するガイドライン「パスファインダー・フレームワーク」の進捗状況を発表した。 【 [&hell...
トップニュース 【国際】CDP、自治体向け報告「CDPシティ」設問を大幅強化。州政府報告でも他NGOとの連携強化 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは、市政府の環境対策レベル評価「CDPシティ」のデータ登録用データベースを大幅改定したと発表した。市政府の本気度を測るためのバーを上げるとともに、登録内容を簡素化した。 【参考 [&hell...
トップニュース 【国際】UNECE、経済のサーキュラーエコノミー化で対話プラットフォーム創設。官民学NGOで連携 国連欧州経済委員会(UNECE)は4月6日、経済のサーキュラーエコノミー化に関する新たな対話プラットフォーム「サーキュラー・ステップ」を発足。UNECE全56加盟国政府、企業、学術・研究機関、NGO等を入れたマルチステ […]
トップニュース 【国際】TNFDフォーラム、日本企業からの参画増加。世界350団体以上加盟 サントリーホールディングスは4月14日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムに加盟したと発表した。 TNFDは、共同議長とタスクフォースメンバー34名が中心となって情報開示フレームワークを開発。そ […]
トップニュース 【国際】Shopify等5社、CDRクレジット事前購入ファンド「フロンティア」創設。1150億円で技術開発支援 カナダEコマース・プラットフォーム大手Shopifyは4月12日、二酸化炭素除去(CDR)の技術開発を支援するため、CDRで創出されたクレジットを購入する新たなファンド「フロンティア」を創設したと発表した。アルファベッ […]
トップニュース 【国際】GFSI、食品安全監査員の専門家認定機関の設置発表。食品安全監査の需要増に対応 国際食品安全イニシアチブ(GFSI)は3月23日、食品安全監査員の新たに創設する専門家認定機関(PRB)制度に対する要件を設定し、パイロット運用を開始したことを発表した。専門家認定機関をフランチャイズ運用することで、食 [&hell...
トップニュース 【国際】IWBI、「WELLパフォーマンス評価」リリース。室内環境品質に優れた不動産認定 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは4月11日、建物の室内環境品質(IEQ)に特化した新たな評価制度「WELLパフォーマンス評価(WELL Performance Rating)」をリリースした。健康・ウェ […]
トップニュース 【国際】フェアトレードUSA、アマゾンのClimate Pledge Friendlyに参画。アマゾンの影響力大 米フェアトレード推進NGOフェアトレードUSAは4月12日、アマゾンが運営する低炭素・脱炭素商品イニシアチブ「Climate Pledge Friendly」に参画すると発表した。アマゾンから「Climate Pled […]
トップニュース 【国際】シェルとBYD、EV分野で戦略的提携。EV充電ステーション拡大や研究開発等 エネルギー世界大手英シェルは3月23日、EV世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)との間で、電気自動車(EV)及びプラグインハイブリッド(PHV)の分野での戦略的提携を締結した。第1弾は中国と欧州市場で協業し、その後グロ […]
トップニュース 【国際】EVバッテリー市場シェア、中国勢が56%まで伸長。パナソニックは世界TOP3から陥落 韓国SNEリサーチは3月31日、2022年1月と2月のグローバルでのEVバッテリー使用ランキングを発表。パナソニックがついにトップ3から陥落した。中国と韓国が大幅に販売量を増やしている。 市場シェアは、
トップニュース 【国際】ABB、コペンハーゲン空港にEV充電スタンド1350基供給。建物省エネではサムスンと協働 スイス重電大手ABBは4月6日、今後10年間コペンハーゲン空港(CPH)に、電気自動車(EV)充電スタンド1,350基を供給すると発表した。2022年にはまず、AC充電器180基、急速充電器15基を設置する。デンマーク […]
トップニュース 【国際】BASF、初のカーボンニュートラル芳香族イソシアネート発表。世界各地で生産能力も拡大 化学世界大手独BASFは3月8日、植物由来のバイオ原料型のメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)「Lupranat ZERO」を発表した。カーボンオフセットなしで、Cradle-to-Gateでカーボンニュートラ […]
トップニュース 【国際】S&P、カバードボンド信用格付でのESGファクター影響分析結果を開示 信用格付世界大手米S&Pグローバル・レーティングは4月8日、カバードボンドを対象に、ESGファクターが信用格付に与える影響動向を示したレポートを発表した。発行体ではなく、カバードボンド銘柄単位での分析を実施し […]
トップニュース 【国際】UN-Water、2022年版国連世界水開発報告書。地下水資源の可能性と課題をテーマ 国連の水問題フォーラムUN-Waterは3月21日、国連世界水開発報告書(WWDR)の2022年版を発行した。今回は「地下水資源」をテーマとして取り上げ、地下水の膨大な可能性と、それを持続的に管理する必要性は喫緊の課題 […]
トップニュース 【国際】GIIN、インパクト・パフォーマンス・ベンチマークの初のベータ版発行。金融インクルージョン インパクト投資推進の国際イニシアチブGlobal Impact Investing Network(GIIN)は3月29日、「IRIS+インパクト・パフォーマンス・ベンチマーク」の初のベータ版を発表。今回、金融インクル […]
トップニュース 【国際】OECD、包括的なプラスチック対策報告書発表。海洋プラと気候変動の両面で政策強化提言 経済協力開発機構(OECD)は2月22日、世界のプラスチックに関する課題と政策提言報告書を発表した。OECDはプラスチック汚染問題に関する調査を早くから進めており、重要な政策発信源となっている。 今回のレポート
トップニュース 【国際】グリーン・フューチャー・インデックス2022、日本19位と急上昇。韓国に負ける MITテクノロジー・レビューは3月24日、カーボンニュートラル型経済への転換に向けた国別ランキング「グリーン・フューチャー・インデックス」の2022年版結果を発表した。同ランキングの発表は2021年に続き2年目。今回は […]
トップニュース 【国際】G7外相会合、ロシア経済制裁の追加措置宣言。「ロシアのエネルギーへの依存を低減」 G7諸国とEUは4月7日、外相会合を開催。ロシアのウクライナ侵攻及びブチャでの残業行為を強く非難する共同声明を発表。その中で、協調して追加の経済制裁をロシアとベラルーシに課すことを表明した。すでに米国が先行して追加制裁 [&...
トップニュース 【国際】NGFS、生物多様性喪失を金融リスクと認識。中央銀行・金融当局での対策必要 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は3月 […]